出演情報


バイオリンエンターテイナーのマグナム小林です。擬音ネタや大正演歌、タップダンスをしながらのバイオリン演奏などをしています­。落語芸術協会、東京演芸協会に所属。新宿末廣亭や浅草演芸ホールなどに随時出演しています。 趣味は野球(千葉ロッテマリーンズのファン)、プロレス、大相撲、競馬などのスポーツ観戦、鉄道、昭和歌謡です。

新しいホームページを作りました。

下のURLをクリックしてください!

   ↓

https://magnum-kobayashi.jimdofree.com/




2014年12月28日日曜日

マグナム小林20周年記念ライブ・パーティー 。その3

今日、手伝ってくれた前座さんたちに、志の輔師匠の高座を見ていいよと言ったら、前座さんたちの目の色が変わった。それでこそ志の輔師匠をお呼びした甲斐があったというもの。ちなみに遊かりさんはパーティーの司会の寒空はだかさんの大ファンだからメロメロだったけど(笑)。

マグナム小林20周年記念ライブ・パーティー 。その2

パーティーに出演して頂いた園まりさん、本当に感謝。あまり、いい状況ではない中を精一杯のステージを務めて下さった。久々に歌を聞いて不覚にも涙してしまった。プロが何たるかを教えられた気がする。お呼びして本当に良かった。

マグナム小林20周年記念ライブ・パーティー

マグナム小林芸能生活20周年ライブ・パーティー終了。私の拙い部分をゲストの皆さんに助けて頂きました。私の未熟さを痛感するとともに出演して下さった皆さんには感謝以外にありません。そして、多数、御来場頂いたお客様に感謝。

2014年12月26日金曜日

三田会

今日は帝国ホテルの東京三田倶楽部で仕事。最近、三田会ばかりだなあ。経歴変えるか(笑)。来年は稲門会からも呼ばれるように頑張ります。

2014年12月25日木曜日

小山。その2

小山に着いたら、いろんな人から着信が入ってた。どうやら私が寄席に来ないので心配してるみたい。でも私、その時間の代演、はっきり断ったのに。とにかく楽屋と芸協に行かれない旨を伝える。いろんな所に謝る羽目に。私のせいでないにしろお客様にはご迷惑おかけしました。

小山

小山ゆ〜えんち〜で有名な小山で仕事。北関東は寒い。そしてタクシーの運ちゃんが無口だ。そして8時半頃の地震にびっくり。

クリスマスイブ

二十数年前、クリスマスイブの夜中、ヨタローという番組を見ていたら、米助師が「メリー喜多川!」と何度も言いながら登場したのが忘れられない。

2014年12月23日火曜日

原一平先生追悼興行

今日の東洋館は原一平先生の追悼興行。今年は、演芸協会でお世話になったマンガ太郎先生、原一平先生が相次いで亡くなられた。お二人とも大先輩にも関わらず、私と同じ目線で話して下さり、私の芸を評価して下さった。そういう大先輩が、亡くなられるのは寂しくてならない。

オグリキャップ

オグリキャップの感動のラストランから今日でちょうど24年とか。あの時、19歳の私は4コーナーの辺りにいたんだよなあ。地鳴りのような17万人の歓声は忘れられない。あの時2着だったメジロライアンを母の父に持つ大井のグランディオーソが名古屋グランプリに出走。頑張れ!

2014年12月20日土曜日

荷物。その2

大きいキャリーが壊れたので、昨日の帰りは荷物が6個。危ないと思ったが、案の定、京急にバイオリンを忘れた。品川で降りてからすぐ気付き、駅員に行ったら、泉岳寺で届けられてた。池袋の出番にもギリギリ間に合う。日本はいい国だと思うと同時に、自身の情けなさを恥じる。

荷物

ちなみに帰りの高松空港では何も言われなかった。飛行機の大きさも混み具合も同じなのに。ケースを入れ換える事自体はまだ仕方ないと思うが、空港やその時々によって対応がまちまちなのが腹が立つ。そして、対応が遅いのが。行きの羽田なんかそれだけで30分かかった。

空港

空港の保安検査場でまた揉めた。バイオリンのケースの長さが持込不可だと。ケースを入れ換えて預けろというから、持込用のケースがあるはずだから、持ってきて欲しいと頼む。やっと持ってきて再び保安検査場に行ったら、またケースの長さを測り始めた。いい加減にしてくれ。

2014年12月19日金曜日

進水式。その3

丸亀駅から予讃線、土讃線に乗って琴平へ。琴平から琴電に乗って綾川へ。綾川からリムジンバスで高松空港へ。綾川での乗り換え時間が1分だったので心配だったが、バス乗り場が改札の真ん前で助かった。

進水式。その2

宇宙戦艦ヤマトの主題歌が流れる中、進水。選曲はぴったりだなあ。

進水式

昨晩は、丸亀で船の進水式の前夜祭で一席。今朝、進水式に出席。初めて進水式というものを見た。思った以上に厳粛で、思った以上に感動的だった。

2014年12月16日火曜日

寒い1日

冷たい雨の中、海浜幕張で打ち合わせの後、浮間舟渡でネタの打ち合わせ。池袋に上がって、千葉へ。まだ、終わりじゃない。これから、音合わせ。天気は悪いし、時間はタイトだったが、ここまでは何とか時間通り。でも、疲れた(苦笑)。

2014年12月14日日曜日

選挙。その3

私の少子化対策。赤ちゃんまで国民全員に投票権を与える。16歳までは親が代行。そうすれば子を持つ親の意見も通るようになる。若者の投票離れの食い止めにもなる。少子化対策しないと日本は滅んじゃうよ。外国人に参政権を与える前に、こっちの方がよっぽど先だと思う。

選挙。その2

選挙で630億円の血税が使われるという報道があったが、選挙がそんなに無駄だと言うなら、中国や北朝鮮みたいな国が良いのだろうか。選挙を無駄と言ってしまったら、それは民主主義の根幹を揺るがす問題。その事をマスコミは分かっているのだろうか。

選挙

大義なき選挙と言われ、消費税増税見送りは大義ではないという報道がなされたけど、税金って大義じゃないの?私にとっては充分、大義だと思うけど。税金って国の根幹をなすものじゃないの。マスコミの方々は金持ちだから、増税されても何とも思わないのだろうが。

2014年12月13日土曜日

副鼻腔炎

副鼻腔炎で2日間死んでた。いろいろ原因はあるみたいだけど、こればかりは、気を付けていても仕方がない。何とか良くなったので、明日から頑張ろう。

2014年12月10日水曜日

プロレス大賞。その2

プロレス大賞。内舘さんの感想で、ベストバウトは石井対飯伏というのも同感。飯伏の試合は勿論、石井の試合も外れがない。内舘さんが、石井がMVPでもおかしくないというのも頷ける。石井が三賞を取れたのは、本当に良かったと思う。

プロレス大賞

プロレス大賞も以前ほど、興味がなくなってきた。ただ、内舘牧子さんの感想は、私も共感する部分が多かった。MVP云々は抜きにして、今、一番、プロレスを見せてくれたなあと思わせるのは柴田だな。柴田の試合が一番、緊張感がある。今のプロレスは、それが足りない。

五輪野球。その2

五輪の野球を23歳以下にしようという私案は、プロリーグへの影響もさることながら、23歳以下だとまだ、才能があるのに日の目を見ない選手もいるから、そういう選手のチャンスになる。メジャーでも日本でも、野手で23歳以下でレギュラーを掴むのは難しいから。

五輪野球

五輪で野球、ソフトボールが復活する可能性が出てきたとか。ソフトボールは大歓迎だけど、野球は中途半端なメンバーでやるくらいなら、サッカーみたいに23歳以下でやれば良いのではないか。そうすれば、プロの試合に多大な影響を与えずに済むと思う。

2014年12月7日日曜日

チャンピオンズC。その2

チャンピオンズC。昨日からダートの1800mではキンカメ産駒が勝ってたし、去年の覇者もキンカメ産駒。でも、ホッコータルマエは中央のG1ではスピード不足かと思ったが、コパノリッキーの出遅れで展開も向いた。この時期のダート1800mはキンカメ産駒の天下だな。

チャンピオンズC

チャンピオンズC。コパノリッキーから人気薄に流して撃沈。外枠だっただけに番手でもいいという油断が出遅れに繋がったか。エスポワールシチーやトランセンドは内枠だったから、逆に逃げに徹する覚悟ができたかも。

野方

野方のチャリティー寄席で一席。5年ほど前に出てるはずなので、金太郎師にいいんですか?と聞いたら、たぶん、忘れられてるから大丈夫と言われて出る事に(笑)。やはり忘れられてるようだったが、おかげで普通にネタをやってウケたから、助かった(笑)。

2014年12月5日金曜日

ミホシンザン

ミホシンザンが亡くなったとか。私はまだ中学生だったが、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ミホシンザンの名前は知っていた。盛山アナの実況ではないが、日本のミホシンザンが世界のシンボリルドルフに勝ってれば、もう少し恵まれた種牡馬生活が送れたかも。合掌。

バスケットボール協会。その2

バスケットボール協会の人たちに、バスケットボールや選手に対する愛情が、全く感じられないんだよなあ。選手の経験者が上の方に全くいないのも不思議だし。あるであろう利権について、どこも報じないのも不気味。言えないようなものが動いていたのかな。

バスケットボール協会

バスケットボール協会って、そんなに利権がある団体には見えないけど、あれだけ揉め事が収まらないって事は、相当な利権があるんだろうなあ。でなきゃ、あんなに揉めないよ。バスケットとはおよそ無縁のような人たちが理事とかをやってるのも、物凄く違和感を感じる。

菅原文太。その3

菅原文太さんでもう一つ印象に残ってるのは、古畑任三郎に古畑の上司役でゲスト出演した回。差し入れのモスバーガーを頑としてモスラバーガーと言っていたのが忘れられない。今、考えたら、菅原文太と田村正和の共演って贅沢だよなあ。

菅原文太。その2

大人になってから、仁義なき戦いを見た。単なるヤクザ映画というよりは、日本で当たった数少ない群像劇の映画だと思う。一人一人のキャラクターが魅力的だった。私の大好きな映画のベスト3に入る。ベスト3のうちのもう一つは蒲田行進曲だから、私は深作監督が大好きなのだろう。

菅原文太。

私の小さい頃は、トラック野郎の大ブーム。デコトラのおもちゃも買った。子供の頃は映画館に行かれないから、菅原文太さんの芝居を初めて見たのは大河ドラマの獅子の時代。迫力ある演技に子供ながら圧倒された。あの頃は、家族全員で大河ドラマを見る時代だった。

プロ野球総決算号。その4

長打率といえば、マリーンズの清田は打数が少ないとは言え、長打率.511。出塁率も打率が1割台にもかかわらず、3割超え。打率が低いから使って貰えないのだろうが、もったいない。二軍でも打ち捲ったし、使えば必ず働くと思うのだが。

プロ野球総決算号。その3

かと思えば、同じくマリーンズの荻野貴は盗塁を16回試みて15回成功。成功率.936。パで断トツの1位。セだと荒木が少し上回るが、荒木は100試合以上出場して17盗塁。荻野貴は40試合で15盗塁。長打率も4割超え。やはりこの人のポテンシャルは相当高い。それだけに故障がもったいない。

プロ野球総決算号。その2

マリーンズの根元は、盗塁を8回試みて7回失敗。成功率.125。8回以上試みた選手の中では最低の成功率。これじゃ死にに行ってるようなもの。脚が遅い訳でもないのに。守備も走塁も下手ではないが、ポカが多い。二軍に落ちても必死にやってるし、マジメなんだろうけど。

プロ野球総決算号

この時期の週刊ベースボールやベースボールマガジンは、今年のプロ野球の個人成績が全部載ってる総決算号。記録を見ると面白いものやあまり気付かなかったものが見えてくる。

2014年12月4日木曜日

広小路亭

昨日の広小路亭。出番前にストレッチをしていたら、鼻の中を温かい物が流れる感じがしたので鼻血かと思ったら、黄色いネバネバした物が出てきた。副鼻腔炎の膿だ。出番前に止まったから良かったが、飛んだり跳ねたりするから、また出てくるんじゃないかとヒヤヒヤした(苦笑)。

2014年12月3日水曜日

学校寄席。その3

学校寄席の最後は質問コーナー。来るだろうとは思ってたがやはり、何でマグナムって芸名なんですか?と。学校で言える話と言えない話があり、今日は言える話だけと答える。後で男の子たちに、言えない話の方は何ですかと聞かれ、あと5年したら教えてあげると言っておいた(笑)。

学校寄席。その2

葛城中学校の生徒さんはとてもやりやすかった。3年生は、全員、扇子を持って、落語の仕草をやる気満々。こういう積極的な姿勢で見てくれるのは、非常にありがたい。竹のこ君がウケてたので、ちょっとプレッシャーがかかったが、何とかウケて良かった。

学校寄席

昨日は、米多朗師、竹のこ君と、私の地元千葉市の葛城中学校で学校寄席。地元ということで私も呼んで頂けたとか。葛城中に行くのは30年ぶり。野球部の試合で行って以来。校舎も変わってなくて懐かしかった。まさか30年後にこういう形で来るとは思ってもみなかったけど(苦笑)。

2014年11月30日日曜日

ジャパンカップ。その2

ジャパンカップ。オグリとホーリックスの叩き合いも印象深いが、私が一番印象に残ってるのは、トウカイテイオーの勝ったシーンかな。岡部さんの最初で最後の涙だった。あの頃は、まだ日本馬と外国馬がいい勝負をしてた頃だった。

ジャパンカップ

ジャパンカップ。イスラボニータから流して撃沈。馬場と展開が合わなかった。それが合ったのがエピファネイア。これくらい勝って当然の実力はあったけど、外国人騎手が乗るとここまで違うものか。かなりショックだな。これじゃ日本人騎手は、昔でいう下乗りの兄ちゃん扱いだ。

羽生。その2

羽生からの帰りは秩父鉄道経由。ガリガリ君の記念乗車券と秩父鉄道の卓上カレンダーを買えたので大満足(笑)。

羽生

羽生の稲門会で一席。稲門会の仕事は久々。最近、三田会ばかりだったから(苦笑)。稲門会は年配の方が多いのだが、羽生は若い人も結構いた。若い人たちもつながりを持ちたいようだ。久々で気合いが入ったので、紺碧の空を弾きながら入場。盛り上がって良かった。

2014年11月29日土曜日

須坂。 その2

久々の須坂、とても楽しかったです。今日のおみやげは長野電鉄グッズ。鉄コレのOS0系に、2000系の下敷きとノート、スノーモンキーの冊子。今日はこれで大満足。

須坂

今日は長野県は須坂市に来てる。須坂に来るのは6、7年ぶり。須高ケーブルテレビの仕事だったっけ。あの時は最後に大抽選会があった。プラズマテレビが3台当たるから、1000人の会場が満員だった。今日も最後に抽選会があるらしい(笑)。

2014年11月28日金曜日

無駄な時間。

私は人生で無駄な時間などないと思っていた。どんな事でもなにがしかの役に立つと思っていた。しかし、今日、私は無駄な時間を費やしていた事に気付いた。私はある人に裏切られた。少なくとも私はそう解釈した。家族ではないが、家族同様に思っていた人だ。ショックだ。

2014年11月27日木曜日

MVP。その2

MVP。私の独断と偏見で選ぶとパは、ソフトバンクの大隣。終盤の鬼気迫る投球は胸を打った。大隣がいなかったら、日本一はおろか、リーグ優勝もなかった。 セは、広島の菊地。あの驚異的な守備範囲でどれだけチームを救ったか。優勝してたら、間違いなくMVPだった。

MVP

MVP。パは大谷を推す声もあったけど、大谷はこれくらいの数字であげちゃいけないよ。もっと凄い数字を出せるはずだし。セは、阪神のゴメスや呉の票が伸びると思ったけどなあ。あの二人の加入がなかったら、日本シリーズ進出はなかったからなあ。

足袋。その2

承前。今日、新宿で着替えようとしたら、足袋を右右で持ってきた事に気付き、前座さんから借りる事に。音助君が26.5だったので借りる。出番を終えて楽屋に戻ると、音助君が足袋を履いてる。聞いたら、26.5はもともと大きかったらしく、私が送った中の25がぴったりだったとか。情けは他人の為ならずか。

足袋

知り合いから着物や足袋がたくさん送られてきたが、私にはどれも寸足らず。古着屋に売ってもそれほど儲からないだろうから、前座さんたちで分けて貰う事にした。一昨日、新宿に送って、昨日、着いた。それがまさか私を助ける事になるとは。続く。

正蔵師

先日、正蔵師とご一緒させて頂いた時に、金時師に似てるといじられる。最近は、顔だけでなく声も似てると言われる。落語協会の師匠方にはよく言われる。権太楼師や正楽師にも言われる。本人にはあまり自覚がないけど(苦笑)。

2014年11月25日火曜日

松坂。その3

私は松坂にはリリーフ転向を勧めたい。短いイニングなら球威で押せるし、それが出来ればストライクゾーンで勝負が出来るから制球も安定する。何より他人の何倍も大舞台で修羅場をくぐっているのだから、精神的にもタフ。江夏さんのような名リリーバーになれると思うのだが。

松坂。その2

松坂は今のコントロールでは、長いイニングは難しいだろう。日本にいた在庫の方は、決してコントロールの悪い投手ではなかったのだが。ましてや、今の球威では、長いイニングは難しい。変化球でかわすか、リリーフに転向するしかないと思うが。

松坂

松坂が日本に帰ってくるとか。楽しみではあるけど、今なら先発なら並の投手だからなあ。5回しかもたないだろう。ホークスはリリーフがしっかりしてるから、それでもいいのかもしれないが。思いきった投球スタイルのチェンジでもしない限り、先発完投は無理だろう。

西宮。その3

帰りの新幹線の車中で松元ヒロさんにばったり。偶然とはいえ、久々にお目にかかれて嬉しかった。土日の東京駅や羽田空港は、芸人さんに会う確率が高いから気を抜けない。仕事があればこそなのだが。連休に仕事があった事に感謝しなくては。

2014年11月24日月曜日

横浜。

昨日は、にぎわい座でアマチュア落語家の方々の会にゲスト出演。私はアマチュアの方とやる事にそれほど抵抗はない。そこに何か得られるものがあるなら、それほど場所は問わない。昨日も楽しく仕事させて頂いたので、得るものはあったと思う。

西宮。その2

西宮球場は、今は何も残ってないみたい。我々の小さい頃だと、極めてモダンな造りだったんで、私は好きだったんだよなあ。関東に住む私には、日本シリーズでしか見られない球場だったけど。あとは、プロ野球ニュースか。

西宮

西宮で正蔵師、塩鯛師とお仕事。楽屋では、塩鯛師とパ・リーグ談義で盛り上がる。会が終わって、新幹線まで時間があったので東京組は一献。意外にも正蔵師と長い時間お話させて頂くのも初めて。今日は1日、楽しくお仕事させて頂いた。

2014年11月21日金曜日

談志師匠命日

今日は、談志師匠の命日。あれから3年か。この3年間、あまりにもいろんな事があり過ぎて、物凄く長く感じたなあ。一番、心に残ってるのは、子供が出来るのを報告した時に、何において子供乗って事を最優先に考えろと言われた事。二人目が産まれて、尚更、強く思う。

侍ジャパン。その3

日米野球を見ていてつくづく思ったのは、大谷がメジャーに行ってたら、2年目でここまでの活躍が出来たかなと。恐らく私は無理だったと思う。もしかしたら田澤と同じようにリリーフをさせられたかもしれないし、下手すりゃ肩や肘を壊してしれない。日本ハムに行って正解だったと思う。

侍ジャパン。その2

3年後のWBCまでに西武の森がどこまで成長してるか。ただ、リードを含めた捕手としての能力だと嶋は必要だから指名打者かな。同じようにヤクルトの山田も、菊地とポジションが被るから使い方が難しいなあ。あと、今宮の成長にも期待したい。

侍ジャパン

侍ジャパン、投手陣は、コンディショニングさえ失敗しなければ、心配ないだろう。問題は打線だろうなあ。本来、主軸になるべき、中田、坂本が今いちだからなあ。いざという時に、この二人を外す勇気が小久保監督にあるか、二人に代わる選手を作れるかが問題だな。

海老名

海老名での営業終了。小田急上り急行、めちゃめちゃ混んでる。この時間、この辺りから小田急に乗るといつも思うのだが、この人たちは、どこから乗ってどこに行くのだろう。この時間、上りが混むのは小田急くらいだと思うが。

2014年11月16日日曜日

錦織

錦織選手、お疲れ様でした。第2セットを取った時には、一瞬、夢を見たけど、最後は、ジョコビッチが本気を出したのか、錦織が力尽きたか。ランキング1位は、確実に近づいてはいるけど、まだ壁は厚いと言う事か。でも、今年一年、感動を与え続けてくれた錦織選手に感謝。来年も頑張れ!

