出演情報


バイオリンエンターテイナーのマグナム小林です。擬音ネタや大正演歌、タップダンスをしながらのバイオリン演奏などをしています­。落語芸術協会、東京演芸協会に所属。新宿末廣亭や浅草演芸ホールなどに随時出演しています。 趣味は野球(千葉ロッテマリーンズのファン)、プロレス、大相撲、競馬などのスポーツ観戦、鉄道、昭和歌謡です。

新しいホームページを作りました。

下のURLをクリックしてください!

   ↓

https://magnum-kobayashi.jimdofree.com/




2014年7月29日火曜日

チャンスセンター

14年前の今日、初めて西銀座デパートチャンスセンターの前で路上でバイオリンを弾いた。マグナム小林が誕生した日と言っていい。最初に音を出すまでは緊張でなかなか音を出せなかった。音を出した瞬間、そこにいた人の目が一斉にこっちを向いた。ビビってすぐにやめてしまった(苦笑)。

甲子園への道

速報 甲子園への道の中で放送されるラストミーティング。文字通り負けた後の最後のミーティング。私はキャプテンだったが、何を言ったか、全く覚えてない。何か言ったはずだが。思いもせぬ仲間にありがとうと言われて泣いたのは覚えてる。何も言わなかったかなあ(苦笑)。

2014年7月28日月曜日

大隣

ソフトバンク大隣が復帰後初勝利。難病を克服するのは並大抵な事ではなかっただろうが、克服する事によって人生観も変わったのではないか。この経験は引退後も生きるはず。これからの大隣が楽しみだ。

岩瀬。その2

中日岩瀬の全盛期って2006年くらいまでだと思う。岩瀬が凄いのはその後もセーブを積み重ねた事。危なっかしくても最終的には抑える。並みの抑えだと調子のいい時はいいが、一度調子が落ちると抑えられない。だから、何年も保たない。岩瀬には抑える為の引き出しがたくさんあるという事だろう。

岩瀬

中日岩瀬の400セーブってもしかすると破られない記録になるかもしれない。たかが9回1イニングだけというかもしれないが、その1イニングがどれだけ難しいかは、今日の高校野球の決勝を見れば分かるはず。それを400試合やったのだから、その精神力たるや尋常ではない。

今場所。その2

最近、取組中の力士に接触する行司が多い。幕内格の行司が力士の動きを予測出来ないようでは情けない。せっかくの相撲が台無しになる上、安美錦のように怪我の原因になる。私からしたら、差し違いより恥ずかしい事だと思うが。

今場所

今場所は膝の怪我をする力士が多かったなあ。膝は即、重傷に繋がる。今場所は途中で土俵の砂を変えたとか。滑るという苦情が出て変えたらしいが、その後も滑るという苦情はあったとか。全部が全部そうだとは言わないが、膝の怪我と無縁ではないはず。何とかならなかったのかな。

2014年7月27日日曜日

バイオリンリサイタル

松本有希子さんのバイオリンリサイタルを聞きに行く。メリーポピンズのメドレー、自分で作曲した曲をとても楽しそうに演奏していた。そういうのはお客さんにも伝わるもの。お客さんも楽しい気分にさせられるのが、よく分かった。

2014年7月24日木曜日

お食い初め。その6

我々が子供の頃、子供が多かったのは、専業主婦が多かったからとも言える。保育園に行く子は今ほど多くなかったし、幼稚園にはたくさんいた。お父さんたちの給料が良かったのもあるが、終身雇用だったのも大きいと思う。日本人ってクビをちらつかせなくても真面目に働くと思うけどね。

お食い初め。その5

専業主婦ってアジア的な考え方なのかもしれないが、今の世の中で働きながら、何人も子供を育てるのはハンパな覚悟では出来ないし、それを助ける施策をするとしたら、膨大な予算がかかる。専業主婦ならもっと子供が欲しいと思ってる人も結構いると思う。