りなっぺ。その2

借りていたベビーベッドを返す為に解体したので、今は、子ども二人に挟まれて寝ている。親としての幸せを感じるが、なぜか、二人とも私の方に寄ってくる。だから、私は二人の間の窮屈スペースで寝なければならない。私は寝相は極めていい方だが、さすがにちょっと疲れる(苦笑)。

りなっぺ

昨日、りなっぺは、近所の保育園で初めての一時保育。来年の4月からは保育園に通わせるつもりなので、慣れる意味もあって。ノン太の最初の一時保育の時は、2歳間近の頃だったから、一日中、泣いてたけど、りなっぺは、まだ七ヶ月だから、何も分からないから、普通に過ごしたみたい。

2014年11月14日金曜日

稀勢の里。その2

稀勢の里も高安も忠実に先代の教えを守っているのだろうが、それだけでは限界がある。横からの攻めを覚えたら、もっと出世出来たかもしれない。だからといって、先代の教えを否定する訳ではない。二人とも先代の指導の猛稽古のおかげでここまでなれたし、ガチンコを守っているのだから。

稀勢の里

稀勢の里がまた、碧山に負けた。以前、解説の舞の海さんが、稀勢の里や高安といった鳴戸部屋(現
部屋)の力士は縦の動きしか出来ないと言っていた。確かにあの二人は、前に出るか、後ろへ下がるかしかしない。悪い訳ではないが、碧山のような力士相手に、稀勢の里といえども正面からばかり攻めたのでは勝てない。

トーマスタウン

一昨日、幼稚園が休みだったので、ノン太を連れて新三郷のトーマスタウンへ。そんなに広い所ではないけど、小さい子が行くなら、それくらいで充分。トーマス大好きのノン太も楽しめたようだ。

沢村。その2

元近鉄の栗橋さんに聞いた事があるが、オールスターで8連続三振を取った時の江川さんはめちゃめちゃ速かったと。その時、福本さんが、3回だけやからと、いっぱいとか。確かに、 その年の江川さんは、先発で良くなかった。リリーフに転向していたら、名リリーバーになっていただろう。

沢村

巨人の沢村がリリーフに回るとか。私は、沢村のリリーフ適性はかなり高いと思う。いい球を放るのに、5、6回になるとおかしくなる投手がリリーフに転向して成功した例は数多い。江夏さんや大魔神などもそう。最近では、涌井や松坂もリリーフに転向した方がいいと思ってる。

高田繁

最近、高田繁さんの名前が、二度出て来た。一つは、過去の巨人の大型コンバートで。レフトからサードへのコンバート自体、無茶苦茶だし、それでダイヤモンドグラブ賞を取ったんだから。もう一つは、六大学の最多安打記録で。してみると高田さんは天才だったんだなあ。島岡御大にも殴られた事ないし。

DJ koo

最近、DJ kooさんがバラエティー番組で人気とか。15年以上前、まだ私が前座だった頃、京王プラザホテルの談志師匠の会の時に、師匠にサインを貰いに来た。為書きにkooと書いて欲しいと言ったら、師匠は、こうって高いって字か?と。kooさん、緊張してたなあ(苦笑)。

2014年11月10日月曜日

2014年11月8日土曜日

西尾市幡豆

愛知県西尾市幡豆の仕事。吉好さん、味千代さんと楽しく仕事させて頂きました。気がつけば、メンバーで年齢もキャリアも一番上なのは、この私。そんな時代になったんだなあ。その割には、二人に随分、助けてもらったけど(苦笑)。

2014年11月7日金曜日

サンシャイン

池袋演芸場の出番の後、サンシャインの58Fのレストランでパーティーの余興。狭い部屋に大人数だったので、ウケるか心配したが、ノリのいいお客さんで助かった。それにしても、サンシャインのエレベーターは速いなあ(笑)。

2014年11月6日木曜日

保谷

朝10時半から、西東京市の高齢者福祉大会で一席。なぜこの時期にと思うかもしれないが、 去年、9月にやったら、台風で中止になつたので、この時期にしたとか。台風、来てるけど(苦笑)。我々、プロの後、各老人会の出し物があるから、お客さんたちは気もそぞろ。ずっとザワザワしてた。

2014年11月5日水曜日

桂小金治。その3

小金治師匠と、可朝師匠にご挨拶させて頂いた時は、不思議と、落語家の師匠に挨拶をするって感じがしなかった。テレビタレントって感じでもなく、違った意味でのレジェンドって感じ。バイオリン漫談のマグナム小林ですと挨拶したら、可朝師匠は、ギター漫談の可朝ですと、返された(笑)。

桂小金治。その2

生前、談志師匠は、小金治師匠を落語家として高く評価していた。映画の世界に言ってしまった事を大変残念がり、落語界に戻るように説得した事もあったという。あのまま、落語をやっていたら、名人と呼ばれただろうと。私が言うのもおこがましいが、禁酒番屋を聞いて、なるほどと思った。

桂小金治

桂小金治師匠が、お亡くなりになられたとか。4、5年前に私は、落語会でご一緒させて頂いている。それは秘密ですをよく見ていたから、初めてお会いして、思わず、泣きの小金治だと、心の中で呟いたっけ(笑)。その時は、禁酒番屋をやってらした。小さん師匠に習ったんだよと、気さくに話して下さった。

2014年11月4日火曜日

胃カメラ。その4

睡眠導入剤のおかげでほとんど分からないまま、胃カメラはやられたが、大腸のカメラは、朝から下剤のせいでトイレに何度も行ったから、お尻を拭き過ぎて、肛門が痛かったから、目が覚めた(苦笑)。

胃カメラ。その3

談志師匠は、胃カメラが大好きだった。正確に言うと、胃カメラの前の睡眠導入剤でうつらうつらするのが、堪らなく気持ちいいと。今日やってみてなるほど、分かる気がした。

胃カメラ。その2

胃と腸の検査終了。結果は、全く異常なし。胃と腸は、極めてきれいとの事。一番、恐れていた結果(苦笑)。だって原因は、分からないんだから。ストレスという言葉で片付けられてもねえ……。

胃カメラ

病院。これから、胃と腸の検査。午前中 は下剤を飲むだけ。下剤を飲んでればお腹は空かない(苦笑)。

2014年11月3日月曜日

胃カメラ

明日は、朝から胃と大腸の検査。人生初の胃カメラ。もう、これから検査が終わるまで食べられない。何でもなきゃいいねと、他人は言うけど、こっちは、3ヶ月もお腹の調子が悪いんだから、何でもないじゃ困る。病名と原因が分かってくれないと。

本郷台。その2

本郷台のお寺での一席。客席に子供が4人並んでいたので、十数年ぶりに桃太郎の、しばを刈らずに臭かったの小噺をやってみた。ウケたからや良かったものの、久々なので、当人的には、ヒヤヒヤだった(苦笑)。

本郷台

昼間、横浜の本郷台のお寺で一席。年配の方だけかと思いきや、午前中、お寺で遊んでた子供たちを、お寺の方が呼んでおいて下さったので、思いの外、賑やかな高座になって良かった。

2014年11月2日日曜日

スマホ

昨日スマホに携帯を変えた。使い方が分からねえ。ツイッターを送れるけど、見られねえ!

2014年11月1日土曜日

きぼーる。その2

きぼーる3席の後、これから神保町で1席。きぼーるは家から20分の所だから、そのまま帰れたら楽だけど、仕事だから、喜んで!

きぼーる

きぼーる3席終了。雨が強くあいにくの天気でお客さんはちょっと少なかったが、知り合いもたくさん来てくれて、楽しくやる事ができた。りなっぺ は初めて私の仕事を見た。泣きそうになったけど、最後まで見られた。

2014年10月31日金曜日

日本シリーズ。その3

去年の日本シリーズは巨人が嶋のリードに翻弄され、今年は阪神が細川のリードに翻弄された。よく考えたら、セ・リーグは捕手の人材難。打てる捕手はいるけど、リードで唸らせるのは谷繁くらい。捕手を育てるのは時間がかかるし、いい指導者がいないと育たないけど、その部分が足りないんだろうなあ。

日本シリーズ。その2

日本シリーズのMVP、私は細川だと思う。最後まで阪神打線は細川のリードに翻弄されてた。阪神打線は最後までフルスイングさせて貰えなかった。細川はサインを出すまで相手打者を上から下までよく見てる。鎌ヶ谷で二軍戦を見てると、打者を見てない捕手が多い。当たり前の事が出来てないんだよね。

日本シリーズ

ライブの出番までの待ち時間が長かったので、日本シリーズをたっぷり堪能した。私が出る時は9回1死満塁。一番いいとこで出番。1点は入ってるだろうと思って下りてきたらゲッツーと。阪神ファンのナッキーさんはガックリ。さすがに私もゲッツーは考えなかったなあ。

ライブ。その3

居場所を求めて寄席に入れてもらう人、マスコミの世界から寄席に戻ってくる人、落語家になる人。芸人さんは皆、居場所を求めてる。マスコミの世界は安住の地ではないようだ。寄席とて安住の地ではないが、居場所にはなる。居場所があるありがたみが分かるのは40歳過ぎてからなんだよなあ。

ライブ。その2

若手に偉そうに言っておいたのは、40歳過ぎたら、ネタをやる場所がなくなるよと。今、ネタをやれる場所があるのはありがたい事なんだと。スピードワゴンもユリオカさんも寄席に出たいと言ってた。純粋にネタをやる場所がないみたい。40歳までに自分の居場所を確保した方がいいと言っておいた。

2014年10月30日木曜日

ライブ

何年ぶりかで若手のお笑いライブに出た。出てるメンバーは私と10歳くらい違う。でも、楽屋の雰囲気は変わらないなあ。私がライブによく出てた頃は、あばるヌンチャクやパペットマペットなんかがいたなあ。なんて昔話をするようになったら、親父もいいとこだな(苦笑)。

日本シリーズ。その3

日本シリーズ。ここまでの流れを見れば、ソフトバンク有利となるが、そうとばかりも言えない。李が手首を負傷した。そして今日の先発は摂津。シーズン終盤、CSを見る限り、摂津の調子は良くない。流れが変わる可能性は高い。6、7戦が武田、大隣なら阪神もキツいが、スタン、武田なら可能性はある。

日本シリーズ。その2

日本シリーズ。ソフトバンク、細川の好リードが目立つ。阪神打線が細川に翻弄されてる。第1戦で傾向を掴んだのだろう。緩急、インコースの使い方が非常にうまい。打者を見ながら臨機応変に対応してるから阪神も傾向が掴みにくいのだろう。かつてノムさんも細川のリードに一目置いていたっけ。

日本シリーズ

日本シリーズは私がキーマンと読んだ武田の好投から流れがソフトバンクに向いてる。阪神に野選のミスが多いけど、もちろん、阪神の焦りもあるが、ソフトバンクの選手全員の走塁への意識が高く、スタートが良く、全力疾走してるのも要因。暴投で2塁から帰った吉村がいい例。走塁は盗塁ばかりではない。

2014年10月29日水曜日

南篠崎天祖神社

土曜の南篠崎天祖神社のお祭り。ナイツが出演ということでまさに黒山の人だかりだった。昔の街頭テレビでプロレスを見る人たちみたい。大勢のお客さんの前でやれるのは本当にありがたい事だけど、声にならない早く終われというオーラをひしひしと感じた。あれで時間延ばしたら殺されるなあ(苦笑)。

石神井公園。その2

中には私が大荷物を持ってると端の席を譲ってくれる人もいるのにね。私だって大荷物でも場所を余分に取ってるわけではないし。そういうおばあさんに限って、目の前に妊婦さんがきても譲らないんだろうけど。

石神井公園

石神井公園に行く時、池袋から西武に乗った。荷物が多いから端に座りたかったので優先席に座ろうとしたら、前に座ってたおばあさんに、そこ、優先席だよと言われた。いや、優先席ってお年寄りに席を譲ろうという所で、絶対に座ってはいけないというわけではないはず。別に混んでたわけでもないし。

ハロウィン

先日の石神井公園での萬橘さんと風子さんの会の時、着替えて外で待ってたら、ハロウィンの仮装と間違えられて、飴ちゃんもらっちゃった(笑)。

浅草

浅草の学校寄席終了。今日のお客さんは女子中学生。トリの文治師匠が高座に上がると、女子中学生からかわいい、かわいいの声が鳴り止まず。しばし照れる文治師匠でありましたとさ(笑)。

2014年10月24日金曜日

ドラフト。その4

高校生3人を指名したのも驚いた。毎年、大学、社会人からの補強がほとんどで、高校生は1人くらいだから。ようやくマリーンズも自前で育てようという気になってきたのかな。岩下は打者の方が面白そうだし、香月、脇本は甲子園でも見たが、技術、身体能力ともありそうで楽しみ。

ドラフト。その3

いつもの年なら何が何でも即戦力投手という場当たり的な補強の多いマリーンズが野手を1位で指名し、2位で京大の田中に行った。これも驚いたが、確かな目を持つマリーンズのスカウトが充分通用すると見たのだろう。伊東監督は岸に似てると言っていたが、私は小宮山さんタイプのような気がする。

ドラフト。その2

1位で投手を指名するのは悪い事ではない。ただ、投手から指名するというのはどこか場当たり的な感がする。チームを長期的なビジョンで見たら、いい野手を獲得した方がチームの為になる。中村が入る事で高浜レベルの選手はおろか、今江あたりまでうかうかしていられないだろう。

ドラフト

今年のマリーンズのドラフトは去年までと違って随分、攻めのドラフトだったと思う。何より内野手を1位で指名したのには驚いた。確かに内野手は補強ポイントだし、早稲田なら有原より中村の方が面白いと思っていたが、野手を1位で指名するのはかなり勇気がいる事。即戦力投手はどこも欲しいのだから。

2014年10月22日水曜日

小岩寄席

昨日は小岩の中華料理屋さんで米福師匠の会に出演。米福師匠、大変、上機嫌でした。

浅草お茶の間寄席

朝、ノン太を幼稚園に送って行って、近くのコンビニに入ったら、千葉テレビの浅草お茶の間寄席のディレクター氏に会った。お互いに何でここにいるのって感じ。お互い千葉市にいるのだから、会っても不思議ではないのだが。っていうか私、声掛けられてしばらく、誰だかよく分かってなかった(苦笑)。

りなっぺ

りなっぺが生まれて初めて38℃の熱を出した。母親の免疫がなくなったからそろそろかとは思ったが。風邪はノン太にうつされたんだけど。お腹の調子が悪いみたいだから、夜中も一時間おきに起きて泣く。こっちはそのたびに起こされるから堪らない。だから今日はフラフラ(苦笑)。

2014年10月16日木曜日

りなっぺ

私は毎晩、りなっぺと一緒に寝てる。夜中は大人しいし、寝相もいいから本当に助かる。ただ、何時に寝ても、6時半に必ず起きる。私に気を遣ってか、起きていても声は出さない。7時になると泣き出す。その体内時計の正確さは驚き。でも私が夜遅くに帰った時でも6時半に起こされるのは勘弁(苦笑)。

大島

今日で伊豆大島の災害から1年。今年、大島に伺ったが、災害の爪跡は凄まじかった。
そういえば、もうすぐ新潟県中部地震から10年。避難所を幾つか回って演芸をしたが、避難所生活をされていた方々のご苦労は今も忘れられない。

夢太朗師匠の会。

今日は内幸町ホールの夢太朗師匠の会で一席。芸術祭参加という事で気合いが入る。いいお客様で楽しくやらせて頂いた。これで夢太朗師匠が芸術祭で賞を取ったら、最高なのだが。

2014年10月15日水曜日

秋山監督。その3

ソフトバンクは、ダイエー時代の黄金期を支えた小久保や城島などに監督の声が挙がっても良さそうなものだが、小久保はいろいろあって代表の監督になっちゃったし、城島は引退後、ユニフォームすら着ていない。本来ならこういう人たちに帝王学を学ばせておくべきなのだが。しばらくは外注に頼るしかないのか。

秋山監督。その2

チームの風通しを良くする意味でも5、6年で監督が変わるのはいいと思う。ただ、巨人のような人気チームの場合は、監督になる器の人も限られるから、原さんが長くやるのも仕方ないが。秋山さんや野村さんはまだ若いし、もう一度、ユニフォームを着る事もあるだろう。

秋山監督。

ソフトバンクの秋山監督、広島の野村監督と辞める必要のない成績を残した若い監督が自ら辞める。若いと言っても監督という激務は5、6年が限界なのだろう。若い監督は周りからの風当たりも強いし。落合さんや野村さんみたいに相当、面の皮の厚い人じゃないと長くは出来ないだろう(笑)。

仕事。その2

芸協の事務局から代演の依頼。宮田先生の代演という事で、向こうも半分冗談で、バイオリンで売り声やりますか?と聞かれた。寄席ではないけど、やった事はありますが、ドンずべりだったので二度とやりませんと言っておいた(苦笑)。バイオリンでやってもそれほど面白くない
みたい。

仕事。

仕事の依頼の電話。依頼された日は夜に松戸で仕事が入っているので、間に合うか聞いてみた。宇都宮だから大丈夫と何度も言われたが、宇都宮で大丈夫なの?と不安。よくよく聞いたら千葉の一宮だった。電話は聞き間違いがるから怖い。ただ、宇都宮も新幹線を使えば一宮と大して時間は変わらないみたい。

2014年10月13日月曜日

入間アミーゴ。その2

入間アミーゴで休憩時間に控室でゴロゴロしてたら、大島で御一緒させて頂いたアッシーこと歌手の芦沢みゆきさんが訪ねてきて下さった。アミーゴが主宰する劇団アミーゴに所属していて、今日は劇団員として出演とか。まさか、ここで会うとは思わなかったのでびっくり。訪ねてきて下さって嬉しかった。

入間アミーゴ

入間市文化創造アトリエ・アミーゴでの演芸終了。とりあえず、やれたのは良かったけど、雨でお客さんが少なかったのは残念。私が好きな場所だけに。また、呼んで頂けると嬉しいなあ。

2014年10月11日土曜日

パーシーに早く乗りたいよー。

鉄道フェスティバル

ノン太と日比谷公園の鉄道フェスティバルへ。初めて来たが凄い人。ノン太はミニSLのトーマスかパーシーに乗りたいと。何とかパーシーに乗れて、今度はトーマスのショー。何とか見られたが、そこで電池切れ。爆睡(笑)。私が欲しいグッズは山ほどあったが、秋田縦貫内陸鉄道しか買えなかった(苦笑)。

2014年10月5日日曜日

浅草

浅草、今日は珍しく15分高座。いつものようにネタをやり、最後の天国と地獄の回るフリのところで、何の気なしに袖を見たら、笑三師匠が袖の扉の小窓から被りつきで見ていらした。目が合ってびっくり。でも、笑三師匠のような大先輩に一生懸命見て頂けるのはありがたい事。

まつり

千葉市の千種まつりに出演する予定だったが、雨の為、中止。仕方ないなあ。千種まつりは5、6回呼ばれてるけど、まともにやれたのは2、3回だな。芸協まつり同様、誰か雨男がいるのか(笑)。1回は雨が止んだからやるのかと思ったら、櫓の屋根が風で吹っ飛んで中止なんて時もあったなあ。

2014年10月4日土曜日

石巻

柳朝さんと石巻赤十字病院の健康まつりで一席。いいお客さんだったが、マイクの調子が今イチだったのが残念。もうちょっと強く言えば良かったのだろうが、スタッフさんにはなかなか言えないんだよなあ。
病院でお祭りやるって凄いよなあ。あまり聞いた事がない。病院が元気な証拠だろう。

2014年10月3日金曜日

大宮

大宮の仕事終了。おば様方がたくさん笑って下さったので楽しくやらせて頂いた。たまにはこういうお客さんの前で自信をつけないと。毎回毎回、神経をすり減らすような高座ばかりでは仕事が嫌いになってしまう。かと言って今日みたいなお客さんばかりだと芸が伸びないけど(笑)。

2014年10月2日木曜日

ソフトバンク優勝。その5

オリックスは本当によく頑張ったと思う。今日は両外国人、特にペーニャがブレーキだった。短期決戦は外国人の働きが重要なのだが。
平野は2回行くべきだったなあ。今日負けたら終わりなんだから。普段通りの戦いをしちゃった。比嘉投入はワンテンポ遅い気がしたが、本調子じゃなかったんだろう。

ソフトバンク優勝。その4

ソフトバンクの弱点は先発投手陣。復帰後の大隣はいいとしても、今年は摂津も良くないし、中田、スタンリッジも良かったり、悪かったり。終盤に失速した原因もそこにあるだろう。先発投手陣ならオリックスの方が上。短期決戦は先発投手陣の良い方が有利だから、下克上の可能性はあると見る。

ソフトバンク優勝。その3

ソフトバンクの強さは走れる選手がたくさんいる事。1人がたくさん盗塁するより、何人も走れる人がいる方が相手は嫌だ。四球で出て、盗塁、犠打、犠牲フライで1点。その1点で勝った試合もあった。こういう勝ち方が出来るチームは強い。

ソフトバンク優勝。その2

ソフトバンクは大型補強したからというけど、生え抜きの若手の柳田、中村、今宮、長谷川などがきちんと育ってる。きちんと1点を取る野球も出来るし、強いなあと思う試合はたくさんあった。総合力ではソフトバンクの方が上だと思うが、オリックスはよく追い詰めたと思う。

ソフトバンク優勝

ソフトバンク、優勝おめでとうございます。それにしても激闘だった。見ていて久々に胃の痛くなる試合だった。勝って涙、負けて涙、特にオリックスナインの涙は印象的だった。全く恥じる事はないし、この悔しさをCSにぶつけて欲しい。オリックス優勝を予想した者として応援してる。

ノンストップ

今日のノンストップ、見れば見るほど、うちはブラック家庭じゃないのかと思い、怖くなって途中で見るのをやめちゃった。私と同じような人がいるんだなあと思うと同時にみんな大変だなあと思った。

2014年9月30日火曜日

郵便屋

朝、郵便屋さんが書留を届けに来た。私が出ると、この間、BSの笑点見ましたと言われた。確かに書留もマグナム小林宛で来てるし、私が出れば言われるわな。言われて悪い気はしないが、家が特定されてしまってるだけにちょっと複雑。この間、岡崎のホールの人にも言われたなあ。BS笑点、恐るべし。

2014年9月29日月曜日

ジーター

ジーターがヤンキースタジアムで最後にショートの守備位置に行ったのって分かる気がする。守備位置からの風景ってやった者にしか分からない特別なものだから。高校野球で負けた後もそうだが、これで一生、真剣勝負の野球をやる事はないのだなあと思うと胸が張り裂けそうになる。ジーター、お疲れ様。

新宿

新宿終演後、竹丸師、遊雀師、傳枝さん、桃之助さん、遊かりさんと一献。話題は大学時代の話。竹丸師の頃は落研、華やかかりし頃。学生時代から営業に行ってたとか。当時の落研出身者が今の芸協を支えているとか。私や桃之助さんの頃は落研が一番廃れていた頃。全国大会すらなかったなあ。

2014年9月28日日曜日

岡崎

岡崎終了。岡崎は、たか治君の故郷。お客さんにも恵まれ、無事に故郷に錦を飾れたようです。前座生活もこれからが大変。頑張ってもらいたいものです。お疲れ様でした。

金子引退

また一人、東京時代のファイターズ戦士が引退する。金子はとにかく守備が堅実だった。金子の所に飛んだら、まずエラーは期待出来なかった。何年か前に急に打撃開眼した時は驚いたものだ。ベテランを簡単に出すハムにしては珍しく引退までチームに残したという事は、人間性を高く評価してるのだろう。

巨人優勝。その4

ここ一番で絶対に落とさない。巨人はチーム全体が勝ち方を知ってる。ここ一番でギアをもう一段上げられる。広島、阪神にはそれが出来ない。これは首脳陣を含めた経験の差だろう。広島にはいい経験になっただろうが、阪神はやはり監督を変えないとダメかな。和田さん、目が泳いじゃってるからなあ。

巨人優勝。その3

原監督の意外な選手起用も練習や普段の生活をよく見てるから出来ると思う。逆に選手は常に見られているという意識を植え付けられるし。広島、阪神はここ一番で的外れな選手起用が多かったし、下位3球団には緊張感が足りなかった。監督を含めた首脳陣の差と言えるだろう。

巨人優勝。その2

ほとんどの選手が成績を下げる中で、巨人が優勝出来たのは、監督を始め首脳陣が常に選手に緊張感を保たせた事。これが首脳陣の最大の仕事であり一番、難しい。意外とも思える起用をして、選手に常に刺激を与え続けた。それに選手も応えたのは首脳陣との信頼関係の賜物だろう。

巨人優勝。

巨人優勝。今年の巨人はいつもの年にも増して強いと思った。というのはほとんどの選手が個人成績を落とし、突出した成績の選手もいない中で、絶対に負けられないという試合をことごとく勝ってきた。誰かに寄りかかって勝ったわけでなく、チーム力の勝利。これはある意味、野球の理想だと思う。

2014年9月27日土曜日

ドカベン香川

香川伸行さんが亡くなられた。我々の世代が鮮明に覚えてる最初の甲子園のヒーローは香川さんだろう。DHだったら3割30本を打てただろうが、あの頃は門田さんが更に凄い成績を残してたから。今のようにデブに寛容な球界でもなかったし。時代が悪かったのかな。でも、愛すべきキャラクターだった。

新宿

今日の新宿。出番を5時から6時半に遅くしてもらったので、高座でお客さんに、「相撲を見に行ってました。」と。お客さんが笑ってくれて良かった。マジにとられても困るし。代演で出て、休んだ人をいじる人はいるけど、自分で遅くしてもらった理由を言う人ってあまりいないだろう(笑)。

2014年9月26日金曜日

保土ヶ谷。その2

私もそうだが、太神楽とかバイオリン漫談と答えると、後の説明が面倒な事が多い。それで初音さんも日本舞踊と答えたのだろうが、相手もやってたのは想定外。あまり深く突っ込まれなかったのでホッとしてた。私は助け船を出すか、それとも日本舞踊の話を突っ込んで初音さんをイジメるか考えていた(笑)。

保土ヶ谷

保土ヶ谷終了。太神楽の初音さんと一緒。帰りの電車で初音さんの隣に座った女性が神楽用の傘が入ってる入れ物を見て、これは何ですか?と初音さんに。傘ですと答えると更に、何に使うんですか?と。初音さんは日本舞踊と。すると私もやってましたと。この嘘どこまで突き通せるかなと聞き耳を立てた。

2014年9月24日水曜日

稀勢の里。その2

人間のメンタルなんてなかなか、変わるものじゃない。後天的なものもあるだろうが、先天的なものが大部分を占めてるのはうちの子供たちを見てるとよく分かる。私だって未だに気が小さいし、人見知りだし。でも、それで余りある能力を発揮出来ないのは、やはりもったいない。稀勢の里、何とかしてくれ!

稀勢の里。

それにしても稀勢の里はメンタルが弱過ぎる。仕切りの仕草で負けるだろうと分かってしまう。いくら強いとはいえ、格下相手にあの態度は情けない。格下だからこそ負けられないというのも分かるが。不幸中の幸いだったのはああいう相撲だったので、どっちが強いかがはっきりしなかった事くらいか。

2014年9月23日火曜日

嫁姑

みんな嫁姑問題で悩んでるんだな。俺だけじゃないんだ。そう思えただけで少しホッとした。

八重樫。その3

八重樫の試合の後、チャンネルを回してたら、マー君の試合をやってた。隣のチャンネルでは青木の試合。そして私は寝られなくなった(笑)。

八重樫。その2

八重樫はチャンピオンなんだから、あんな打ち合いをするのはバカだという人もいるだろう。でも、チャンピオンである前にプロである。プロである以上、お客さんを喜ばせねばならないし、アマチュアが出来ない事をやるのがプロ。日本人がKO負けして万雷の拍手を浴びる姿を私は初めて見た。

八重樫

夜中に目が開いてしまいテレビをつけたら、先日のボクシングの八重樫の試合を放送してた。何秒かして釘付けになってしまった。私はボクシングは門外漢ではあるが、こんなにスピードのある打ち合いを見た事がない。ファイティング原田氏をして史上最高の試合と言うだけの事はある。

2014年9月19日金曜日

女子プロ野球

今年も女子プロ野球を見に行かれそうにないなあ。8月の鎌ヶ谷、今日、明日の神宮とチャンスはあったんだけど。非常に興味があるんで、是非とも見たいのだが。将来、うちの子供のどちらかでも選手になってくれたら嬉しいなあ。来年は必ず見に行こう。

古田。その3

三木谷さんの鶴の一声で古田になるのかもしれないが、それで強くなればいいが、弱くなっても三木谷さんは責任を取らないからなあ。しかもブラウンという前例もあるわけだし。誰も責任を取る人がいないなら、ファンはたまったもんじゃないなあ。

古田。その2

古田はヤクルトの監督時代、兼任監督とはいえ、とても捕手とは思えない大ざっぱな野球をやってたし、小川さんみたいに若手を育てたわけでもなく、結局、何をやりたいのか分からなかった。専任になったから急に変わるとも思えない。だから、私は監督としてそんなに評価してないんだよなあ。

古田

楽天の次は古田なのかな。楽天やロッテは自分のところで監督、コーチを育てないから、監督が代わるたびにゼロからの出発。継続性がないから常勝チームは作れない。古田がやるくらいだったら、まだデーブがやった方がいいと思うけど。

プレーイングマネージャー。その2

プレーイングマネージャーの成功、失敗の分かれ目は、どれだけ自分が出場したかもかかってると思う。古田、谷繁は休み休みなのに対し、野村さんは常に四番で出場した。四番でなくても、最低100試合は先発しなければ選手に示しがつかないだろう。それが出来ないなら、兼任でやる意味がないと思う。

プレーイングマネージャー

監督兼選手で野村さんは成功したが、古田、谷繁は失敗と言っていい。野村さんはブレイザーをヘッドコーチにしたが、古田、谷繁は投手コーチをヘッドにした。捕手は野手ではあるが、投手の事は一番知ってるはず。むしろ攻撃面でのフォローが必要なのだろう。野村さんはブレイザーに任せきりだったから。

2014年9月18日木曜日

ストライキ。その3

プロ野球のストライキ以後、パ・リーグは確実に良くなった。それはストライキとは関係ない部分もあるが。セ・リーグはあまり変わってないかな。あの時、散々、問題になったコミッショナーの権限も変わってない。コミッショナーの問題を解決しないと、また同じ問題が起きるかもしれない。

ストライキ。その2

プロ野球のストライキの時、1リーグはおろか、プロ野球自体が崩壊するのではないかという危機感があった。ストライキは支持したが、それによって良くなるかどうかも分からなかった。今、考えれば、ストライキはやって良かったと思うが、今後、乱発していいとも思わなかった。

ストライキ

プロ野球のストライキから10年。あの頃、マリンスタジアムのステージでよくやってたなあ。あの時は本当にマリーンズが千葉からなくなると思った。実際、ダイエーと合併する話はあったわけだし。正直、言い方は悪いが、近鉄より心配だった。ストライキは支持したが、あの時は未来が全く見えなかった。

2014年9月17日水曜日

遠藤。その2

自分の型を持てというのは相撲に限らず、我々もそう。型がなくてもいいのは、さんまさんや鶴瓶師、タモリさんやダウンタウンくらい。あとの人は自分の型というものを持たねば、この世界で生き延びられない。自分の型というのはギャグだけでなく、間やテンポであったり、オチまでのパターンであったり。

遠藤

先日、白鵬が遠藤に自分の型を作れと言っていた。今、型がなくても勝てるのは横綱くらい。どんな不利な体勢になっても勝つ術を知ってるから、型がなくても勝てる。そんな事が出来るのはほんの一握り。遠藤はとてもそこまでのレベルには及ばないという事。ならば自分の型を作れという事なのだろう。

佐藤哲三騎手引退

佐藤哲三騎手が引退とか。私はタップダンスシチー以来のファンだった。思い出すのは2002年の有馬記念。私はタップダンスシチー本命で大穴ゲット。人気のファインモーションの逃げに果敢に絡んでいき、伊藤雄師を怒らせたが、その勝ちに行く騎乗は、馬券を持つファンとして大きく心を打った。

潮崎。その2

西武は間違いなく実力はあるわけだから、普通にやればAクラスは間違いないし、ちょっとうまくやれば充分、優勝を狙える。伊原さんみたいに厳し過ぎても良くないが、緩め過ぎてもダメ。監督の手綱さばきが難しいチームではある。潮崎監督の腕の見せどころだな。

潮崎

西武は来季、潮崎監督か。潮崎さんの現役時代のシンカーは凄かったなあ。私が見た中では文句なしにNo.1。捕手経験者として一度、受けてみたかった。打ちたいとは思わないけど。だって打てっこないもん(笑)。
早くから次期監督と言われていたくらいだから、人格者なんだろうなあ。

山口洋子さん

私がいた頃は、姫は山口洋子さんのものではなかったが、談志師匠に用事を頼まれて姫に行った時に一歩も中に入るなと言われた。入ると一人分、お金を取られるから(苦笑)。
作詞家としての山口洋子さんは大ファンだった。よこはまたそがれ、夜空、うそ、皆、他人には真似できない素晴らしい詩だった。

山口淑子さんと山口洋子さん

山口淑子さんと山口洋子さん。談志師匠とは因縁浅からぬ方が亡くなられた。お二人ともお目にかかった事があるが、共に品のある方だったという記憶がある。私がいた頃は師匠がお二人の事を悪く言う事はなかった。品のない世の中にあって、品のあるお二人は師匠の心の安らぎだったのだろう。

大塚。その2

大塚投手が近鉄のクローザーになり、WBCでも胴上げ投手になったのは、我が事のように嬉しかった。そして肘を手術してからは、いつかは復活してくれると願っていた。同学年の唯一の希望の光だっただけに。あれだけ故障からの苦闘をしたら、本人も周りも納得するだろう。今はお疲れ様と言いたい。

大塚

BCリーグで大塚投手が引退した。これで我々の学年のプロ野球選手はついにゼロになった。大塚投手は私と同学年で同じ千葉市の出身。少年野球の頃から有名人だった。とにかく球が速かった。もっと早くプロに行くものだと思ったが、大学、社会人を経てからになった。その頃から故障が多かったのだろう。

2014年9月15日月曜日

牛嶋神社。その2

宮田陽・昇さんと最初に会ったのは13年前の高円寺の阿波踊りの時のあずま通り商店街の大道芸祭り。宮田昇司先生のバナナの叩き売りの手伝いをしてた。陽・昇さんは宮田先生のところに入ったばかりだった。私はマリオン前でやってた頃なので大道芸人として呼ばれた。祭りで一緒だったので思い出した。

牛嶋神社

昨日は牛嶋神社のお祭りで一席。宮田陽・昇さんと一緒だったけど、あの2人の漫才はちょっとレベルが違うな。今、一番面白い。寄席で揉まれて場数を踏んで、コツコツ努力して技術を身に付けてきた姿は若手のいいお手本になると思う。

ひたちなか

茨城県はひたちなかなう。と言ってももう仕事終わり。敬老会だから。勝田駅で干しいもを買おうと思ったら、今の季節は水戸駅にしか置いてないとか。がっかり。ひたちなか線の写真を撮ろうと思ったら、行っちゃったばかり。更にがっかり。隣の県とはいえ、なかなか来る機会がないのに…。

2014年9月13日土曜日

北上

北上から帰京。大勢のいいお客さんの前でやらせて頂き幸せ。被災地の方もたくさん来て下さったが、楽しんで下さったようで良かった。志の輔師匠の会を開催する方々ってどこに行っても皆、楽しそう。志の輔師匠の事が好きなんだろうな。そういう気持ちにさせる志の輔師匠は凄いなあ。

2014年9月12日金曜日

りなっぺ

生後5ヶ月を目前にしてりなっぺは上手に寝返りをうてるようになった。それは良いのだが、うつ伏せで寝る癖がついてしまった。自分からやってるし、首はちゃんと横を向けてるから大丈夫だとは思うが、心配になる。夜中にいちいち起こす訳にもいかないし、苦しくなったら泣けって感じかな(苦笑)。

里崎引退。その3

里崎で思い出すのは、2005年プレーオフ第5戦の逆転タイムリー。あの時は2連勝から第3戦で小林雅が9回に4点差を追いつかれて負けてから流れが変わり、雰囲気は最悪だった。でも里崎なら何とかしてくれるんじゃないかと思ったし、期待通り打ってくれた。あのシーンを思い出す度に涙が出てくる。

里崎引退。その2

里崎は谷繁のように常に安定して力を発揮するタイプではないし、捕手にしては珍しくムラっ気な面がある選手だったが、ここ一番では何かやってくれそうな雰囲気を持った選手だし、実際、第1回のWBCや2010年のCSでは大活躍した。ムラっ気な分、プレッシャーはあまり感じないタイプのようだ。

里崎引退。

マリーンズ里崎引退とか。2005年の日本一メンバーが少しずつ減っていくなあ。もう九年も経ってるから仕方ないけど。捕手は膝を悪くしやすいポジションだし、膝を痛めたら終わり。膝さえやらなければ野村さんや谷繁のように他のポジション以上に長く出来るのだが。

デング熱。その2

今さらデング熱と言われても、家の隣は藪だから、うちは蚊が飛び放題だから、注意しようがない。むしろ、家の周りでデング熱が出たら、その藪をどうにかしてくれるかもしれないぐらいに思ってる。と言っても、うちの家族、特に子供たちがかかったらマズいけど。

デング熱

千葉市稲毛区でもデング熱の感染者が出たとか。稲毛区ったって、うちは南の端であり、東の端だけど、北は八千代市に接するくらい広いからどこだよと思っていたら、新聞で稲毛東で蚊の駆除をやってる写真が載ってたから、そんなに遠くないなあ。すでにうちの辺りでは虫除けスプレーは売り切れてるけど。

2014年9月10日水曜日

川島調教師。その6

ここ数年の川島正行調教師はみるみる痩せていっていたので、体調が悪いのは誰の目にも明らかで心配していた。今年は厩舎の成績も例年に比べあまり良くなかったし、大丈夫なのかなと思っていた。だから来るべき時が来たのかと思う反面、やはり残念。もっと活躍して頂きたかった。ご冥福をお祈りします。

川島調教師。その5

川島正行調教師は内田博幸、戸崎圭太両騎手をトップジョッキーまで上り詰めさせたのでも有名だが、厩舎開業当初は石崎隆之騎手や今は亡き佐藤隆騎手がサクラハイスピードなどの再生に一役買った。そしてアジュディミツオーやフリオーソは佐藤裕太騎手の調教がなければあれだけの馬にはならなかった。