お食い初め。その4

女性の社会進出が進めば、少子化率が低下すると言うが、どうだろう。働きたくて働いてる家庭のある女性ってそんなにいるのかな。少なくともうちの母やかみさんは働かないで済むなら働きたくない、子供と過ごしたいと思ってる。そういう人って多いと思う。旦那の稼ぎが良ければいいって事だと思うが。

お食い初め。その3

途上国の事ばかり言ってられない。日本も子供の貧困率の上昇は著しい。子供の保育園と幼稚園を経験した私にもよく分かる。貧困率の上昇イコール少子化の進行である。少子化は国力を弱める。このままだと100年後には日本は中国に経済的に乗っ取られてしまうだろう。

お食い初め。その2

今日は、りなっぺのお食い初め。相変わらず、ミルクの飲む量は増えないが、100日、よく頑張りました。そもそもお食い初めって、昔は新生児が100日生きるのが大変だったから起きた風習とか。今でも途上国では100日生きられない子がたくさんいるとか。せっかく生まれた命を大切にしたいものだ。

お食い初め

私は専ら撮影係なので、写ってません(苦笑)。

2014年7月23日水曜日

クーラー。その2

我々が子供の頃は33℃を超える日なんて何年かに一度しかなかった。超えたとしてもそれは夏休み期間中だった。今は6月くらいでもなる事がある。33℃を超える日に学校に行く方がよっぽど親として心配だ。連絡手段なんかいくらでもあるんだから、朝、休みにする事だって出来るはず。

クーラー

今、千葉市の小中学校にクーラーをつけるかどうかで揉めてるとか。反対はしないけど、34℃を超えるような日に学校に行く必要があるのかと。そんな日に学校に行ったって勉強の効率が上がるとは思えないけど。今は天気予報も正確だし、メールもあるのだから、もっと柔軟に対応していいと思う。

ベネッセ

ベネッセの情報漏洩の件。うちも被害者だけど、漏らした人は数百万円もらったというが、あれだけの情報を漏らしておいて、それっぽっちしかもらってないっておかしくないか。私の感覚では億もらってもおかしくないと思うが。情報をそれくらいの価値にしか思ってないから簡単に漏らせるんだろうけど。

3ヶ月検診

りなっぺ、3ヶ月検診。なかなか体重が増えないなあ。まだ5000gいかない。それ以外は異常もないので良かったけど。
ノン太もそうだったが、りなっぺも2ヶ月半経ったら、スパッと夜、寝てくれるようになった。2人とも親孝行だ。

2014年7月21日月曜日

鎌ヶ谷スタジアム。その3

鎌スタ。ベイスターズ、番長登場。スピードはないが、ボールは全部、コーナーの低め。絶対に高めに来ない。ファイターズの打者が完全に遊ばれてる。二軍の選手にはまさにお手本の投球。こういうのを本当の意味でのリビングレジェンドというんだろうなあ。番長の投球を堪能させてもらった。

鎌ヶ谷スタジアム。その2

鎌スタ。後頭部にファウルボールが当たったかみさん。係員が飛んできて、氷を持ってきてくれた。当たった箇所自体は大したことはないが、当たった勢いでかき氷を全部こぼし、ノン太にかかる。ノン太はそれをネチネチかみさんに言い続けてる(笑)。

鎌ヶ谷スタジアム

鎌スタなう。ホーム寄りの一塁側にかみさんとノン太と。ここならファールは来ないとかみさん。右打者の振り遅れが来ると私。言ってるそばから右打者の振り遅れが飛んできた。何とか避けたが、後ろの席に当たった球がかみさんの後頭部に当たる。幸い大したことはなかったが、元球児の助言は正しかった。