川島調教師。その4

川島正行調教師は調教師になる時に反対もあったので、最初は5馬房しか与えられなかった。そこで中央で頭打ちになった馬を工夫を重ねて結果を残し、馬房を増やし、いい馬が入るようになった。モガミキッカやサクラハイスピードがそう。これらの馬の活躍がなかったら、今の川島厩舎はなかった。

川島調教師。その3

川島正行調教師は中央の調教師ですらやらない厩舎の一般公開やベストドレッサー賞の制定などファンサービスにも大変、熱心だった。そういう個性的な方だったから、調教師になるときは反対もあったとか。それを馬主でもある北島三郎さんが他の調教師に直談判して調教師になれたとか。

川島調教師。その2

川島正行調教師は年間100勝の達成、アジュディミツオーやフリオーソなどでの交流G1制覇など輝かしい記録もさることながら、毎年、連対率が4割、いい時は5割を超えていたので馬券を買う側からすると本当にありがたかった。フリオーソのフェブラリーSの2着は返す返すも残念だった。

川島調教師

船橋の巨星墜つ。船橋競馬の川島正行調教師が亡くなられた。1990年、私が競馬を見始めた年に厩舎を開業された。以来、地方競馬のトップであるのはもとより中央にも通用する馬を育てた。だから、私にとって川島師のいない地方競馬は考えられない。そのくらい大きな存在だった。

2014年9月9日火曜日

敬老会

地元の隣町の敬老会で一席。地元なので、喋る内容には事欠かないので助かるが、ウケないと町中に噂が広まるから大変。40分みっちりやったので、たぶん、それはないと思うけど。

錦織選手。その6

錦織選手の活躍のいろんな背景を見るとテニスって国境がないんだなと思う。でも、準優勝という、勝負弱さというか、奥ゆかしさというか、そういう部分はとても日本人的だなと思った。

錦織選手。その5

錦織選手が勝てる勝てるって報道って相手に対する敬意もないし、それを先頭に立ってやってたのが元テニスプレーヤーだったのが、残念だな。錦織選手自体は充分、相手に敬意を払ってるのに。

錦織選手。その4

錦織選手の長時間試合の連続を見てると高校野球の投手の連投なんてまだ序の口に思えてしまう。それでも四大大会は少なくとも一日は試合と試合が空いてる。それは当たり前だと思うし、少なくとも高校野球もそういう日程を組むべきだと思う。

錦織選手。その3

今回の全米オープンテニスはいつもの4強だった選手が全部負けたが、暑さと世界を転戦してきた疲れが出たのかな。結局、大会前休んでた錦織と休みがちのチリッチが残ったという事は体力が温存されてたという事なのだろう。最後は錦織選手も長時間試合が続いた疲れが出たのかもしれない。

錦織選手。その2

相手もろくに調べず、持ち上げるだけ持ち上げておいて、何だあ、みたいなのは錦織選手に対して失礼だよ。そもそもテニス自体にマスコミは大して注目してなかったんだから。テレビに出てた元テニスプレーヤーたちもちょっと舞い上がり過ぎ。松岡修造の方がよっぽど冷静だった。

錦織選手

錦織選手、残念だった。かみさんもガッカリ。それにしても、昨日のマスコミの馬鹿騒ぎは何なんだろう。相手の事をよく調べもせず、勝ったも同然みたいなのばかり。テニスに詳しいかみさんに言わせるとチリッチは休んでてランキングが下がっただけで、普通にベストテンに入ってくる選手とか。

2014年9月7日日曜日

狛江。その2

園まりさん、40分以上のステージを終えて、息一つ乱さずに戻ってくる。私なんか15分くらいで疲れたなんて言っちゃいけないな(苦笑)。だから、疲れたと言わずに池袋、頑張ろう。

狛江

狛江終了。今日は憧れの園まりさんとご一緒させて頂いた。前回ご一緒させて頂いた時よりもきちんとお話出来て良かった。でも、やっぱり緊張するなあ。大スターを前にするとマグナム小林でなく普通の小林君になっちゃう(笑)。逢いたくて逢いたくて、生で聞けて幸せであります。

2014年9月6日土曜日

登渡神社。その3

昨日の登渡神社のお祭り。BSの笑点を見て、祭りに出るというので見に来たという方がいらっしゃった。テレビを見て、なおかつ生で見たいと思って下さったんだから、こんな嬉しい事はない。

黒田

ヤンキース黒田の5 年連続二桁勝利は快挙。二桁勝利もさることながら、ほぼ毎年30試合以上に先発して一年間ローテーションを守ってる。マー君やダルビッシュを見れば、それがどんなに大変かがよく分かる。そして、そういう存在がチームにとって一番頼もしい。

山本昌

山本昌、49歳で白星か。リアル岩田鉄五郎だな。岩田鉄五郎はヨレヨレだったけど、山本昌はまだまだ元気。自分が40歳過ぎたから分かるが、試合でどうこうより、若手と同じトレーニングが出来て、なおかつ故障しないのが凄い。私などトレーニングまでは出来ても、後、体がガタガタだもんなあ。

弘明寺

放送大学の神奈川学習センターで一席。椅子の前にテーブルがあって、さながら大学の講義みたい。たくさんのお客さんに来て頂き、楽しくやらせて頂いた。それにしても最近、4日間で3日横浜。片道二時間の通勤、お疲れ様でした(笑)。

2014年9月5日金曜日

登渡神社。その2

地元のお祭りに出て、旧友や旧友の親御さんに会うと、やっぱり地元っていいなあと思う。私には戻ってくる所があったんだなって。

登渡神社

登渡神社の祭礼の演芸終了。気が付けば客席は知ってる人ばかり。そんな事よりも、とにかく暑かったので、客席を気にする余裕もなかったけど。汗だくで30分終了。ノン太の幼稚園の子たちもたくさん来てたけど、とりあえず、ノン太に恥をかかさずに済んだかな。やれやれ(苦笑)。

横浜

昼間の伊勢佐木寄席、夜の生志兄の会、楽しくやらせて頂きました。特に生志兄の会では、高座で好きな事を言わせて頂いたし、打ち上げでは昔話が出来て、とても楽しかったであります(笑)。

2014年9月4日木曜日

マートン。その2

最近、ベースを全部覆ってブロックする捕手が多いが、あれはルール違反。走塁妨害である。ランナーとすれば体当たりするしかなくなってしまう。だからといって首から上への体当たりはダメだけど。黒羽根はルールを守ったのだが、マートンが体当たりしてくると思って身構え過ぎてタッチが遅れたのかな。

マートン

昨日の9回のマートンのスライディングは素晴らしかった。いつも危ない体当たりをしてくるが、やれば出来るじゃんって感じ。ただ、マートンとすれば、昨日の黒羽根のように、ルール通りにきちんとベースの一角を空けてくれれば、体当たり何かしないという事なのだろう。

バー。その2

長年、美弥で働いていた割に、1人でバーに入るのは苦手。でも高山さんに会う為に意を決して行った。そのバーは私が生まれる前からやってるので、子供の頃から店の前をよく通っていた。そういうお店に入るのって、何か大人になった感じ。43歳にして(笑)。マスターもママさんも、親切な方だった。

バー

昨日、私が生まれる前から地元にあるバーに初めて行った。アコーディオン奏者の高山禮至さんの演奏を聞く為。高山さんは談志師と仲が良く、以前は千葉市街で店をやってたのでよく行った。家の近所の店で演奏されてるのを知り、行ってみた。もうすぐ80歳になろうかというのに全く衰えない演奏を堪能。

2014年8月31日日曜日

大島。その2

今日は朝から老人ホームで一席。大正演歌を初めに持っていっていつもより多めに。お客さんも結構、一緒に歌って下さった。
お昼はサザエチャーハンを食べる。コリコリした歯ごたえが良い。サザエも最近は取れなくなってきてるらしい。
名残惜しい大島ともお別れ。今度は子供達を連れてきたいなあ。

2014年8月30日土曜日

大島

大島公演終了。今日は障害のあるお客様も多数いらしていたが、楽しくやらせて頂いた。シンガーソングライターの芦沢みゆきさんとご一緒させて頂いたが、芦沢さんの歌のおかげで場の雰囲気も凄く和んだ。

軟式野球。その6

中学時代の野球部、夏の千葉市の大会、チームメートが今は亡き千葉寺球場のスタンドにホームランを叩き込んだ。軟式でスタンドインはそうそうお目にかかれない。チームも勢いに乗って準優勝。ただ、その彼は普段の練習態度があまり良くなかったから、補欠だった私からすると非常に複雑な気持ちだった。

軟式野球。その5

連続イニング無失点記録を作った中学の先輩は3年の時に転校してきて、レフトを守っていて、普通にレフトゴロを完成させた。その肩の強さを見て、監督の先生がすぐ投手にした。それまで投手経験はなかったというから不思議。軟式とはいえ、レフトゴロを見たのは後にも先にもこれっきり。

軟式野球。その4

中学の時の野球部の2年先輩のエースは、夏の千葉市の大会で45回連続無失点の記録を作った。軟式でも凄い。その先輩は私の捕手人生で最初に受けた投手。球はそんなに速くなかったが、キレと制球は素晴らしかった。上原投手みたいな感じ。ちなみに最後は決勝で延長でエラーが重なって失点して負けた。

軟式野球。その3

軟式ってやってるのって日本だけとか。韓国に行った時に硬式球で草野球をやってるのに驚いたけど、海外じゃ当たり前なんだよなあ。
我々の世代は軟式の球で壁当てをするところから野球に入ったからなあ。野球が日本で普及するに当たっては軟式球は絶大な効果があったと思う。

軟式野球。その2

甲子園だと応援団なんかの関係もあるからサスペンデッドはなかなか難しいだろうなあ。
準決勝が終わらないから、決勝の相手もかわいそうだよなあ。いつ終わるか分からないものなあ。決勝はいつやるんだろう。

軟式野球

全国高校軟式野球の準決勝は大変な事になってる。延長30回で0—0。今日も3回を経過したとか。軟式は球が飛ばないので、なかなか点が入りにくく、0—0の試合は多いけど、さすがに30回とは。新聞でスコアシートを見たが結構、チャンスはあったんだけど。軟式とはいえ、両投手は大丈夫なのか。

関西では蚊に刺される事を蚊に噛まれるというらしい。大阪出身のかみさんが言うんだから間違いない。最近、ノン太も蚊に噛まれたと言うようになった。ノン太がどんどん関西人化されている(笑)。とりあえず、代々木公園の蚊には噛まれないようにしよう。

まねき猫姉さん

昨日はFMさがみの江戸家まねき猫姉さんがやってる「おねえさんといっしょ!」の収録。おねえさんといっしょというタイトルに、マグナム小林出演と、字づらだけ見たらエロの雰囲気満載だが、そういう話は一切なし。まねき猫ねえさんとの芸のコラボも。放送は9/19、20:00〜20:30です。

2014年8月29日金曜日

やりがい

今の仕事にやりがいを感じるかという調査で日本が下位だったとか。ただ、昇進や給料以外にやりがいを感じるのは日本人くらいとか。勤勉な日本人らしいが、やりがいって会社から与えられるものなの?と思っていたら、カンブリア宮殿のダイキンを見て、なるほどこういう事なのかと思った。

2014年8月27日水曜日

大谷。その3

大谷の特徴として肩の柔軟性が挙げられる。そのおかげで素晴らしい球を投げられるのだが、それは両刃の剣。肩の故障の危険も高い。伊藤智しかり、黒木しかり。それもあって私は投手大谷を見られるのは、あと5年かもしれないと思ってる。無論、そうあって欲しくないが、見るなら今のうちかもしれない。

大谷。その2

大谷がこんなに早く素質が開花してしまい、逆に心配に思う事もある。投手の旬というのは短いもの。増してやあれだけ凄い球を投げるだけに、旬を過ぎるのも早くなってしまうのではないかと。余計な心配かもしれないが。

大谷

大谷、二桁勝利。去年の感じだとあと2年くらいかかるかと思ったけど、驚くべきスピードで成長してる。球速もさることながら、コントロールが非常に良くなった。何より二刀流をやりながら、ここまで大きな故障をしないのが立派。余程、身体のケアに気を遣っているのだろう。

我が母校

母校である中学校の野球部が夏休み、午前中に練習してる。通りがかりに見るのだが、部員が10人しかいない。新チームとはいえ、少ない。顧問の先生も見たことない。張り合いなさそうに練習してる。隣でやってるサッカー部は倍以上いるのに。やれるものなら私がノックや打撃投手くらいしてあげたいが。

科捜研の女

機動隊員

昼寝

婦人警官(笑)。

2014年8月26日火曜日

昼寝

カラオケボックスで昼寝をしていたら、3時間も寝てしまった。起きてびっくり。疲れてるなあ。

2014年8月25日月曜日

高田馬場

懐かしい高田馬場の鳥やすで大学時代の寄席研の大先輩方と一献。先輩方と会うといつも思うのだが、皆さん、私より面白いのに何で我々の世界に入らなかったんだろうと。むしろ、一般社会に順応出来るのかと余計な心配をしてしまう(苦笑)。まあ、私より面白い人なんて世の中にいくらでもいるけどね。

代ゼミ

代ゼミが7校を残して他を廃止するとか。私は浪人はしてないけど、部活が終わった8月からお世話になった。代ゼミがなければ現役合格はなかった。特に政治経済の吉田先生には大変、お世話になった。人生で一番、ちゃんと勉強した場所かもしれない。少子化等の時代の流れなのだろうが、寂しいなあ。

2014年8月23日土曜日

蓼科

小文治師、紙切りの花さんと蓼科のお寺で一席。こっちはさすがに涼しいなあ。爽やかで気持ちがいい。でも、お客さんは温かい。
と言いつつ日帰り(苦笑)。

プロ野球。その2

エースがしっかりしてれば、確実に勝ち星が計算出来る。この3つが揃ってるのは広島とオリックス。しかも、今は順位的にも下にいるからプレッシャーもかかりにくいからチャンス。巨人、阪神はベテランが多いし、ソフトバンクは摂津の調子が今ひとつだからなあ。

プロ野球

プロ野球もあと40試合弱。セパともに上位が接近してる。今後、有利と思われるのは、レギュラーに若い選手が多いチーム、外国人が活躍してるチーム、エースがしっかりしてるチーム。ベテランは体力的にキツいので上がり目がないので体力のある若手、プレッシャーをあまり感じない外国人が活躍する。

準々決勝。その4

三重と日本文理は似たようなチーム。単純だが、勝敗はエースの調子次第かな。敦賀気比は数字だけ見るとダントツに強い内容だし、どこまで強いのか私にも分からない。ただ接戦になった時に甲子園で経験がないだけにどうか。むしろ勝ち方としては大阪桐蔭の方が強豪をねじ伏せてきただけに強さを感じる。

準々決勝。その3

大阪桐蔭と健大高崎は長打力の差かな。野球で一番難しいのは一塁走者を二塁に進める事だし、盗塁は極めて有効な手段ではあるが、走者を返す手段ではないんだよなあ。長打力があれば、少ない安打で点が入る。安打と得点内容を見るとまさにその差だった。

準々決勝。その2

沖縄尚学の山城君はここまで飛ばし過ぎというか、調子が良過ぎた感じ。1、2回戦で良過ぎると最後まで保たないからなあ。調子がいいのを抑える訳にもいかないけど。
東北2校は打力の差かな。夏は打てないと勝てないからなあ。

準々決勝

30年ほど前のちょうどこの時期、プロ野球ニュースの冒頭で佐々木信也氏が、高校野球のピッチャーが日に日に遅くなっていきますね、という挨拶が未だに忘れられない。毎年、準々決勝からはエースがどこまで保つかというチキンレースのような感じ。もう少し日程が緩くなればいいんだけど。

2014年8月21日木曜日

呼び方

東京だと、だいたい60歳以上の芸人は、私の呼び方はマグナムではなく、小林さんになる。小遊三師や米助師はマグナムだけど。松鯉先生のように迷う方もいる。
大阪だと45歳以上の方は小林さんになるなあ。大阪はカタカナ弱いのかなあ。でも、マグナムの本家は大阪だしなあ(苦笑)。

ロータリークラブ

ロータリークラブでの仕事終了。ロータリークラブは政治家のパーティーと並んで難しい。男性ばかりだから(苦笑)。
今日は女性も多数いらしたし、席を前に集めて、見る体勢が出来ていたのでとてもやりやすかった。この2日間、ちょっと難しい仕事かなと思ったが、無事に済んで良かった。

2014年8月20日水曜日

健大高崎

健大高崎の盗塁の件もいろいろ言われてるとか。捕手をやってた者として、大差のついたゲームで走られるといい加減にしてくれと思う。ただ、健大高崎の場合はほとんどの盗塁がまだ試合が決してない3回までにしてる。だから問題ないと思うけど。もっと中身をよく見てから文句を言った方がいいと思う。

余興

千葉県議会議員の某氏の県政報告会で一席。政治家さんのパーティーは立食で、大概、誰も聞いてないものだが、今日は今までの中で一番、聞いて下さった。こういうパーティーだと元議員の談志師匠のネタはウケるし、号泣議員やline、そしてチューのネタもウケる。今や議員さんはネタの宝庫だな。

池袋

池袋代演。10日ぶりの東京の寄席。大阪のいいお客さんにすっかり慣れてしまっていたから、東京の大人しいお客さんに戸惑った。そうは言っても今年の大阪のお客さんはいつもより大人しめだったけど。

2014年8月19日火曜日

帰途。その3

成長したりなっぺで〜す。

梅小路

昨日は念願の梅小路蒸気機関車館に行ってきました。動くターンテーブル、そして扇形の機関庫が見られて大満足。次に来る時は博物館が出来てるかな。

帰途。その2

りなっぺはまだ動かないからそうでもないが、ノン太は遊んで遊んで攻撃でおばあちゃんとおじちゃんを疲れ果てさせちゃいました。来年は更に2人とも強力になるかな(苦笑)。

帰途

帰省先の大津から帰りの新幹線なう。ノン太はすぐ寝てくれたが、りなっぺはグズグズ(苦笑)。

東海大四。その4

あのスローカーブを見て、相手方はもちろん、見てる人も不快に思った人はそんなにいなかったのではないか。もし、不快に思った人がいるとすれば、高校野球らしさというのがかなり歪曲されてしまってる気がする。むしろ、去年のカット打法の方が私はどうかなと思ったけど。ルール的にも触れるし。

東海大四。その3

スローカーブの一件、私も見たが、悪意がないのを差し引いても、ああいう意見というのは、私は理解出来ないなあ。ダルビッシュが言うようにあの球を制球するのは非常に難しいし、彼の球はストライク近辺に来てるのだからふざけてるわけでもない。チラリと見せた笑顔も全く不快には思わなかったが。

東海大四。その2

東海大四は、最後のエラーは責められないな。一生懸命やった上での結果だし、気持ちは良く分かる。むしろ、その前は東海大四の方が押してたから、そこで点を取りたかった。ヒットエンドランを多用したのは悪いと思わないが、速球に押され、ことごとくファールになっていたのがもったいなかった。

東海大四

東海大四と山形中央の投手戦は素晴らしかった。特に東海大四の西嶋投手のコントロールは素晴らしかった。彼はスローカーブに注目が集まるが、あの制球力は桑田以来かな。アウトコースの出し入れと緩急だけで打者を手玉に取っていた。球審も外角ギリギリをストライクに取っていたので、試合が締まった。

2014年8月17日日曜日

繁昌亭楽日。その3

今回、気付いた東京と大阪の寄席の違い。東京では、演者が急に休んだり、遅れたりした場合等の時間のやりくりをタテ前座さんがやるが、大阪は支配人に指示を仰ぐ。繁昌亭以外は違うのかもしれないが、一般社会で考えたら、大阪の方が普通なのかも。東京のタテ前座さんは重要な任務を担っているのだ。

繁昌亭楽日。その2

東京には東京、大阪には大阪のいいところがあるが、私が毎年、大阪に行くのは、東京にはない緊張感を味わいたくて行く。お客さんもそうだが、普段、一緒に過ごす事のない方々と楽屋を共にするのは、いい意味での緊張感がある。繁昌亭で気を引き締めて、また一年、緊張感を持って高座に臨む事が出来る。

繁昌亭楽日。

繁昌亭楽日終了。毎年、皆さんに良くして頂くのだが、今年は全体に若いメンバーだったのと、知ってる方が多かったので、楽屋で気楽に過ごす事が出来た。毎日大入りで、そんないい時期に出させて頂くのは普段、大阪で頑張ってる方々に申し訳ない気もするけど、来年もこの時期に来ると思います(笑)。

2014年8月15日金曜日

終戦記念日。その2

今日は私にとっても今日は終戦記念日。14年前の今日、談志師匠のところを破門になった。立川小談林の命日である。破門された日は四ッ谷にあった文化放送まで雨の中、挨拶に行ったんだよなあ。まさか、それから14年もバイオリン漫談、マグナム小林を続けてるとはその時は思いもしなかった。

終戦記念日

朝、ニュースで2人の子を持つ特攻隊員の遺書が読まれていた。その方は特攻で戦死されたとか。2人の子供を残して亡くなるのはどんなに無念だったか。胸が張り裂けそうだった。どんな理由があるにせよ、戦争をしていいという理屈は成り立たない。今、ガザやウクライナなどで同じ事が起きてる。

2014年8月14日木曜日

結婚記念日。その2

7年なんてあっという間なんて言うけど、とてもあっという間とは思えないなあ。あまりにもいろいろな事があり過ぎて。子供が2人も出来た事はもちろんそうだが、やはり、震災は一番、きつかったなあ。震災の後はあまりに辛くて何度、逃げ出そうと思ったか。今になれば、逃げ出さなくて良かったけど。

結婚記念日

ちなみに今日は7回目の結婚記念日。私が東京に戻ってしまったから何も出来ないけど(苦笑)。7年前の今日は死ぬほど暑かった。何でそんな暑い時期にやったかというとそれなりに事情があったから。別に子供が出来たわけじゃないが。あれから7年。こんなに早く実家で同居になるとは思わなかった(笑)。

ヴァイオリン演歌の夕べ。その4

今日演奏した曲。
第二部
鉄道唱歌(歌)、ハイカラ節、スカラーソング、浅草の唄、東京節、東京節(替え歌)。
リクエスト
洒落男(バイオリン)。
スカラーソングは初めてだったけど、万世橋でやるからには絶対に入れないと思ってやりました。

ヴァイオリン演歌の夕べ。その3

今日演奏した曲。
第一部
オッペケペー節(歌)、ノンキ節、新金色夜叉、籠の鳥、船頭小唄、美しき天然(タップ)、カチューシャの唄(バイオリン)、ゴンドラの唄(バイオリン)、金々節、復興節、東京音頭(タップ)。

ヴァイオリン演歌の夕べ。その2

ヴァイオリン演歌の夕べ。土砂降りだったので、急遽、中でやる事に。プログラムも急遽、変更したが、歌いながら弾くのはもちろん、歌だけの曲、ヴァイオリンだけの曲、タップも入って、なかなかいいプログラムになったと思う。そういう時に限って誰も撮ってないんだよなあ(苦笑)。

ヴァイオリン演歌の夕べ。

マーチエキュート神田万世橋でヴァイオリン演歌の夕べ。大正演歌はなかなかやる機会がないのだが、今週は2回も。しかも今日は私1人。合わせて1時間のステージだったが、とても楽しかった。大正演歌もやってみるとなかなか良いもの。歌いまくるのも楽しい。ちょっとしたミュージシャン気分だ(笑)。

2014年8月13日水曜日

一昨日

一昨日、二週間ぶりにかみさんと子供2人に会う。ノン太とりなっぺはそれほど変わりはなかったが、その代わりにかみさんが大きくなってた(笑)。

2014年8月10日日曜日

富士吉田

富士吉田の仕事終了。台風の中、何とか現地に行かれて良かった。当然ながら富士山は見えない。現地の方に言わせると夏はあまり見えないらしい。帰りに東京で電車ストップ。かいじに乗ってる時じゃなくて良かった。

2014年8月9日土曜日

大正演歌の夕べ

今日は天候が心配される中、大正演歌の夕べに多数のお客様にご来場頂き、誠にありがとうございました。正直、お客さん来るのかなあと演者一同、心配しましたが、杞憂に終わりました。お客様方のおかげで演者も楽しく歌う事が出来ました。また、こういうライブが出来たらいいなあと思ってます。

2014年8月8日金曜日

大嶺翔太

昨日のマリーンズ大嶺翔太のホームランはちょっと感動したな。入団の時にいろいろあって、3年目までは線も細く、プロでは無理かなと思った。そうしたら、去年、見たら見違えるくらいに逞しく成長していた。何が彼を変えたのかは分からないが、人間って変われるものなんだなあと思った。

2014年8月7日木曜日

バンブーメモリー

バンブーメモリーが亡くなったとか。マイルチャンピオンシップでのオグリキャップとの名勝負は忘れられない。完全に勝ったと思ったレースだった。G1になって最初のスプリンターズステークスでは本当に強かった。サクラバクシンオー、ロードカナロアと並ぶスプリンターだった。ご冥福をお祈りします。

面接。その3

談志師匠との面接は親も一緒。一緒に行く母が出掛けに忘れ物と言い出した。何かと思ったら、カメラ。この人、面接で師匠と写真撮る気かよと驚く。
しかし、緊張していたので結局、写真を撮る事は出来ず。っていうか、母が写真を撮らせて欲しいなどと言わなくてホッとした(苦笑)。

面接。その2

ちなみに、面接して頂く時に、面接料10万円と入門金10万円を払った。当時、立川企画では入門金を払った日が入門日になっていた。獅篭兄は入門してだいぶ経ってから入門金を払ったので、立川企画の記録上は私の方が兄弟子になってる(笑)。

面接

20年前の今日8/7、入門するために談志師匠に面接して頂いた。根津のマンションの向かいの甘味屋。師匠はかき氷を食べてた。面接とは名ばかりで、師匠の独演会。1時間ずっと喋ってた。覚えてるのは、他の奴のは構わないが、俺の物だけは盗るなという言葉。入ってからよく意味が分かった(苦笑)。

逆転サヨナラ

昨日のマリーンズの5点差をひっくり返しての逆転サヨナラ勝ちは、私にとって最高の誕生日プレゼントだった。
2点取って、無死満塁で金沢が三振して、あれで普通は終わっちゃうんだけどね。今江がよく繋いだ。あれで行けると皆、思ったんじゃないかな。それにしても、ああいう事が起きるんだね。

2014年8月6日水曜日

誕生日

そういやあ、今日、私の43回目の誕生日だった。これで、とりあえず、厄年でもないのに厄年ですねと言われなくなるかな(本厄は一昨年、後厄は去年)。今日は最後の最後にマリーンズがとんでもない誕生日プレゼントをしてくれた(笑)。
そして69回目の広島の原爆記念日。風化させてはいけない。

2014年8月5日火曜日

鎌スタ。その5

KAIENTAIDOJOはもっとマリンでやって欲しいけど、ロッテはあまりやらせてくれないのかな。地元なんだからねえ。

鎌スタ。その4

マリーンズ大嶺兄は、投球フォームが素人くさくなっちゃったな。で、むしろ悪くなってる感じだし。スピードも出てないし、コントロールも悪い。大丈夫なのか。

今日は強風が吹いていたが、マリーンズの選手がフライをポロポロ。そんな事でマリンに行ったらどうするんだ。

鎌スタ。その3

マリーンズが二軍で強いのも痛し痒し。ほぼ一軍メンバーで戦ってるわけだし。ただ、そういう選手が二軍だから打ってるわけでなく、皆、きちんとセンター方向に打っている。そういう選手たちが二軍でくすぶってるのはもったいない。しかも一軍は打てないわけだし。我慢して使えば結果は出ると思うが。

鎌スタ。その2

鎌ヶ谷スタジアム。マリーンズ、ファイターズに快勝。今、マリーンズは一軍の試合より二軍の方が面白い。とにかくよく打つ。特にアジャ井上は5—5、1本塁打2二塁打。今、上げないでいつ上げるんだ。清田も大松も準備万端。この辺の選手を上で使ってあげないとかわいそうだ。

鎌スタ

鎌スタなう。試合後、KAIENTAIDOJOが試合。カビーも大活躍!

2014年8月3日日曜日

葛飾

葛飾のセレモニーホールで一席。このあたりは本当にセレモニーホールが多い。お年寄りが多いから?いずれにしろセレモニーホールの激戦区らしい。

2014年8月2日土曜日

里帰り

かみさんと子供2人は、一週間前からかみさんの里へ里帰り。去年までなら思い切り羽を伸ばせるのに、今年は実家だから、まだ、うるさいおふくろがいる。だから、神経性胃炎がまだ治らない(苦笑)。今、私は何より1人になりたい。船の仕事、海外の仕事、大募集してます(笑)。

東大体操部。その2

東大体操部での一席の後、宴席にもお邪魔。部員の皆さんが自己紹介。出身校が国立だ、開成だ、ラサールだ。社学ではとんと聞かない名前(笑)。自己紹介で将来の野望を皆、言うが、恐竜の化石を発掘して自分の名前を付けるとか、宇宙に行くとか。我々だと信憑性に乏しいが、東大生が言うとリアルだ。

東大体操部

江ノ島で東大体操部の合宿で一席。大学の体育会の合宿でやるのは初めて。しかも東大。どんな反応が返ってくるかと思ったが、さすが、東大、笑いの勘もいいから、とてもやりやすかった。

2014年8月1日金曜日

マリーンズ岡田

マリーンズ岡田のデビューから1771打席ノーアーチの日本記録って私は価値があると思う。普通、プロに入る選手って、本塁打を打つ能力のある人が入ってくるもの。本塁打を打つ力がなくても努力すればプロで戦力になるというのを証明した。岡田を取ろうと進言したスカウトの慧眼も賞賛される。

クローズアップ現代

今日のNHKのクローズアップ現代を見て、私と同じ悩みを抱えてる男性がたくさんいるんだなと思って、何かホッとした。みんな、傷つき、1人で抱え込んでるんだな。誰かに相談すればって言うけど、言っても何も変わらない。かみさんやおふくろに言ったって気分が悪くなるだけだからなあ。

2014年7月29日火曜日

チャンスセンター

14年前の今日、初めて西銀座デパートチャンスセンターの前で路上でバイオリンを弾いた。マグナム小林が誕生した日と言っていい。最初に音を出すまでは緊張でなかなか音を出せなかった。音を出した瞬間、そこにいた人の目が一斉にこっちを向いた。ビビってすぐにやめてしまった(苦笑)。

甲子園への道

速報 甲子園への道の中で放送されるラストミーティング。文字通り負けた後の最後のミーティング。私はキャプテンだったが、何を言ったか、全く覚えてない。何か言ったはずだが。思いもせぬ仲間にありがとうと言われて泣いたのは覚えてる。何も言わなかったかなあ(苦笑)。

2014年7月28日月曜日

大隣

ソフトバンク大隣が復帰後初勝利。難病を克服するのは並大抵な事ではなかっただろうが、克服する事によって人生観も変わったのではないか。この経験は引退後も生きるはず。これからの大隣が楽しみだ。

岩瀬。その2

中日岩瀬の全盛期って2006年くらいまでだと思う。岩瀬が凄いのはその後もセーブを積み重ねた事。危なっかしくても最終的には抑える。並みの抑えだと調子のいい時はいいが、一度調子が落ちると抑えられない。だから、何年も保たない。岩瀬には抑える為の引き出しがたくさんあるという事だろう。

岩瀬

中日岩瀬の400セーブってもしかすると破られない記録になるかもしれない。たかが9回1イニングだけというかもしれないが、その1イニングがどれだけ難しいかは、今日の高校野球の決勝を見れば分かるはず。それを400試合やったのだから、その精神力たるや尋常ではない。

今場所。その2

最近、取組中の力士に接触する行司が多い。幕内格の行司が力士の動きを予測出来ないようでは情けない。せっかくの相撲が台無しになる上、安美錦のように怪我の原因になる。私からしたら、差し違いより恥ずかしい事だと思うが。

今場所

今場所は膝の怪我をする力士が多かったなあ。膝は即、重傷に繋がる。今場所は途中で土俵の砂を変えたとか。滑るという苦情が出て変えたらしいが、その後も滑るという苦情はあったとか。全部が全部そうだとは言わないが、膝の怪我と無縁ではないはず。何とかならなかったのかな。

2014年7月27日日曜日

バイオリンリサイタル

松本有希子さんのバイオリンリサイタルを聞きに行く。メリーポピンズのメドレー、自分で作曲した曲をとても楽しそうに演奏していた。そういうのはお客さんにも伝わるもの。お客さんも楽しい気分にさせられるのが、よく分かった。

2014年7月24日木曜日

お食い初め。その6

我々が子供の頃、子供が多かったのは、専業主婦が多かったからとも言える。保育園に行く子は今ほど多くなかったし、幼稚園にはたくさんいた。お父さんたちの給料が良かったのもあるが、終身雇用だったのも大きいと思う。日本人ってクビをちらつかせなくても真面目に働くと思うけどね。

お食い初め。その5

専業主婦ってアジア的な考え方なのかもしれないが、今の世の中で働きながら、何人も子供を育てるのはハンパな覚悟では出来ないし、それを助ける施策をするとしたら、膨大な予算がかかる。専業主婦ならもっと子供が欲しいと思ってる人も結構いると思う。

お食い初め。その4

女性の社会進出が進めば、少子化率が低下すると言うが、どうだろう。働きたくて働いてる家庭のある女性ってそんなにいるのかな。少なくともうちの母やかみさんは働かないで済むなら働きたくない、子供と過ごしたいと思ってる。そういう人って多いと思う。旦那の稼ぎが良ければいいって事だと思うが。

お食い初め。その3

途上国の事ばかり言ってられない。日本も子供の貧困率の上昇は著しい。子供の保育園と幼稚園を経験した私にもよく分かる。貧困率の上昇イコール少子化の進行である。少子化は国力を弱める。このままだと100年後には日本は中国に経済的に乗っ取られてしまうだろう。

お食い初め。その2

今日は、りなっぺのお食い初め。相変わらず、ミルクの飲む量は増えないが、100日、よく頑張りました。そもそもお食い初めって、昔は新生児が100日生きるのが大変だったから起きた風習とか。今でも途上国では100日生きられない子がたくさんいるとか。せっかく生まれた命を大切にしたいものだ。

お食い初め

私は専ら撮影係なので、写ってません(苦笑)。

2014年7月23日水曜日

クーラー。その2

我々が子供の頃は33℃を超える日なんて何年かに一度しかなかった。超えたとしてもそれは夏休み期間中だった。今は6月くらいでもなる事がある。33℃を超える日に学校に行く方がよっぽど親として心配だ。連絡手段なんかいくらでもあるんだから、朝、休みにする事だって出来るはず。

クーラー

今、千葉市の小中学校にクーラーをつけるかどうかで揉めてるとか。反対はしないけど、34℃を超えるような日に学校に行く必要があるのかと。そんな日に学校に行ったって勉強の効率が上がるとは思えないけど。今は天気予報も正確だし、メールもあるのだから、もっと柔軟に対応していいと思う。

ベネッセ

ベネッセの情報漏洩の件。うちも被害者だけど、漏らした人は数百万円もらったというが、あれだけの情報を漏らしておいて、それっぽっちしかもらってないっておかしくないか。私の感覚では億もらってもおかしくないと思うが。情報をそれくらいの価値にしか思ってないから簡単に漏らせるんだろうけど。

3ヶ月検診

りなっぺ、3ヶ月検診。なかなか体重が増えないなあ。まだ5000gいかない。それ以外は異常もないので良かったけど。
ノン太もそうだったが、りなっぺも2ヶ月半経ったら、スパッと夜、寝てくれるようになった。2人とも親孝行だ。

2014年7月21日月曜日

鎌ヶ谷スタジアム。その3

鎌スタ。ベイスターズ、番長登場。スピードはないが、ボールは全部、コーナーの低め。絶対に高めに来ない。ファイターズの打者が完全に遊ばれてる。二軍の選手にはまさにお手本の投球。こういうのを本当の意味でのリビングレジェンドというんだろうなあ。番長の投球を堪能させてもらった。

鎌ヶ谷スタジアム。その2

鎌スタ。後頭部にファウルボールが当たったかみさん。係員が飛んできて、氷を持ってきてくれた。当たった箇所自体は大したことはないが、当たった勢いでかき氷を全部こぼし、ノン太にかかる。ノン太はそれをネチネチかみさんに言い続けてる(笑)。

鎌ヶ谷スタジアム

鎌スタなう。ホーム寄りの一塁側にかみさんとノン太と。ここならファールは来ないとかみさん。右打者の振り遅れが来ると私。言ってるそばから右打者の振り遅れが飛んできた。何とか避けたが、後ろの席に当たった球がかみさんの後頭部に当たる。幸い大したことはなかったが、元球児の助言は正しかった。

2014年7月18日金曜日

大砂嵐

大砂嵐が2日連続で金星か。対等に戦う力があるとは思ったが、2日続けてとは。日馬富士も鶴竜も体がそう大きい方ではないから、ああいう腕力の強いタイプはやりづらいだろうなあ。日本人やモンゴル人にはいないタイプだから。白鵬がどう取るか楽しみだ。

ダルビッシュ。その3

なぜ、私が滑る球に拘るかと言うと、小学生の頃、自宅の塀で壁当てを毎日やっていて、ツルツルになった軟球を投げていたから。あれを思いっきり投げようとするととにかく投げにくい。コントロールをつけようとすると肘に負担がかかる。だから、私は壁当てで本気で投げた事はほとんどなかった。

ダルビッシュ。その2

ダルビッシュの提言で中4日ばかりが、大きく報道されているが、私は滑る球の方がよっぽど肘に負担がかかると思う。アメリカの球はかなりの粗悪品らしい。品質のいい日本の球を投げていた投手には大きな負担だろう。アメリカが日本の球を使うとは思えないが、せめて向こうの球の品質を上げて欲しい。

ダルビッシュ

ダルビッシュが肘の故障について提言していたが、私はどれも正論だと思う。肘や肩を大事にするための球数制限のはずなのに、手術をしてる投手はアメリカの方が圧倒的に多い。しかも若い投手が。トレーニングの事は私にはよく分からないが、中4日と滑る球が肘の故障の主要因である事は確かだと思う。

ガス爆発

うちの隣で2、3日前にガス爆発があった。それほど大きいものではなかったから、うちには被害はなかったが、それでも隣は家の道路側の
壁は全部吹っ飛んで、中が丸見え。自転車もぐにゃぐにゃに曲がってた。けが人はなかったようだが、一つ間違えば、大惨事。やっぱりガスは怖ええなあ。

仲良し姉妹。

仲良し姉妹で〜す(笑)。

2014年7月17日木曜日

ライバル。その2

さっき、ライバルと言った学校とは近いから、ほぼ毎年、練習試合もしてる。試合となれば負けたくないが、大会となれば、ライバルの勝ち負けは気になるし、勝ち進めば応援してる。今年は検見川がシード、稲毛が横芝敬愛を食ったが、敗れた。あとは東と渋幕か。どちらも頑張れ!