2014年7月18日金曜日

大砂嵐

大砂嵐が2日連続で金星か。対等に戦う力があるとは思ったが、2日続けてとは。日馬富士も鶴竜も体がそう大きい方ではないから、ああいう腕力の強いタイプはやりづらいだろうなあ。日本人やモンゴル人にはいないタイプだから。白鵬がどう取るか楽しみだ。

ダルビッシュ。その3

なぜ、私が滑る球に拘るかと言うと、小学生の頃、自宅の塀で壁当てを毎日やっていて、ツルツルになった軟球を投げていたから。あれを思いっきり投げようとするととにかく投げにくい。コントロールをつけようとすると肘に負担がかかる。だから、私は壁当てで本気で投げた事はほとんどなかった。

ダルビッシュ。その2

ダルビッシュの提言で中4日ばかりが、大きく報道されているが、私は滑る球の方がよっぽど肘に負担がかかると思う。アメリカの球はかなりの粗悪品らしい。品質のいい日本の球を投げていた投手には大きな負担だろう。アメリカが日本の球を使うとは思えないが、せめて向こうの球の品質を上げて欲しい。

ダルビッシュ

ダルビッシュが肘の故障について提言していたが、私はどれも正論だと思う。肘や肩を大事にするための球数制限のはずなのに、手術をしてる投手はアメリカの方が圧倒的に多い。しかも若い投手が。トレーニングの事は私にはよく分からないが、中4日と滑る球が肘の故障の主要因である事は確かだと思う。

ガス爆発

うちの隣で2、3日前にガス爆発があった。それほど大きいものではなかったから、うちには被害はなかったが、それでも隣は家の道路側の
壁は全部吹っ飛んで、中が丸見え。自転車もぐにゃぐにゃに曲がってた。けが人はなかったようだが、一つ間違えば、大惨事。やっぱりガスは怖ええなあ。

仲良し姉妹。

仲良し姉妹で〜す(笑)。

2014年7月17日木曜日

ライバル。その2

さっき、ライバルと言った学校とは近いから、ほぼ毎年、練習試合もしてる。試合となれば負けたくないが、大会となれば、ライバルの勝ち負けは気になるし、勝ち進めば応援してる。今年は検見川がシード、稲毛が横芝敬愛を食ったが、敗れた。あとは東と渋幕か。どちらも頑張れ!

ライバル

我が母校、市立千葉高野球部にとってライバルは習志野や市船、拓大紅稜なんて口が避けても言えない。昔も今も。ライバルと言ったら、うちより偏差値の高い千葉東、偏差値の近い検見川、同じ市立の稲毛、あとは、うちの学校ならだいたい受験してる渋幕、秀英かな。

2014年7月14日月曜日

タイブレーク。その4

タイブレークそのものは賛成だが、9回終わって、さあタイブレークというのはいかがなものか。特に夏の大会は3年生は最後だし、せめて12回までは普通に戦わせて欲しいなあ。同点だからと言ってあっさりタイブレークでは納得いかないだろう。12回までやれば、選手もタ仕方ないと納得するだろう。

タイブレーク。その3

そもそも、高校野球の名勝負は延長でなければいけないわけではない。9回で終わった試合だって名勝負はたくさんあるはず。それを見落としてるとしたら、マスコミの目は節穴って事。ちなみに9回で終わった試合で印象に残ってるのは、一年生のPL桑田が池田を完封した試合。歴史が変わったと思った。

タイブレーク。その2

タイブレークを採用されると名勝負がなくなると馬鹿なマスコミが騒いでるけど、名勝負がなくなるとマスコミの飯の種がなくなるからって事でしょ。名勝負なんて囃し立てられて、どれだけの投手が辛い思いをしたか。高校野球で商売してますって言ってるみたいで私は嫌だな。

タイブレーク

高校野球もタイブレークを採用するとかしないとか。私は条件付きで賛成。引き分け再試合なんてナンセンス極まりないと思ってたし、せいぜい、選手が集中して野球が出来るのなんて12回が限度。12回越えると野手も疲れてくるから、なかなか点が入らなくなって、ただただ延長が伸びていくだけから。

2014年7月13日日曜日

日野

日野の仕事終了。今日はお子さん連れが多かった。お化けのネタで子供、号泣。驚かせてごめんなさい。でも、君のおかげで笑いが取れたし、時間も稼げて、小遊三師匠からの長めにやってくれという任務も遂行出来たので助かりました(笑)。すぐに泣き止んで、席に戻ってきてくれて良かった。

高校野球

母校の試合を見ていて、相手の学校の監督さんが大差が付いて負けてるのに、まだ選手を怒鳴ったりしてた。そんなに強豪校な訳でもないし、選手は一生懸命やってるし、最後の試合なんだから、我慢出来ないかなあ。差が付いてるのに、走者3塁でずっと前進守備なのもどうかな。試合が終わんないよ。

魔女たちのエチュード

昨日、友人N氏演出の芝居「魔女たちのエチュード」を見た。一つのテーマを深く掘り下げて約2時間、観客を飽きさせない内容に感服。例えが違うかもしれないが、最近の若手の漫才を見てると、わずか5分の間にコロコロ話題を変えるとこがある。一つの話題を掘り下げる工夫があってもいいと思う。

2014年7月11日金曜日

マー君。その5

日本人投手が投げるスピンの利いた直球というのは、回転数が多いという事で、俗に言う伸びる球。回転数が多いとベース近くでも球速が落ちないので伸びる感じがする。藤川や和田、松坂などそうだった。肘の故障がない岩隈やダルビッシュなどは肩関節の柔らかさで補ってるのかもしれない。

マー君。その4

マー君の肘の件、私が思う原因は、日本人投手は直球にスピンを利かせる投手が多く、アメリカの滑る球でそれをやろうとすると、リリースの時に滑るのを止める力とスピンをかける力という相反する力を同時に使わねばならない。それが肘に響くような気がする。もちろん全員が全員というわけではないが。

マー君。その3

マー君の肘の件、慣れない中4日が原因という人もいる。去年の連投よりは関係あると思うが、それだけでもないと思う。実際、1年目から中4日でフルシーズン、ローテーションを守った日本人投手もいるわけだし。もちろん、中5日、6日空いてれば、今回の故障が起きなかったとも言えるけど。

マー君。その2

マー君の肘の件、日本シリーズの連投を原因に挙げる人がいるが、全く関係ないとは言わないが、それが主だった要因とは思わない。何日も連投したというなら分かるが、一年間で一度だけだし、一度の連投だけで、そんなになるとは思えない。あれが原因なら、今季、最初から投げられなかっただろうし。

マー君。

マー君の診断結果は報道を見る限り、最悪の状況だけは免れたみたいで良かった。最悪の状況というのは、靱帯の完全断裂。これだったら、トミージョン手術をして復帰に何年もかかってしまう。今後の経過で変わって来るかもしれないが、6週間と言わず、完全に近い状態になって戻ってきて欲しい。

2014年7月10日木曜日

イラク

東スポを読んでいたら今、内戦で大変なイラクは、かなりの親日国とか。キャプテン翼やおしん、グレンダイザーまで大人気だったらしい。自衛隊を派遣した時の給水事業では、帰らないでくれとデモが起きたとか。東日本大震災の時には米国、台湾に次ぐ額の義援金だったとか。こういう国を大事にしないと。

ジャパンダートダービー

大井のジャパンダートダービー。ハッピースプリント、惜しかったなあ。吉原騎手はさぞ無念だっただろう。今回は特例措置で乗せてもらってたからなあ。この悔しさを今後の騎乗、そして三度目の中央競馬の騎手試験で晴らして欲しい。中央でダービージョッキーになってくれ!