ライバル

我が母校、市立千葉高野球部にとってライバルは習志野や市船、拓大紅稜なんて口が避けても言えない。昔も今も。ライバルと言ったら、うちより偏差値の高い千葉東、偏差値の近い検見川、同じ市立の稲毛、あとは、うちの学校ならだいたい受験してる渋幕、秀英かな。

2014年7月14日月曜日

タイブレーク。その4

タイブレークそのものは賛成だが、9回終わって、さあタイブレークというのはいかがなものか。特に夏の大会は3年生は最後だし、せめて12回までは普通に戦わせて欲しいなあ。同点だからと言ってあっさりタイブレークでは納得いかないだろう。12回までやれば、選手もタ仕方ないと納得するだろう。

タイブレーク。その3

そもそも、高校野球の名勝負は延長でなければいけないわけではない。9回で終わった試合だって名勝負はたくさんあるはず。それを見落としてるとしたら、マスコミの目は節穴って事。ちなみに9回で終わった試合で印象に残ってるのは、一年生のPL桑田が池田を完封した試合。歴史が変わったと思った。

タイブレーク。その2

タイブレークを採用されると名勝負がなくなると馬鹿なマスコミが騒いでるけど、名勝負がなくなるとマスコミの飯の種がなくなるからって事でしょ。名勝負なんて囃し立てられて、どれだけの投手が辛い思いをしたか。高校野球で商売してますって言ってるみたいで私は嫌だな。

タイブレーク

高校野球もタイブレークを採用するとかしないとか。私は条件付きで賛成。引き分け再試合なんてナンセンス極まりないと思ってたし、せいぜい、選手が集中して野球が出来るのなんて12回が限度。12回越えると野手も疲れてくるから、なかなか点が入らなくなって、ただただ延長が伸びていくだけから。

2014年7月13日日曜日

日野

日野の仕事終了。今日はお子さん連れが多かった。お化けのネタで子供、号泣。驚かせてごめんなさい。でも、君のおかげで笑いが取れたし、時間も稼げて、小遊三師匠からの長めにやってくれという任務も遂行出来たので助かりました(笑)。すぐに泣き止んで、席に戻ってきてくれて良かった。

高校野球

母校の試合を見ていて、相手の学校の監督さんが大差が付いて負けてるのに、まだ選手を怒鳴ったりしてた。そんなに強豪校な訳でもないし、選手は一生懸命やってるし、最後の試合なんだから、我慢出来ないかなあ。差が付いてるのに、走者3塁でずっと前進守備なのもどうかな。試合が終わんないよ。

魔女たちのエチュード

昨日、友人N氏演出の芝居「魔女たちのエチュード」を見た。一つのテーマを深く掘り下げて約2時間、観客を飽きさせない内容に感服。例えが違うかもしれないが、最近の若手の漫才を見てると、わずか5分の間にコロコロ話題を変えるとこがある。一つの話題を掘り下げる工夫があってもいいと思う。

2014年7月11日金曜日

マー君。その5

日本人投手が投げるスピンの利いた直球というのは、回転数が多いという事で、俗に言う伸びる球。回転数が多いとベース近くでも球速が落ちないので伸びる感じがする。藤川や和田、松坂などそうだった。肘の故障がない岩隈やダルビッシュなどは肩関節の柔らかさで補ってるのかもしれない。

マー君。その4

マー君の肘の件、私が思う原因は、日本人投手は直球にスピンを利かせる投手が多く、アメリカの滑る球でそれをやろうとすると、リリースの時に滑るのを止める力とスピンをかける力という相反する力を同時に使わねばならない。それが肘に響くような気がする。もちろん全員が全員というわけではないが。

マー君。その3

マー君の肘の件、慣れない中4日が原因という人もいる。去年の連投よりは関係あると思うが、それだけでもないと思う。実際、1年目から中4日でフルシーズン、ローテーションを守った日本人投手もいるわけだし。もちろん、中5日、6日空いてれば、今回の故障が起きなかったとも言えるけど。

マー君。その2

マー君の肘の件、日本シリーズの連投を原因に挙げる人がいるが、全く関係ないとは言わないが、それが主だった要因とは思わない。何日も連投したというなら分かるが、一年間で一度だけだし、一度の連投だけで、そんなになるとは思えない。あれが原因なら、今季、最初から投げられなかっただろうし。

マー君。

マー君の診断結果は報道を見る限り、最悪の状況だけは免れたみたいで良かった。最悪の状況というのは、靱帯の完全断裂。これだったら、トミージョン手術をして復帰に何年もかかってしまう。今後の経過で変わって来るかもしれないが、6週間と言わず、完全に近い状態になって戻ってきて欲しい。

2014年7月10日木曜日

イラク

東スポを読んでいたら今、内戦で大変なイラクは、かなりの親日国とか。キャプテン翼やおしん、グレンダイザーまで大人気だったらしい。自衛隊を派遣した時の給水事業では、帰らないでくれとデモが起きたとか。東日本大震災の時には米国、台湾に次ぐ額の義援金だったとか。こういう国を大事にしないと。

ジャパンダートダービー

大井のジャパンダートダービー。ハッピースプリント、惜しかったなあ。吉原騎手はさぞ無念だっただろう。今回は特例措置で乗せてもらってたからなあ。この悔しさを今後の騎乗、そして三度目の中央競馬の騎手試験で晴らして欲しい。中央でダービージョッキーになってくれ!

マー君。

マー君はさすがに調子が落ちてきたけど、そりゃあ仕方ないよ。投手の好調なんて保って2ヶ月。それを3ヶ月持続させたのだから凄い。1ヶ月は我慢だな。勝ち負けはともかく、故障しない事、ローテーションを守る事に重点を置いて、勝負所の9月、10月にもう一度、調子を戻して欲しい。

大谷

大谷は何か凄い事になってきてるなあ。キャッチャーミットに入る音が違うもんなあ。ピチッていう鞭が当たるような音。あれってキャッチャーは相当、痛いだろうなあ。キャッチャーやってたから分かる。でも、あの球を受けられるキャッチャーは光栄だな。

2014年7月8日火曜日

かかと。その5

負担がかかるからといって、暴れん坊将軍をやめる気はサラサラない。出来てしまった骨や筋肉は、そこまでやったという勲章だと思ってる。原因が分かったから、対処の仕方も分かるし、やめる必要は全然ない。ですから、これまで通り、遠慮なくお仕事下さい(笑)。よろしくお願いします。

かかと。その4

暴れん坊将軍をネタにやり出して7年。高座だけでも単純計算で2000回近くやってるはず。整形外科の先生も言ってたが、普通の人では有り得ない、土踏まずや足の裏のど真ん中に筋肉が付いてるとか。暴れん坊将軍はかくも左足に負担がかかるネタなのか。

かかと。その3

ささくれ立った骨があるのは踵だけではない。左足の親指の第一関節もそう。私の左足は白骨化してるという事か(苦笑)。骨になると言っても星野監督のような難病ではないし、完治はしないが、痛みと仲良く付き合っていけば、どうにかなるもの。これ以上、症状が進む事もないみたいだし。

かかと。その2

レントゲンを見たら、踵に小さく尖った骨があった。筋膜だか腱膜だかが使われ過ぎてささくれ立った骨になったとか。マラソンランナーがよくなる足底筋膜炎とか。普通にタップをやってるだけならならないだろうが、原因は暴れん坊将軍だろう。片足ケンケンを1分間毎日やってたら、そりゃなるわな。

かかと

去年の9月くらいからずっと左足の踵が痛かったが、またひどくなってきたので、いつもリハビリをやってる整形外科で診察してもらう。一度、診てもらったが、ちょっとした筋肉の炎症としか言われなかった。今回はレントゲンを撮る。写真を見てびっくり。有り得ない場所に骨があった(苦笑)。

2014年7月6日日曜日

大谷。その5

大谷が一番凄いと思うのは、大きな故障をしない事。並みの選手ならとっくに壊れてる。本人の天性の体の丈夫さもあるし、努力も並みではないはず。そして起用法に苦心してきた首脳陣の苦労も並大抵ではないだろう。今、一番見たい選手だけに、故障だけは気をつけて欲しい。

大谷。その4

大谷が投手として規定投球回に届いて二桁勝ち、打者として200打席を超えて2割7分打ったら、二刀流として大成功だと思う。規定投球回に行くには24試合には先発しないきゃならないし、200打席打つには最低でも50試合に出なきゃならない。という事は半分以上の試合に貢献した事になるから。

大谷。その3

高卒2年目の打者という括りで言うと、イチローよりは上。清原よりは下。松井、前田智と同じくらいかな。右投左打だから長距離打者になれるかどうかは分からないが、インコースの直球をホームランした昨日の2本目を見ると資質はあるかも。松井が高津から打った初ホームランを思い出した。

大谷。その2

投手大谷に関しては15勝だ、20勝だと言うが、打者大谷に関する明確な数字は出て来ない。私は打者に専念してれば、あと1、2年で糸井レベルの選手になると思う。そしてミートのうまさはイチロー並みだと思うし、イチローの高卒2年目より確実に上だと思うから、4割打てる打者になれると思う。

大谷

二刀流賛成派で打者大谷を高く買ってる私だが、好投が続いた時にはさすがにチームの為にも投手に専念した方がと思った。世間もそう思ったところで1試合2発で強引に世間の評価を覆すあたりはさすが。去年は、チームが大谷に振り回されてる感じだったが、今年は確実に大谷がチームの軸になってる。

丸藤。その2

今のノアは瀕死の重症だが、救えるとすれば丸藤しかいない。言い方は悪いが、仲田さんが亡くなって、今なら丸藤の好きなように出来る。丸藤は頭の切れる人だから、他人に気を遣わず、思った通りにやれば、ノアは救われるかもしれない。人望もあるから、みんな、付いてくると思う。

丸藤

ノアの丸藤が8年ぶりにGHCのベルトを奪取。8年前、丸藤が三沢さんに負けて、ノアの転落は始まった。時計の針が戻らなければ、三沢さんが亡くならなくても済んだかも。丸藤ばかりが悪い訳ではないが。ノアにとっては失われた8年。今回のベルト奪回で丸藤は重い十字架を背負う事になるだろう。

仕事。

昨日は某健康食品会社の体験記の表彰式の余興。健康食品の会社って儲かってるのねえ。私のギャラはそんなでもなかったけど(笑)。

2014年7月5日土曜日

荻島正己さん。その6

荻島さんは落語、演芸業界以外で一番、親しくして下さった大先輩。物事のいい悪いがきちんと分かる方だった。だから、また荻島さんにオオッと思わせたい。そう思って頑張ってきた。談志師匠が亡くなり、荻島さんが亡くなり、私は誰を喜ばす為にやればいいのか。お客さんを喜ばすのは当たり前の事だが。

荻島正己さん。その5

荻島さんはその後も度々、私のライブに来て下さった。去年、池袋のライブハウスでのライブの時は私そっちのけで、店のマスターに演奏をリクエストしてた。あんなに酔っ払ってる荻島さんを見たのも初めてだったが、あんなに楽しそうな荻島さんを見たのも初めてだった。まさか、それが最後になるとは…。

荻島正己さん。その4

ばんばん地方版が終わって5年後、朝日ニュースターの荻島さんの番組に出演した。荻島さんに初めてタップのネタを披露。凄く喜んで下さった。ばんばんの時は女子アナには厳しく注意してたが、私に厳しく言う事はなかった。半人前と思われてたのだろう。この時初めて認めてもらったような気がした。

荻島正己さん。その3

打ち合わせの時に荻島さんがコンビニ袋を持ってきた。中には、週刊プロレス。「荻島さん、プロレスお好きなんですか?」と聞くと嬉しそうに「マグナムさんも?」と。そこから親しく話すようになった。後楽園ホールに大阪プロレスを見に行った時は、ご家族といらしてる荻島さんと偶然会ったりした。

荻島正己さん。その2

ばんばん地方版で私は月〜金までプレゼントコーナーで東京節の替え歌を毎日作って生放送で披露していた。まだ、バイオリン漫談になって一年足らず。そんな駆け出しの私を荻島さんは温かく見守って下さった。ネタで大村昆さんの真似をした時は、眼鏡の位置はもっと下だよなんて言って下さった。

荻島正己さん

荻島正己さんが亡くなられて2週間余り。ようやく私の中で整理出来たので思い出を書こうと思う。それだけ私には大きな存在だった。一番最初にお目にかかったのは今から13年前。朝日ニュースターというチャンネルの「ばんばん地方版」という番組だった。荻島さんは木曜レギュラーだった。

2014年7月4日金曜日

春一番。その2

春一番さんの芸はある意味、出オチだけど、出てくるだけで笑いが起こり、雰囲気が明るくなる。それって芸人として大切な部分。努力してどうにかなるものではない。それは破滅型芸人だけが持つ色気とでも言おうか。あれだけ破滅型の芸人はもう出ないだろう。ご冥福をお祈りします。

春一番

春一番さんが亡くなられた。プロレスラーの物真似の元祖。もう20年以上やってただろう。自分の大好きな猪木さんの物真似だけで稼ぎ、後は酒を飲むだけ。そして猪木さんより先にあの世に逝っちゃう。芸人としてこんな幸せな人生はないだろう。でも、まだまだ見たかった。早過ぎるよ。

2014年7月3日木曜日

集団的自衛権

私は集団的自衛権に反対でも賛成でもないし、安倍さんがそんなに戦争をしたがってるとも思えない。ただ、解釈改憲という方法だけは使って欲しくなかった。これしか方法はないのかもしれないが、これをやったら、何でもありになってしまう。50年後、100年後に戦争したがる政権に悪用されかねない。

発表会。その3

子供の発表会を見ていて思うのは、保育園にしろ、幼稚園にしろ、先生方はよくここまで教えられるなあと。先生もプロだから当たり前と言えばそれまでだが、小さな子を持つ親として、物の分からない子たちに何かを教えるのが、どれだけ大変か。先生方には感謝、感謝である。

発表会。その2

うちは保育園の発表会を経験してるので、さすがに物凄い感動とかはないけど、うちのクラスの他の子たちはほとんど初めてだから、親は結構、感激してたみたい。私もかみさんも保育園の時は、何も出来なかった子が、よくぞここまでと感激して泣いたからなあ。

発表会。

ノン太の幼稚園の発表会。何が凄いってこれから有名人が記者会見でもするのかってくらいのビデオカメラと三脚の列。20くらいあったかな。
ノン太は出てきてなかなか歌わないので緊張してるのかと思ったら、私とかみさんを探してた。見つけたら、ちゃんと歌い出したのでホッとした(苦笑)。

2014年7月2日水曜日

幼稚園

朝10時前、ノン太の幼稚園から電話。何事かと慌てて出たら、今日からお弁当がいらないのに、お弁当を持って来てるのだが、延長保育なのかと尋ねられた。かみさんと連絡がつかなくて電話してきたようだが、そんな事を聞かれても、私は松山にいるのでと言ったらキョトンとされてしまった。

松山。その2

愛媛の中山町での仕事終了。とにかく会場が暑かった。お客さんも暑そうだったし、なぜ、クーラーをつけないのか分からない。タップの前にスタミナ切れしそうだった。
空港でノン太のお土産に、バリーさんのストラップとがま口買って、羽田着。羽田からの帰りは京急、浅草線、京成の直通が楽だ。

松山

かみさんが松山に行ったら、有名な塩パンがあるから買ってきて欲しいと。よくよく聞いたら、隣町とか。松山で隣町って行ったらどれだけ遠いと思ってるんだとかみさんに言った。松山の方に聞いたら、車ですぐだよと。そうか、松山は車社会だから、千葉あたりの距離の感覚とは違うんだな(苦笑)。

飛行機。その2

国内線だって今時、私のバイオリンケースを持ち込めない飛行機はそうそうない。飛行機会社や空港によってバイオリンケースの対応がまちまちなのが非常に腹が立つ。昨日みたいに1人の時はまだいいが、上の方と一緒だったら、時間がかかると迷惑をかけてしまう。もう少しスマートに出来ないものか。

飛行機

昨日、羽田で荷物を預けて保安検査場に行ったら、このバイオリンケースの大きさでは機内持ち込み出来ないと言われ、手荷物預かりに戻される。空港にあるケースと変えて飛行機に乗ったら、収納が全然、普段のケースで入る大きさだった。国内線で持ち込めないような飛行機なんかほとんどないのにね。

真打ち披露

昨日の広小路亭の小蝠さんの真打ち披露の口上で蝠丸師が、「小蝠とこの後、上がりますマグナム小林は立川流からの脱北者で…。」と紹介して下さったので、高座で「今まで立川流のスパイだ、スパイだと言われてきましたが、ようやく脱北者と認めて頂き、光栄です。」と言っておいた(笑)。

2014年6月29日日曜日

宝塚記念。その3

宝塚記念の悲しい歴史はライスシャワーの死だな。確かあの年は震災があったから、京都開催だったんだよなあ。距離は不向きでも京都が得意だからというんで出走したんだよなあ。阪神開催だったら、間違いなくパスだっただろうに。でも、大好きな京都で死ねたから本望かな。こちらの勝手な思い込みかな。

宝塚記念。その2

宝塚記念の会心の予想はスイープトウショウの単勝。安田記念の内容が良かったのと、エンドスイープの産駒は1400mや1800mといった半端な距離に強かったので。ハーツクライやゼンノロブロイに2200mで勝ったのだから価値は高い。でも、単勝3850円は驚いた。

宝塚記念

今日はサイレンススズカカップというレースが行われた。宝塚記念はサイレンススズカが唯一勝ったG1ではあるが、物凄いレースだった金鯱賞や毎日王冠に比べたら辛勝だった。しかし、苦手の右回り、ギリギリの距離、そしてステイゴールドやエアグルーヴに目標にされながら勝ったのだから価値がある。

桐生。その2

桐生からの帰りは無理を言って、上毛電鉄の西桐生駅に送って頂く。鉄道ファンとして桐生に来たなら、歴史ある西桐生駅を見て、上毛電鉄に乗らなきゃ。

桐生

今日は桐生で仕事。桐生市民文化会館で40分を一席。いいお客さんだったので40分もあっという間だった。今回、オファーを下さった文化会館の方は同じ大学の同期の方。人の多い大学だし学部が違えば、学生時代に会う事はないが、縁を感じる。それ以前に私は大学にほとんど行ってないけど(苦笑)。

2014年6月28日土曜日

清水直行

今日は清水直行投手の引退セレモニーがあったとか。黒木が故障した後から、成瀬が成長するまでの間、エースとしてマリーンズを守ってくれた。清水はもともと中継ぎだったが、先発陣が崩壊して、時の山本功児監督が半ばヤケで先発と中継ぎを総入れ替えしたのが先発になったきっかけだったんだよなあ。

清水直行

今日は清水直行投手の引退セレモニーがあったとか。黒木が故障した後から、成瀬が成長するまでの間、エースとしてマリーンズを守ってくれた。清水はもともと中継ぎだったが、先発陣が崩壊して、時の山本功児監督が半ばヤケで先発と中継ぎを総入れ替えしたのが先発になったきっかけだったんだよなあ。

オオエライジン

大井の帝王賞で、園田のオオエライジンは残念な結果になりました。せっかく、大井に遠征してきてくれたのに、こんな事になってしまい、南関東の競馬ファンとして、園田のファンには申し訳ない限りです。大井の黒潮盃を勝った時には中央に勝てる逸材と思っただけに残念です。ご冥福をお祈りします。

2014年6月27日金曜日

連続写真。

先日の日刊スポーツに、ノックを受ける井端とその横で井端を真似る亀井が一緒に写る連続写真が載ってた。それを見ると亀井の左膝が突っ張ってるのがよく分かる。連続写真でうまい人と並べるとこんなに違いが分かるのかと思った。動画だと、なかなか分からないだろう。こういう練習もこれからありだな。

オールスター

西武の栗山がオールスターに出たいと言ってるとか。実は栗山はホームランバッターでもないのに四球はリーグ1。それも今年だけでなく、ほぼ毎年。出塁率は高いし、守備範囲は広いし、強肩。こんないい選手がオールスターに選ばれてない事が不思議。私が監督なら日本代表に入れたい選手だ。

札幌。その4

札幌はもう皆、ファイターズファンだな。ファイターズネタはウケる。
高座で、私はマリーンズファンだけど、鎌ヶ谷のファイターズの二軍の試合によく行くと話した。大谷は見られないけど、ハンカチ王子は見放題と言ったら爆笑。斎藤、頑張れ!
今の高校生だと、甲子園の斎藤佑樹って覚えてるのかな。