マー君。

マー君はさすがに調子が落ちてきたけど、そりゃあ仕方ないよ。投手の好調なんて保って2ヶ月。それを3ヶ月持続させたのだから凄い。1ヶ月は我慢だな。勝ち負けはともかく、故障しない事、ローテーションを守る事に重点を置いて、勝負所の9月、10月にもう一度、調子を戻して欲しい。

大谷

大谷は何か凄い事になってきてるなあ。キャッチャーミットに入る音が違うもんなあ。ピチッていう鞭が当たるような音。あれってキャッチャーは相当、痛いだろうなあ。キャッチャーやってたから分かる。でも、あの球を受けられるキャッチャーは光栄だな。

2014年7月8日火曜日

かかと。その5

負担がかかるからといって、暴れん坊将軍をやめる気はサラサラない。出来てしまった骨や筋肉は、そこまでやったという勲章だと思ってる。原因が分かったから、対処の仕方も分かるし、やめる必要は全然ない。ですから、これまで通り、遠慮なくお仕事下さい(笑)。よろしくお願いします。

かかと。その4

暴れん坊将軍をネタにやり出して7年。高座だけでも単純計算で2000回近くやってるはず。整形外科の先生も言ってたが、普通の人では有り得ない、土踏まずや足の裏のど真ん中に筋肉が付いてるとか。暴れん坊将軍はかくも左足に負担がかかるネタなのか。

かかと。その3

ささくれ立った骨があるのは踵だけではない。左足の親指の第一関節もそう。私の左足は白骨化してるという事か(苦笑)。骨になると言っても星野監督のような難病ではないし、完治はしないが、痛みと仲良く付き合っていけば、どうにかなるもの。これ以上、症状が進む事もないみたいだし。

かかと。その2

レントゲンを見たら、踵に小さく尖った骨があった。筋膜だか腱膜だかが使われ過ぎてささくれ立った骨になったとか。マラソンランナーがよくなる足底筋膜炎とか。普通にタップをやってるだけならならないだろうが、原因は暴れん坊将軍だろう。片足ケンケンを1分間毎日やってたら、そりゃなるわな。

かかと

去年の9月くらいからずっと左足の踵が痛かったが、またひどくなってきたので、いつもリハビリをやってる整形外科で診察してもらう。一度、診てもらったが、ちょっとした筋肉の炎症としか言われなかった。今回はレントゲンを撮る。写真を見てびっくり。有り得ない場所に骨があった(苦笑)。

2014年7月6日日曜日

大谷。その5

大谷が一番凄いと思うのは、大きな故障をしない事。並みの選手ならとっくに壊れてる。本人の天性の体の丈夫さもあるし、努力も並みではないはず。そして起用法に苦心してきた首脳陣の苦労も並大抵ではないだろう。今、一番見たい選手だけに、故障だけは気をつけて欲しい。

大谷。その4

大谷が投手として規定投球回に届いて二桁勝ち、打者として200打席を超えて2割7分打ったら、二刀流として大成功だと思う。規定投球回に行くには24試合には先発しないきゃならないし、200打席打つには最低でも50試合に出なきゃならない。という事は半分以上の試合に貢献した事になるから。

大谷。その3

高卒2年目の打者という括りで言うと、イチローよりは上。清原よりは下。松井、前田智と同じくらいかな。右投左打だから長距離打者になれるかどうかは分からないが、インコースの直球をホームランした昨日の2本目を見ると資質はあるかも。松井が高津から打った初ホームランを思い出した。

大谷。その2

投手大谷に関しては15勝だ、20勝だと言うが、打者大谷に関する明確な数字は出て来ない。私は打者に専念してれば、あと1、2年で糸井レベルの選手になると思う。そしてミートのうまさはイチロー並みだと思うし、イチローの高卒2年目より確実に上だと思うから、4割打てる打者になれると思う。

大谷

二刀流賛成派で打者大谷を高く買ってる私だが、好投が続いた時にはさすがにチームの為にも投手に専念した方がと思った。世間もそう思ったところで1試合2発で強引に世間の評価を覆すあたりはさすが。去年は、チームが大谷に振り回されてる感じだったが、今年は確実に大谷がチームの軸になってる。