横浜

横浜終了。打ち上げでは、横浜だけに大洋ホエールズ談義で盛り上がる。中塚、松原、田代よ、永遠なれ。行くぞ、大洋。ベイスターズはマエケンに軽く捻られたとか。頑張れ、ベイスターズ。

留守中

私の留守中、姉妹、仲良く寝てるようです。

札幌。その3

頑張れ!JR北海道。

札幌。その2

志の輔師匠に書いて頂きました。命名者は私ですが。ちなみにノン太は談志師匠に書いて頂きました。ノン太の誕生日は志の輔師匠と同じ2/15です。

2014年6月26日木曜日

札幌

札幌市民ホールの志の輔師匠の会終了。久々に1500人という大勢のお客さんの前でやらせて頂けて気持ち良かったです。札幌はうまいもんが多いし、また来たいなあ。
明日はお土産買って、羽田に着いたら、そのまま浅草へ。そして夜は関内の遊吉師匠の会。明日の夜中まで、家には帰れません(苦笑)。

学校寄席

浅草演芸ホール、学校寄席終了。今日のお客さんは東京学館。何年か前にやらせて頂いた時はあまり反応が良くなかったので心配だったが、今日はとてもやりやすかった。学年が違うとこうも違うものなのか(苦笑)。
遊雀師、まくらなしで初天神に入って大ウケ。さすが。

2014年6月25日水曜日

サムライジャパン。その2

ちなみに12歳以下の侍ジャパンの監督は仁志。代表監督の小久保と同い年。小久保は監督経験がないのはマイナスだけど、星野さんや山本浩二さんの世代と違って、この世代はアマチュア時代の頃の国際試合の経験が豊富。原さんがWBCで優勝出来たのもアマチュア時代の国際試合の経験が生きたと思う。

サムライジャパン

12歳以下の侍ジャパンって代表選手を投稿動画で選ぶのか。乱暴な選び方だけど、競技人口が多いからそうするしかないか。全国協会とか、地方協会ってありそうなもんだけど。サッカーなんかはどうしてるんだろう。ユースとかから選ぶのかな。

都議会

都議会議員さんもどうせヤジを言うなら、もっと面白い事を言えば良かったのに。昔の国会のヤジは漫才の掛け合いみたいで面白かったと談志師も言ってた。ユーモアのセンスのない政治家は出世しない。都議会だから仕方ないか。他人の口に都(戸)は建てられぬって言うから。それほど面白くないか(苦笑)。

W杯。その6

次の代表監督は決まってるんだろうけど、代表監督として成功してる人がいい。クラブと代表が違うって事はジーコやザックで分かったわけだから。ただ、そういう人材って少ないみたい。だったら、日本人でいいと思う。日本人だって代表監督が出来る人材は何人もいると思う。要は名前だけで選ばないで欲しいって事。

W杯。その5

アジアカップを勝った時から悪い予感はしていた。勝つのは良い事だが、課題を見つける為の大会のはずが、勝つ事によって課題が全部チャラになってしまった感じがしたから。決して褒められた試合ばかりではなかったし、多分に運が良かった部分があったから。そこもジーコの時と一緒だな。

W杯。その4

大久保の使い方一つとってもそう。最後は大久保に頼り切りになってた。大久保を使うのはいいし、大久保に何の問題もないし、私は大久保は好きだが、じゃあ、この四年間は一体何だったのと思ってしまう。大久保に頼る事は、ある意味四年間を否定する事になる。だから私は大久保を選んだ時に?と思った。

W杯。その3

結局、代表監督を経験した事のない外国人監督って、本番前までは選手頼みで、本番直前に急に不安になって、いろいろ言い出す。
代表監督を経験した人や日本人監督なら日本サッカーの実情も踏まえて四年のスパンで考えてやってると思う。トルシエやオシム、岡田さんにはそれがあった気がする。

W杯。その2

選手には文句は言いたくないけど、ザックさんと、ザックさんを選んだ人にはねえ…。何かやってる事も結果もジーコとそっくり同じだった気がする。海外組に頼みで、運良くアジアカップを勝って、強化試合で弱い相手に勝って、本番直前になって今までやってもいない事をやり出す。結果、本番で惨敗。

W杯

日本代表の選手は国を背負って頑張ってくれたので、お疲れ様でしたと言いたい。選手は今ある力を出し切ったと思う。
一つ気になったのが、3試合とも後半のバテ方が異常だった事。コンディション調整の失敗なのか。特に海外組のコンディションは良くなかった気がする。海外組に頼ったツケなのだろう。

2014年6月23日月曜日

謝罪

談志師匠から学んだ謝罪の五箇条。すぐ謝る、直接会って謝る。言い訳をしない。泣かない。この中で一番大事なのが、すぐ謝る。すぐ謝っておけば、こんな大事にはならなかったのにね。そうそう、もう一つは、手ぶらで謝りに行かない。鈴木さん、手ぶらだったね(笑)。

2014年6月22日日曜日

こけし屋落語会

こけし屋落語会、いいお客様で楽しくやらせて頂いた。西荻窪はうちから総武線で三鷹行きに乗れば1本で着く。ただ、1時間半かかる。リクライニンもなく、車内販売もないから極めて退屈。トイレに行きたくならなくて良かった(苦笑)。

ルーズヴェルトゲーム。その2

ルーズヴェルトゲームは野球のシーン以外も素晴らしかった。半沢直樹同様、演技の出来る役者を集めるといいドラマが出来る。その中で異彩を放っていた談春兄。談春兄は器用だなあ。兄さんの悔しがる表情を初めて見た。普段の生活ではなかなか見られないから(笑)。談春兄さん、お疲れ様でした。

ルーズヴェルトゲーム

ルーズヴェルトゲーム、大変、結構でした。やはり、元高校球児として野球の絡むドラマは胸が熱くなる。(二宮君のはそれほどでもなかったけど。原作は面白いのにね。)野球のシーンが違和感なく見られたのは出演者の練習の賜物。特に工藤君の打者に向かう目はお父さんそっくりだった。

2014年6月20日金曜日

都議会

都議会の件、ヤジを言った人は名乗り出た方がいいんじゃないの。自分で分かってるんだし。このままじゃ子供たちに示しがつかないよ。悪口言ってもバレなきゃいいんだって。教室みたいに、全員に目を瞑らせて、言った人に手を挙げさせればいいんじゃないの。みんな、薄目を開けてると思うけど(苦笑)。

拍手

一番前の真ん中の席に座って、過剰に大きな音で私が話し出すまで延々、拍手をするお客さんがいる。最初は多少は好意的に取っていたが、毎度だと悪意以外の何物でもない。こちらの間がズレるし、他のお客さんが引く。そういう時は拍手してるうちに小声で話し始める。無言の注意だが、分かってない感じ。

幼稚園

ノン太の幼稚園は8:45〜9:00の間に連れて行かねばならない。今日、8:47頃、連れて行ったら、誰も来てない。休みの日に間違えて行っちゃったかと思ったら、みんなサッカー見てたんだね。見てると言ってもママたちの方だろうけど(笑)。

2014年6月19日木曜日

W杯。その4

何も前回のW杯のように、卑屈なまでに守備的になれとは言わない。攻撃的でも守備的でもどちらでもいいから、意思統一をして欲しい。中途半端な事をやっていて勝てるほど甘くはないと思う。

W杯。その3

外国人監督はとかく大会前に弱い相手とやって自信をつけさせようとする。ジーコの時もそうだった。でも、それは監督の保身のためのような気がする。
ただ、今回の韓国もそうだが、アジア人的には、負けた方が一つにまとまれるのではないかと思う。韓国も今大会の前は惨敗続きだったから。

W杯。その2

W杯、日本の緒戦、敗因の一つに大会前の練習試合に勝った事も挙げられる。思えば、前回の大会前は惨敗続きでバッシングが凄かった。そこまで追い込まれたから意思統一が図れたと思う。今回は大会前に勝ったので、自分達の力を過信して、何となく勝てるくらいの感じで臨んでしまったような気がする。

W杯

W杯、日本の緒戦、マスコミはいろいろ敗因を述べてるけど、一番、大きかったのはコンディションだと思う。後半、ほとんどの選手が下を向いていたから。フロリダをキャンプ地に選んだのは何だったんだろうなあ。暑さに慣らすなら、日本にいた方がよっぽど良かったと思うけど。暑いし、湿気はあるし。

2014年6月18日水曜日

メキシコ

メキシコのゴールキーパーのオチョアは凄いなあ。オチョアじゃなきゃ、メキシコは惨敗だったよ。

大谷

私は日本ハムの大谷の二刀流賛成論者だし、打者大谷を高く評価してるけど、ここまで投手大谷が凄くなっちゃうと、さすがに投手に専念した方がいいと言わざるを得ないなあ。そうしたら、日本ハム優勝出来るよ。本当に。

メガネ

三年ぶりにメガネを変えたのに家族は一切、気付いてくれなかった(涙)。

サポーター。その2

日本人サポーターが試合会場を掃除したというニュース。日本人が伝統的に大切にしてきた良い部分を若い人たちが実践してくれた事が嬉しい。日本人らしい良さが失われつつあると言われる昨今、年配の人たちですら忘れてしまった部分を実践してくれたサポーターを誇りに思う。良き伝統を守って欲しい。

サポーター

日本人サポーターが試合後、負けた後にもかかわらず、自分達のいた場所を掃除して帰ったのが海外メディアで話題とか。日本人の全員が全員やるとは限らないが、日本人的には驚くような事でもない。そう思える事が素晴らしい。少なくとも、中国人や韓国人にはそういう感覚はないだろうから(苦笑)。

2014年6月17日火曜日

カラス

朝、ノン太を幼稚園に送って、家の近くまで帰って来たら、カラスに後頭部を一撃された。近所の中学校の桜の木にあるカラスの巣を撤去する工事をしていたので、そのトバッチリを受けたようだ。一撃だけだったが、一瞬、目の前が真っ暗になる衝撃。まだ痛い。とりあえず、顔をやられなくて良かった。

2014年6月15日日曜日

ルーズヴェルトゲーム

ルーズヴェルトゲーム、感動。不覚にも涙してしまった。野球をやっていて、都市対抗を見た事のある人間からしたら尚更。まだまだ、逆転はあるのかな。最終回が楽しみ。

駅長さん。その2

ちーば君とお気に入りのN700系のTシャツで。

駅長さん

千葉駅にて。ノン太駅長です(笑)。

2014年6月14日土曜日

池袋演芸場

池袋演芸場の客席に女子高生3人組。しかも皆、制服。演者、皆、気合い入りまくり。しかし、ここまでは気合いが空回り気味。この先、女子高生たちは笑うのだろうか(笑)。

2014年6月13日金曜日

三沢光晴

今日は三沢さんの命日か。あれからもう五年も経つのか。あの日は松山にいたんだよなあ。一報を聞いた時は本当にパニックになった。今までの人生で一番じゃないかな。それから2、3日は喋る気になれなかった。ああいう亡くなり方だけはして欲しくなかった。らしいと言えばらしいのかもしれないが。

下町ダニーローズ。その4

売れてる歌手や俳優の方って独特のオーラを感じる。そういう方々には必要な事だと思う。芸人にはオーラはいらないと思うし、感じた事がない。談志師匠は他を寄せ付けない雰囲気があったとよく言われるが、それはオーラではなく、強烈な威圧感だと思う(苦笑)。

下町ダニーローズ。その3

下町ダニーローズに川上麻衣子さんが出演されていた。一人、お客さんを飲み込んでしまうようなオーラを感じた。以前、某劇団に元アイドルの方が客演されてた時も同じ事を思った。メディアに出ていた方は、物凄く大勢の人に見られてるという感覚が自然と身に付いているからかもしれない。

下町ダニーローズ。その2

普通、イズムの継承というのはそんなに多種多様なものになる事はないのだが、こと談志イズムに関しては多種多様な形で継承されている。なぜ、そうなったか考えると、皆、師匠と同じ事をしていては師匠にはかなわないと思ったからではないか。だから、皆、自分なりのものに昇華してるのだと思う。

下町ダニーローズ

昨日、下町ダニーローズを見に行った。志らく師の談志イズムの継承の仕方はこういう事なのだなあと思った。全く形は違うかもしれないが、志の輔師には志の輔師の、談春師には談春師の、私には私の談志イズムの継承の仕方がある。イズムの継承って形や言葉のようなものでなく、匂いのような気がする。

2014年6月10日火曜日

東京ダービー。その2

15年くらい前は地方時代のアンカツ、岩田、内田、名古屋の吉田などが毎週のように中央に乗りに来て、その腕に驚かされた。最近は全然ない。吉原や御神本、赤岡や木村健など地方にはまだまだ腕利きがいる。彼らの中央での騎乗が見たい。地方所属でチャンスがないなら中央への移籍条件を緩和しても。

東京ダービー

大井の東京ダービーを勝ったのは吉原騎手のハッピースプリント。吉原騎手は号泣したとか。金沢から短期免許で乗り込んできて、一時は南関東リーディングに。腕の良さは知られていたが、ここまで凄いとは。金沢では味わえないプレッシャーに苛まれただろうが、それから解放されての涙だったのだろう。

安田記念。その4

三浦皇成は最近、いい仕事してるなあ。新人の頃は周りのおかげで勝たせてもらってたけど、今は実力。安田記念も人気薄とはいえ、うまく乗ってた。残り50mまでは完全に勝ったと思っただろうから、悔しいだろうなあ。でも、近いうちにG1を勝つだろうなあ。人気薄でも要注意だな。

安田記念。その3

安田記念。不良馬場が得意なダイワメジャー産駒のカレンブラックヒルから東京のG1で連対経験のある馬に流す。もちろん、グランプリボスにも。ジャスタウエイであれだけつくなら、素直にジャスタウエイから流せば良かった。鞍上が善臣でなければ…(苦笑)。

安田記念。その2

オグリキャップの安田記念は本当に強かったなあ。ニュージーランドトロフィーもそうだったが、オグリは東京の1600mが一番得意だっただろう。次が中山の2500mかな。でも、東京はそれ以外の距離は勝ってないから、東京自体は得意でなかったのかもしれない。

安田記念

不良馬場の安田記念というとタイキシャトルが勝ったレース。そういえば、あの時は人気薄の香港馬が2着に来て、意外に配当がついたんだっけ。ジャスタウエイの心配は鞍上が善臣という事だけだったけど(苦笑)、善臣でも勝てるんだから強い(善臣さんごめんなさい。)

ノン太。その2

ノン太は怖がりなので、実は、肩車は苦手です(苦笑)。

ノン太

パン屋さんかな?

りなっぺ

何かが出そうです(笑)。

草取り

いつものようにノン太を幼稚園に送って、帰りに駅前で買い物してたら、同じクラスのお母さんに「時間を持て余しますね。」と。何の事かと考えたら、今日はこれから、幼稚園の草取りだった。慌てて行くと、いつものように男は私一人。っていうか私が来るのが当然みたいになってるのが怖い(苦笑)。

オークラ

一昨日は、某大学のOB会の余興で一席。某大学と言っても母校ではない。そういえば、最近、稲門会からお呼びがないなあ(苦笑)。年配の方が多いので、懐メロのリクエスト。東京キッド、悲し口笛、あの丘越えて、港町十三番地の美空ひばりメドレーと学生時代、青い山脈を演奏。特別大サービス(笑)。

2014年6月7日土曜日

広小路亭

今日の広小路亭の出番は急遽、ひざに変更。急だったので、広小路亭にしては珍しく、お客さん用のプログラムの変更が間に合わなかった。私が出てくると客席がザワザワ。「別に私が寝坊したわけじゃありません。」って言ったらウケちゃってたから、本当にそう思ってた人がいるのかも(笑)。

お昼寝

親子3人のお昼寝です(笑)。

2014年6月5日木曜日

ルーズベルトゲーム。その3

母が勤めていた会社の株主総会に行った事がある。株主から野球部の廃部の提案があった。都市対抗で何度も優勝してるのに。廃部にしても株主の配当は1円増えるか増えないか。それよりも社員の士気の低下で利益が減ったら、配当どころではない。金持ちが1円の配当の為にセコい事言うな、と思った。

ルーズベルトゲーム。その2

都市対抗野球の地区予選に敗者復活があるのは本当の話。第3代表まである地区なら、2回は負けられる。といっても、代表決定戦はやってる選手は本当に胃が痛くなるとか。ここで負ければ一年間、肩身の狭い思いをしいられるのだから。不景気になると、ドラマの通り、廃部の危機も迫ってくる。

ルーズベルトゲーム

ルーズベルトゲームを見ていて、視聴者は社会人野球における都市対抗の役割がどれほど大きいものかが、伝わってるのかなと思う。ただの全国大会でなく、ドラマの通り、社運を賭けた戦いなのだ。会社全体の士気に関わる。出れば、ドームのスタンドはまさにお祭り。それは実際に見た人にしか分からない。

バドミントン

男子のバドミントンが世界一になったとか。バドミントン部ってどこの中学にもあるんだよなあ。私が中学で生徒会の副会長をしてた時に、毎年、生徒総会で予算の質問でシャトルって何ですか?というのが出るので、別紙で説明を書いたにもかかわらず、また同じ質問が出たのでキレた事がある(笑)。

2014年6月3日火曜日

松山

松山の優勝は日本人で4人目か。ドライバーを折ったのは、褒められた事じゃないけど、その日本人らしからぬ向こうっ気の強さがあったから優勝出来たと言える。後半、あれだけトラブルショットがあったのに、持ちこたえたのだから精神的に強い。ただ、ボールが当たったおばちゃんには感謝しないとね。

2014年6月1日日曜日

圓師匠

圓師匠のお通夜のために八潮へ。この後、浅草があるので、始まる前にお線香だけあげさせて頂く。圓師匠には、まさしく八潮でお仕事させて頂いた。その日の打ち上げで、たらふくお酒を頂いた。次に八潮に来るのが、お通夜になるとは…。つい、この間までお元気だったのに…。ご冥福をお祈り致します。

2014年5月31日土曜日

遊三一門会

遊三一門会、大勢のお客様にご来場頂き、ありがとうございました。たくさんのお客さんに演者も気合いが入って、いい会になりました。前の演者が気合いが入ってると、後の演者も、つられますね。

2014年5月26日月曜日

挨拶

日頃、ノン太にはきちんと挨拶をしなさいと言ってる。私が出かける時、私はきちんと挨拶をしたが、かみさんとおふくろは完全無視。私はそんな事をされる覚えがないからキレる。ノン太に示しがつかない。なのになぜか今、私が家を出ていけ状態になってる。只今、徘徊中。

ノン太。その2

ノン太の幼稚園のお迎え。帰りは30分、園庭で遊べるが、私に用事があるので、早く帰らねばならない。「パパ、お仕事があるから帰ろう。」と言ってもノン太は素知らぬ顔。「家にかしわ餅があるから、帰ろう。」と言ったら、黙って自分から帰る。周りのママたち爆笑(笑)。

ノン太

ノン太の幼稚園の帰り、小学校で運動会の練習。応援の練習らしく太鼓が鳴ってる。それを聞いてノン太が「パパのお仕事してる所と同じだね。」と。一瞬、何の事か分からなかったが、末廣亭に連れて行った時のお囃子の太鼓の事を言ってるらしい。大人でも気に止めない物を覚えている事にびっくり。

りなっぺ。その2

先週の土曜にりなっぺのお宮参り。ノン太のお宮参りも5月だった。3月に震災があったから。ノン太はお祓いの最中、ずっとしゃっくりをしてたっけ。変な声を出すから笑いを堪えるのに必死だった。りなっぺは太鼓が鳴る度にブッとおなら。何とも騒がしい姉妹だ(笑)。

りなっぺ

先週の火曜に、りなっぺの1ヶ月検診。ミルクをあまり飲んでくれないので、1ヶ月で体重が400gしか増えなかった。どうも胃腸が弱いみたい。リミッターが外れたように飲んでたノン太とはえらい違い。その分、大人しく寝てくれるから助かるけど。体重を増やす努力をしないとね。