丸藤。その2

今のノアは瀕死の重症だが、救えるとすれば丸藤しかいない。言い方は悪いが、仲田さんが亡くなって、今なら丸藤の好きなように出来る。丸藤は頭の切れる人だから、他人に気を遣わず、思った通りにやれば、ノアは救われるかもしれない。人望もあるから、みんな、付いてくると思う。

丸藤

ノアの丸藤が8年ぶりにGHCのベルトを奪取。8年前、丸藤が三沢さんに負けて、ノアの転落は始まった。時計の針が戻らなければ、三沢さんが亡くならなくても済んだかも。丸藤ばかりが悪い訳ではないが。ノアにとっては失われた8年。今回のベルト奪回で丸藤は重い十字架を背負う事になるだろう。

仕事。

昨日は某健康食品会社の体験記の表彰式の余興。健康食品の会社って儲かってるのねえ。私のギャラはそんなでもなかったけど(笑)。

2014年7月5日土曜日

荻島正己さん。その6

荻島さんは落語、演芸業界以外で一番、親しくして下さった大先輩。物事のいい悪いがきちんと分かる方だった。だから、また荻島さんにオオッと思わせたい。そう思って頑張ってきた。談志師匠が亡くなり、荻島さんが亡くなり、私は誰を喜ばす為にやればいいのか。お客さんを喜ばすのは当たり前の事だが。

荻島正己さん。その5

荻島さんはその後も度々、私のライブに来て下さった。去年、池袋のライブハウスでのライブの時は私そっちのけで、店のマスターに演奏をリクエストしてた。あんなに酔っ払ってる荻島さんを見たのも初めてだったが、あんなに楽しそうな荻島さんを見たのも初めてだった。まさか、それが最後になるとは…。

荻島正己さん。その4

ばんばん地方版が終わって5年後、朝日ニュースターの荻島さんの番組に出演した。荻島さんに初めてタップのネタを披露。凄く喜んで下さった。ばんばんの時は女子アナには厳しく注意してたが、私に厳しく言う事はなかった。半人前と思われてたのだろう。この時初めて認めてもらったような気がした。

荻島正己さん。その3

打ち合わせの時に荻島さんがコンビニ袋を持ってきた。中には、週刊プロレス。「荻島さん、プロレスお好きなんですか?」と聞くと嬉しそうに「マグナムさんも?」と。そこから親しく話すようになった。後楽園ホールに大阪プロレスを見に行った時は、ご家族といらしてる荻島さんと偶然会ったりした。

荻島正己さん。その2

ばんばん地方版で私は月〜金までプレゼントコーナーで東京節の替え歌を毎日作って生放送で披露していた。まだ、バイオリン漫談になって一年足らず。そんな駆け出しの私を荻島さんは温かく見守って下さった。ネタで大村昆さんの真似をした時は、眼鏡の位置はもっと下だよなんて言って下さった。

荻島正己さん

荻島正己さんが亡くなられて2週間余り。ようやく私の中で整理出来たので思い出を書こうと思う。それだけ私には大きな存在だった。一番最初にお目にかかったのは今から13年前。朝日ニュースターというチャンネルの「ばんばん地方版」という番組だった。荻島さんは木曜レギュラーだった。

2014年7月4日金曜日

春一番。その2

春一番さんの芸はある意味、出オチだけど、出てくるだけで笑いが起こり、雰囲気が明るくなる。それって芸人として大切な部分。努力してどうにかなるものではない。それは破滅型芸人だけが持つ色気とでも言おうか。あれだけ破滅型の芸人はもう出ないだろう。ご冥福をお祈りします。