2014年5月25日日曜日

勢の活躍のせいで、実況や解説で勢いという言葉が使いづらくなった。特にラジオでは。アナウンサーは大変だと思うが、解説の方には安易に勢いという言葉を使って欲しくなかったから、ちょうどいい。解説にはもっと技術論を聞きたい。勢いで勝ったなんて素人でも言えるから。

2014年5月18日日曜日

魁傑死去。その2

魁傑さんは真面目な性格だったからこそ、最高位が大関にも関わらず、理事長になった。逆に言えば、そういう性格だから、一番、相撲協会が厳しい時に理事長をさせられた。でも、魁傑さんが理事長をしてなければ、相撲協会はなくなっていたかも。ご冥福をお祈り申し上げます。

魁傑死去。

魁傑さんの現役時代はギリギリ間に合ってる。とにかく相撲の長い人だった(苦笑)。旭国との二度の水入りは忘れられないなあ。相撲を見ていても分かるけど、とにかく真面目な人。大関を一度陥落して、次の場所の10勝特権でなく、新規の昇進条件で返り咲いたのはこの人だけ。ガチでも有名だった。

柏。その4

柏の古民家での仕事終了。お客さんも大勢いらして頂き、楽しくやらせて頂きました。また、やれる機会があったら嬉しいですね。

柏。その3

用を足した後は、控室で駒次君と鉄道談議。楽屋でこれが出来るのは駒次君だけなんだよなあ。今日は、本当はもっと伸びるはずだった鉄道の話。西武とか都営新宿線とか、小湊鉄道とか(笑)。

柏。その2

古民家の厠で用を足してたら、出られなくなった。出番まであと20分。厠から出られなくて高座に出られないというマヌケな状況。恥を忍んで駒次君を携帯で呼び出して助けてもらう。この厠、中からは鍵を閉められないが、外からは閉められる。古民家、恐るべし。間違って閉めたのは駒次君だけど(笑)。

今日の仕事場です。ドラマの仁の撮影でも使われたそうです。

2014年5月17日土曜日

美味しんぼ。その4

放射能の影響というのは未だに分からない事が多い。そういうよく分からない物を我々は使ってきた事を認識しなければいけない。分からないからこそ、きちんと数字を出して調べる事が必要。美味しんぼにも国にも言いたいのは数字で議論をして欲しいという事。数字がなければ、我々は考えようがない。

美味しんぼ。その3

美味しんぼの側から言える事は、風評被害を煽ろうという意図で書いたわけではないだろうし、自分たちの影響力も分かってるだろうから、綿密な調査もしただろう。売り上げ部数は伸びるだろうが、国から睨まれるんだから、それほど得な事でもないはず。その上で掲載したという事は言えると思う。

美味しんぼ。その2

美味しんぼと国が言う事のどちらが正しいかは私にも分からない。ただ、どちらかに傾き過ぎるのが一番危険だと思う。福島が絶対大丈夫だとは誰も思ってないわけだし、かといって危険だと言い過ぎるのも良くない。きちんと議論する事が大事で、議論させないようにする事が一番良くない。

美味しんぼ

美味しんぼの一件は、県知事や官房長官が反論しても一向に収まらない。という事は県や国より美味しんぼの方が信用出来るとも言える。我々の世代は美味しんぼからたくさんの知識を得たし、当然とも言える。美味しんぼの影響力が絶大である事を県や国が証明してるようなものだ。

長野。

長野での仕事終了。今日は新真打ちの桂やまとさんと一緒。やまとさんとの仕事は5、6年ぶり。久し振りに一緒に仕事が出来るというのは嬉しい事。お客さんにも恵まれ、楽しい仕事だった。帰りもE7系。やったー!

2014年5月16日金曜日

青木

ロイヤルズの青木は今年が正念場だな。青木はアメリカに行って3年目。3年目というのは日本人野手にとっては鬼門。井口、岩村、城島など3年目で一気に成績が下降した。鬼門をくぐれたのはイチローと松井秀くらい。青木がイチロー、松井クラスになれるかどうかの分岐点。ここまでは微妙なラインだな。

松坂。その2

松坂には200勝してもらいたいし、その為には先発でないと難しい。それは、ファンの勝手な願望かもしれないが。ただ、松坂が抑えに向いているのも確か。甲子園やWBCなど、数々の修羅場を経験してるし、そこで結果を出してきてる人だから。抑えになった方が選手寿命も延びるかも。第二の江夏だな。

松坂

松坂がリリーフでの好投は嬉しい反面、リリーフを長くやってしまうと先発に戻れなくなるのではという心配も出てくる。上原や涌井のように一度、抑えをやってしまうと、先発に戻った時に精彩を欠くケースも多いから。これって理由はよく分からないけど、リリーフの体になってしまうという事なのかな。

マー君。その3

メジャーへの適応という意味では、日本人を受け入れる側も失敗を糧にした部分はあると思う。特にヤンキースは伊良部と井川は失敗だったと言えるから。多分に当人たちが変人だったとも言えるが(笑)。だからこそ、マー君には万全の体制を敷いたのだろうし、マー君もヤンキースを選んだのだろう。

マー君。その2

投手のメジャーリーグでの適応というのは、ボールやマウンドの違いはもちろん、中4日のローテーションや調整法など多岐に渡る。日本と同じ力を1年目から発揮するのはかなり難しい。マー君の場合は、ここまでは順調過ぎる感じだが、疲れと故障にはくれぐれも気をつけて欲しい。

マー君

マー君ほど、アメリカですんなり適応出来た投手はいない。本人の物凄い努力があった事は確か。ただ、マー君の成功は今までアメリカに行って失敗した人の経験が大いに生きてる事は確か。ダルビッシュだって、松坂だって1年目はかなり苦労していたのだから。その時の経験をマー君は聞いているのだろう。

りなっぺ

夜は、りなっぺと2人で寝てる。と言っても、りなっぺは全然、寝ないで泣いてばかり。泣かないのは私の膝の上だけ。私もそんな日が続くから極限に眠いので、りなっぺを胡座の膝の上に横にして、そのまま私も仰向けで寝る。何とも妙な格好だが、そのまま2時間は寝てる。2人とも寝相はいい(笑)。

ノン太。その2

ノン太を鍛え直す意味で、今まで幼稚園へは自転車だったのを、朝は歩きにした。家を出て100m 歩いたら、抱っこと言い出した。ダメと言うと号泣。涙と鼻水とよだれを垂らしながら、15分歩いて幼稚園に到着。やれば出来るのだ。送っていた後の帰りに自転車がないのは私も辛いんだけど(苦笑)。

ノン太

昨日、とこやに行く時にノン太も連れて行った。ノン太は切るわけじゃないけど。ノン太に、「パパ、どんな髪にして欲しい?」と聞いたら、「三つ編み。」と言われた(笑)。

2014年5月15日木曜日

遠足。その5

遠足で付き添いの父親が私一人という事で分からなかったり、まごついたりする事もあったが、周りのお母さん方が気を遣ってフォローして下さった。本当に感謝である。

遠足。その4

遠足もお弁当を食べ終わると、親は大変。みんな、抱っこと言い始める。それでも、無理やり歩かせるが、一人コケて泣き、また一人コケて泣きで、どんどん脱落して抱っこになって行く。家に帰るまでが、遠足とはよく言ったもんだが、家に帰るまで、親は地獄である(苦笑)。

遠足。その3

遠足に行って、思った以上にノン太がクラスの中に溶け込めてるので安心した。人一倍、人見知りが激しいし、保育園みたいに積極的に接してくれる子もいないので心配だった。
ただ、体力のないのも感じた。クラスで一番最初に抱っこと言い出したし、歩くのが遅くて前と開いてしまう。鍛え直さないと。

遠足。その2

芸人だとバレたおかげでお母さんたちも自然に接して下さったので、こちらもあまり気を遣わずに済んだ。何をしてるか分からない状態は、ある意味、腫れ物を触る状態だったかも(苦笑)。とりあえず、ノン太も私も自然と溶け込めたのでホッとした。

遠足。

昨日はノン太の幼稚園の遠足。付き添いで父親は私一人。かみさんが、私が芸人である事を数日前にバラしたので奇異な目で見られずには済んだ。その代わり、奥さんから聞きましたとか、YouTubeを見ましたとか言われたけど(苦笑)。でも、バラさなかったら、随分、長い育休だと思われてたみたい(笑)。

2014年5月14日水曜日

志の彦二ツ目披露

立川志の彦君の二ツ目披露に顔を出す。楽屋で志の輔師の弟子全員で仲良く記念撮影。その写真が何十年か後に貴重なものになるだろう。今月の東京かわら版に20年前に私が同期と撮った写真が載ってる。今は全員立川流にいないし、その写真のメンバーが同時に見習いをやってたのは2ヶ月しかない(苦笑)。

遠足。その2

幼稚園の先生にも、遠足はお父さんが来て下さいますねと、念を押されてしまった。先生方は私が何をしてるか知らないはずだよなあ。何してる人だと思われてるんだろう(苦笑)。

遠足

明日はノン太の遠足。かみさんは帝王切開後でまだ体調不十分。おふくろは骨折明け。消去法で私しか行く人がいない。お父さんが行くのはうちだけだからなあ。一応、お母さん方は、私が芸人であることは知ってるようだけど。いつものように、話しかけないでくれオーラを出すかな(笑)。

2014年5月10日土曜日

そらまち亭、楽日。その3

今日ほどアドレナリンという言葉を強く感じた日はない。正直、今日は歩くのもやっとって状態。でも、高座に上がれば、普通に体が動く。高座を下りるとまた動けない。普段、びっこをひいてる武藤さんが、リングに上がるとシャイニングウィザードを打てる感覚が少し分かったような気がする(苦笑)。

そらまち亭、楽日。その2

今日はやけにカップルを見たなあ。そういう所にいたせいもあるけど。カップル諸君、結婚は人生の墓場だぞ(笑)!

そらまち亭、楽日。

1日4席終了。何とか保った。自分で自分にお疲れ様と言いたい。家に帰っても誰も言ってくれないから(苦笑)。今日のそらまち亭は2回ともいいお客さんで助かった。そうでなかったら、保たなかったかも。お客さんに感謝。

生協

9時まで寝て、何とか動ける体にはなった。昼、生協の職員さん相手に一席。何とか30分乗り切る。1席やると体中、至る所が痛み出す。そうは言っても馬券は買いに行ってるけど(苦笑)。京都新聞杯が当たって、元気を取り戻して新宿へ。今日は楽日。小蝠さんが泣くのを見届けられないのが残念(笑)。

2014年5月9日金曜日

そらまち亭、四日目。その2

少しでも歩く距離を短くする為に押上から京成で帰る。電車に乗ったら、インド人が占領してた(苦笑)。成田に行くのかと思いきや、青砥で降りる。しかも、皆、尋常じゃないほどの荷物を持ってるから、停車時間じゃ降ろせない。近くにいた日本人が助けて何とか降ろせた。日本人は優しいなあ。

そらまち亭、四日目。

そらまち亭、四日目終了。9日間で25席。ついに背中まで痛くなってきた。まさに満身創痍、五体不満足。高座ではアドレナリンが出るせいか、何とか体が動くが、高座を降りると息をするのすらキツい。明日は1日4席。特にソラマチはギャラもらってるから行かない訳にいかないなあ(苦笑)。

2014年5月8日木曜日

そらまち亭、三日目。

そらまち亭、三日目終了。1回目は、後ろに中国人の団体、前は子供たちと大変、恵まれた環境(笑)。でも、子供たちは喜んでくれたようで良かった。
初日に買ったスカイツリーの消しゴムがノン太は気に入ったようなので、色違いを買って帰る。

2014年5月7日水曜日

そらまち亭。

新宿、ソラマチ終了。今日は全て連休明けのせいということで(苦笑)。

2014年5月6日火曜日

そらまち亭。その2

5/1〜11までの間に30席やらねばならない。そのうち1日2席の日が2日間、3席が7日間、4席が1日。毎年、暇なゴールデンウィークを過ごして来た身としてはありがたい事、この上ない。ただ、今日でようやく半分が終わったが、左足の股関節、膝、踵はガタガタ。11日まで保つかなあ(苦笑)。

そらまち亭

そらまち亭終了。お酒の入ってる席だから、やりにくいかと思ったが、温かいお客さんだったのでやりやすかった。

2014年5月5日月曜日

江戸博

江戸博寄席、1回目終了。今日はノン太がおじいちゃん、おばあちゃん、おばちゃんと一緒に見に来た。もっとも、今日の目当ては私ではなく、初音さんだけど(笑)。初音お姉ちゃんをまた見たい、見たいというから連れて来てもらったのだ。今頃、楽しみにしてるだろう。

2014年5月4日日曜日

仙台にて

仙台駅にて。マンガッタンライナー、撮ったどー。

かしわ記念

明日の船橋競馬のG1、かしわ記念のメンバーはひどいなあ。あれじゃオープン特別よりひどいよ。中央はともかく、南関東、特に地元船橋はやる気あるのか!いくら勝負にならないからといって出さないというのは情けなさすぎる。勝負になるかどうかは別として、粋のいい4歳馬はいるのに。

新宿

新宿終了。挨拶をして2階の楽屋を出ようとしたら、小遊三師が、「マグナム、ここにまだ開けてない袋とじがあるんだけど。」。その言葉に異様に反応してしまい笑われる。おかげで1日3席やった疲れも吹っ飛んだ(苦笑)。誰の袋とじか聞けば良かった(笑)。小遊三師はスキがないなあ(笑)。

江戸博。その2

江戸博寄席、2回目終了。水色の紋付に茶袴にバイオリン背負って移動中。みんな、道を開けてくれるから助かる(笑)。

天皇賞。その3

天皇賞。
◎フェノーメノ
〇キズナ
▲サトノノブレス
△ゴールドシップ
△アドマイヤフライト
△アドマイヤラクティ

天皇賞。その2

では、メジロマックイーンはどの馬かと言えば、フェノーメノだろう。去年の覇者だし。このレースは同じ馬が何度も連対する。メイショウサムソンもマイネルキッツも不調を伝えられながら、翌年も2着に来た。連軸ならこの馬。単穴はサトノノブレス。日経新春杯は強かった。直線平坦なコースは強い。

天皇賞

私の考えてた事は爆笑の田中さんに東スポで全部言われちゃったなあ。要はキズナはトウカイテイオーの匂いがプンプンという事。3000mの経験がないのはもちろん、大阪杯があまりにも切れ過ぎたのも気になる。切れるタイプは長距離に向かない。まあ、重箱の隅を突っついているようなもんだが。

江戸博

江戸博寄席、1回目終了。今日は休日だけに大勢のお客さん。今日も外国人や子供が多いなあ。

2014年5月3日土曜日

仙台。その2

魅知国仙台寄席、2回目終了。1回目同様、イーグルスの応援歌を弾きながら入場。続いて楽天の途中経過を報告。勝ってるから(笑)。勝ってるの報告に歓声。AJ2発に大歓声。予想以上に楽天は仙台に根付いてるなあ。千葉ではこんなに反応ないもんなあ(苦笑)。パ・リーグにも野球にとってもいい事だ。

仙台

魅知国仙台寄席、1回目終了。ふと思い立って楽天の応援歌を弾きながら入場。ウケて良かった。高座で、マリーンズファンとして、宮城出身の岸にノーヒットノーランをやられて嘆き節も(苦笑)。

岸。その3

そもそも岸は、当人が日本シリーズで巨人をキリキリ舞いさせたように凄い能力の持ち主。20勝してもおかしくない。毎年、二桁は勝ってるけど、本来の能力からすれば、正直、伸び悩みという感じであった。日本を背負う投手になれるだけの能力は持ってるだけに、これを機に才能を開花させて欲しい。

岸。その2

ノーヒットノーランをやれる投手というのはそれだけの能力を持った投手という証拠で偶然では出来ない。調子のいい時にはとんでもない能力を発揮するという事。常にその能力を発揮したら化け物だが。だからノーヒットをやった投手、惜しい所まで行った投手は何度かチャンスが来る。西口しかり(苦笑)。

西武、岸投手、ノーヒットノーラン達成、おめでとう。敵ながら見事な投球だった。QVCはあれくらいの風が一番、投手有利なんだよなあ。野田投手が17奪三振を取った時はもう少し強かったかな。決して風のおかげで記録達成出来たと言ってるわけではないけど、あの状況でいい投手が来たらお手上げ。

2014年5月2日金曜日

江戸博。その2

江戸博寄席、2回目終了。両国から紋付、袴姿で新宿へ移動中。誰も近寄って来ない(笑)。両国から紋付、袴で電車に乗るのは力士くらいか。私の歳じゃ親方だな(笑)。

江戸博

江戸博寄席、1回目終了。外国人のお客さんが結構、いたけど分かったのかなあ。

KENTA。その6

KENTAが退団して、NOAHは終わりなのかな。個々のレスラーの能力は新日本に負けないけど、立て直すだけの頭脳がない。よほどの事が起きない限り、NOAHの再建は難しいだろうなあ。何とかして欲しいのだけど。

KENTA。その5

TAJIRI以降、WWEで活躍した日本人選手がいないだけに、KENTAのWWE入りは凄く楽しみ。ただ、KENTAやデビッドには、ダイナマイト・キッドやクリス・ベノワのような失敗、エディ・ゲレロやオーエン・ハートのような早死にだけはして欲しくない。ファンとして、それだけは切に願う。

KENTA。その4

誰でもそうだが、特にプロレスラーは目標なく戦うほど虚しいものはない。KENTAにとってWWE入りは格好の目標だろう。WWEという組織もそうだが、ブライアンや同じくWWE入りが噂されるデビッドといったライバルに恵まれるのもいい目標になるだろう。

KENTA。その3

三沢亡き後、NOAHを引っ張ってきたのはKENTAなのは誰の目にも明らか。ただ、KENTAにとって不幸だったのは、目標となるべき丸藤が故障がちになった事。厳しい言い方だが、丸藤あってKENTAなのだ。KENTAにとってNOAH再建というのはあまりにも漠然としたものだっただろう。

KENTA。その3

三沢亡き後、NOAHを引っ張ってきたのはKENTAなのは誰の目にも明らか。ただ、KENTAにとって不幸だったのは、目標となるべき丸藤が故障がちになってしまった事。厳しい言い方だが、丸藤あってKENTAなのだ。KENTAにとってNOAH再建というのはあまりにも漠然としたもので、目標にしにくかっただろう。

KENTA。その2

KENTAが変わったのはキックを使い出してから。客前で披露するまで、密かに練習を積んだのだろう。ただ、キックを使うだけでなく、キックを使う事で自信を得て、感情をストレートに出せるようになり、お客さんも感情移入出来るようになった。一つのきっかけで人間は自信が持てるものなのだ。

KENTA

KENTAがNOAHを退団。WWE行きは噂されていたけど、いざ行くとなると寂しい。前座の頃のKENTAは特に目立つ事もなく、丸藤と肩を並べるような存在になるとは思わなかった。デビューした頃から丸藤は天才だったから。逆に言えば、丸藤という目標があったからここまでなれたのだろう。

2014年5月1日木曜日

真打ち披露。

毎年、思うけど、真打ち披露の時のお客さんの目って凄く優しい。いつもそうだといいんだけど。
トリで小蝠さん、感極まって号泣。前座の頃からよく泣く人だったから私は想定内だったけど、楽屋は大騒ぎ。誰か出ろ、誰か出ろで、楽屋の方がうるさかった(笑)。無事終わって良かったです。

2014年4月29日火曜日

2014年4月27日日曜日

梨菜。その2

夜中は私が梨菜の担当。ノン太の時もそうだったけど、赤ちゃんは昼夜が逆転するから大変。一時間に一度ウンチするし、ミルクの飲みが悪いから、二時間に一度ミルクをあげなきゃならないからほとんど寝られない。ノン太の時もそうだったから覚悟はしてたけどキツいなあ。昼間に少し寝てるからいいけど。