春一番

春一番さんが亡くなられた。プロレスラーの物真似の元祖。もう20年以上やってただろう。自分の大好きな猪木さんの物真似だけで稼ぎ、後は酒を飲むだけ。そして猪木さんより先にあの世に逝っちゃう。芸人としてこんな幸せな人生はないだろう。でも、まだまだ見たかった。早過ぎるよ。

2014年7月3日木曜日

集団的自衛権

私は集団的自衛権に反対でも賛成でもないし、安倍さんがそんなに戦争をしたがってるとも思えない。ただ、解釈改憲という方法だけは使って欲しくなかった。これしか方法はないのかもしれないが、これをやったら、何でもありになってしまう。50年後、100年後に戦争したがる政権に悪用されかねない。

発表会。その3

子供の発表会を見ていて思うのは、保育園にしろ、幼稚園にしろ、先生方はよくここまで教えられるなあと。先生もプロだから当たり前と言えばそれまでだが、小さな子を持つ親として、物の分からない子たちに何かを教えるのが、どれだけ大変か。先生方には感謝、感謝である。

発表会。その2

うちは保育園の発表会を経験してるので、さすがに物凄い感動とかはないけど、うちのクラスの他の子たちはほとんど初めてだから、親は結構、感激してたみたい。私もかみさんも保育園の時は、何も出来なかった子が、よくぞここまでと感激して泣いたからなあ。

発表会。

ノン太の幼稚園の発表会。何が凄いってこれから有名人が記者会見でもするのかってくらいのビデオカメラと三脚の列。20くらいあったかな。
ノン太は出てきてなかなか歌わないので緊張してるのかと思ったら、私とかみさんを探してた。見つけたら、ちゃんと歌い出したのでホッとした(苦笑)。

2014年7月2日水曜日

幼稚園

朝10時前、ノン太の幼稚園から電話。何事かと慌てて出たら、今日からお弁当がいらないのに、お弁当を持って来てるのだが、延長保育なのかと尋ねられた。かみさんと連絡がつかなくて電話してきたようだが、そんな事を聞かれても、私は松山にいるのでと言ったらキョトンとされてしまった。

松山。その2

愛媛の中山町での仕事終了。とにかく会場が暑かった。お客さんも暑そうだったし、なぜ、クーラーをつけないのか分からない。タップの前にスタミナ切れしそうだった。
空港でノン太のお土産に、バリーさんのストラップとがま口買って、羽田着。羽田からの帰りは京急、浅草線、京成の直通が楽だ。

松山

かみさんが松山に行ったら、有名な塩パンがあるから買ってきて欲しいと。よくよく聞いたら、隣町とか。松山で隣町って行ったらどれだけ遠いと思ってるんだとかみさんに言った。松山の方に聞いたら、車ですぐだよと。そうか、松山は車社会だから、千葉あたりの距離の感覚とは違うんだな(苦笑)。

飛行機。その2

国内線だって今時、私のバイオリンケースを持ち込めない飛行機はそうそうない。飛行機会社や空港によってバイオリンケースの対応がまちまちなのが非常に腹が立つ。昨日みたいに1人の時はまだいいが、上の方と一緒だったら、時間がかかると迷惑をかけてしまう。もう少しスマートに出来ないものか。

飛行機

昨日、羽田で荷物を預けて保安検査場に行ったら、このバイオリンケースの大きさでは機内持ち込み出来ないと言われ、手荷物預かりに戻される。空港にあるケースと変えて飛行機に乗ったら、収納が全然、普段のケースで入る大きさだった。国内線で持ち込めないような飛行機なんかほとんどないのにね。

真打ち披露

昨日の広小路亭の小蝠さんの真打ち披露の口上で蝠丸師が、「小蝠とこの後、上がりますマグナム小林は立川流からの脱北者で…。」と紹介して下さったので、高座で「今まで立川流のスパイだ、スパイだと言われてきましたが、ようやく脱北者と認めて頂き、光栄です。」と言っておいた(笑)。