出演情報


バイオリンエンターテイナーのマグナム小林です。擬音ネタや大正演歌、タップダンスをしながらのバイオリン演奏などをしています­。落語芸術協会、東京演芸協会に所属。新宿末廣亭や浅草演芸ホールなどに随時出演しています。 趣味は野球(千葉ロッテマリーンズのファン)、プロレス、大相撲、競馬などのスポーツ観戦、鉄道、昭和歌謡です。

新しいホームページを作りました。

下のURLをクリックしてください!

   ↓

https://magnum-kobayashi.jimdofree.com/




2013年7月30日火曜日

高校野球広島県大会決勝。その3

今年の千葉県大会の決勝は外野席も解放してたが、私が子供の頃は決勝だと天台の外野の芝生席が解放されて、そこで見た記憶がある。市立銚子の銚子投手や習志野の現監督の小林投手を芝生席で見たなあ。もう天台の芝生席が解放される事はないのかな。

高校野球広島県大会決勝。その2

QVCマリンは高校野球の開会式もやるが、私が高校を卒業した年に出来たので、残念ながら私は、マリンのグラウンドに足を踏み入れた事がない。ちなみに我々が3年の時は開会式の入場行進はなし。前日からの雨で内野がぬかるんでいたから。いくら天台とはいえ、行進くらいはしたかったなあ(苦笑)。

高校野球広島県大会決勝。

凄まじい試合だった。24イニングやって1—0とは。カープの試合よりよっぽど締まったいい試合だ(笑)。今日もいい試合だったのは広島の高野連が15回やった翌日を空けた英断のおかげ。選手、特に投手の事を考えたら当然の事だけど、なかなかやらないんだよなあ。
広島って昔は広島市民球場で決勝をやってた気がするけど、今はマツダでやらないんだな。プロの使う球場で決勝をやってるのは、宮城、神奈川、千葉、東京か。昔は西武球場でやってたような気もするが、屋根が付いたら、さすがに高くて借りれないか。

斉藤和巳引退。その2

ダルビッシュをして凄い投手と言わしめた斉藤和巳。印象に残るのは2006年のプレーオフだな。跪いて動けない姿は忘れられない。活躍した年数は少ないかもしれないが、体調が完璧な時の斉藤和巳の凄さは目に焼き付いてる。メジャーでも充分、通用しただろう。それだけに故障が残念でならない。

斉藤和巳引退。

斉藤和巳ほど凄い投手をもう一度見たい反面、先の見えないリハビリの苦しさは想像を絶するものだったろうから、それから解放されて良かったのかなとも思う。肩の可動域が広いのは投手として大きな利点であると同時に故障と隣り合わせ。まさに両刃の剣。伊藤智仁も今中も黒木もそうだった。

山崎武司引退。

パ・リーグファンからすると、楽天時代の山崎の印象が強い。山崎は田尾さんと野村さんには感謝しないと。2人がいなかったら、こういう幸せな引退を迎えられなかっただろう。どん底を味わって、他人の話に素直に耳を傾けられるようになったから復活出来たのだろう。なかなか出来ない事なんだけど。

松井引退セレモニー。

松井の引退セレモニーを生放送で見た。これほど、日本人として誇りに思えた事はなかった。日本人でああいった形の引退セレモニーをヤンキースでやってもらえる人はもう出ないだろう。松井の残した数字もさることながら、人徳の賜物だろう。ジーターが出てきた時や記念撮影をしてる時は、鳥肌が立った。

2013年7月29日月曜日

今井良晴氏死去。

全女、大日でリングアナを務められた今井良晴さんが亡くなられたとか。先日、大日の選手と芸協の落語家さんたちがコラボをした時に元気そうだったという話を聞いていたから驚いた。
最初にお会いしたのは氏がまだ全女だった頃、ブラック師匠の会で。あの頃は全女も今井さんも元気だったなあ。

大腸がん検診。その2

お医者さんに、なぜ仕事をしてる時がストレス解消なんですかと聞かれたので、高座で喋ってる時は誰も反論してこないからと答えた。ストレス溜まってるんですねと言われた(苦笑)。

長泉寺。その6

長泉寺さんでお坊さんたちの読経の後、一席。山里のお寺だからクーラーはなし。窓全開。
客席がなぜか暗くしてあったので明るくしてもらう。明るくしたら、驚くほど虫が飛んできた。さすがに気になるのでまた、暗くしてもらった。想定外の出来事だったが、これも夏のお寺ならでは。これも風情である。

2013年7月28日日曜日

長泉寺。その5

南魚沼産のコシヒカリのおにぎり、頂きました。美味でありました。

長泉寺。その4

最近、こういうのを見なくなりましたね。

長泉寺。その3

この家って、そのまま上に持ち上げたのかな?雪対策で。

長泉寺。その2

これはさすがに昔からあるわけではないみたいです。復元した物とか。

長泉寺

こんなのあるなら早く言ってよ。暇だったんだから。行った時にはもう閉まってました(苦笑)。

健康診断。

大腸がん検診で引っかかり、再検査の結果を聞きに行ったら、慢性の胃炎と大腸炎とか。原因はストレスらしい。ストレスが解消されるのはどういう時ですかお医者さんに聞かれたので、仕事をしてる時と答えた。ストレスの原因は何ですかと聞かれたので、仕事がないからと答えたら、お医者さんが黙ってしまった。家でくつろげないんですかと聞かれたので、家にいるからストレスなんですと言ったら、また黙ってしまった。

2013年7月27日土曜日

リサイタル。

バイオリニストの松本有希子さんのリサイタルに行ってきた。私は不勉強にもバイオリニストのリサイタルって今まで2、3回しか行った事がない。だからの生のバイオリンの音色を聞くのは新鮮。素晴らしい音色を聞いていい刺激になった。私も明後日から練習しよう。明後日から?(笑)

井口2000本安打達成。その4

井口は若い頃から守備はうまかったし、肩も強かった。それがメジャーでもレギュラーを取れた要因だと思う。日本では肩が強い井口でもメジャーに行けばセカンド。メジャーとはそういうものなのだろうが、それで守備の負担が少しでも軽減されたのも良かったと思う。若い頃の井口の守備はかっこよかった。

井口2000本安打達成。その3

大学時代の井口は日本代表にも選ばれる、凄い選手だった。2000本なんてあっという間に打つくらいの感じだった。しかし、プロに入って壁にぶつかり、最初の5年くらいは2割そこそこくらいしか打てなかった。それくらいの選手で終わるのかと思った頃、ようやく打ち出した。意外に苦労人なのだ。

井口2000本安打達成。その2

井口と言えども衰えは隠せない。セカンドとしての守備範囲は狭くなったし、去年は6月以降、成績ががた落ちした。
今年は鈴木の成長で一塁に回って守備の負担が減ったのが、好調持続の要因だろう。あの歳でセカンドを守るのはかなりの負担なのだろう。2000本打てたのは鈴木のおかげとも言える。

井口2000本安打達成。

メジャーから帰ってきた日本人野手は年齢的なものもあってメジャーに行く前の成績をなかなか挙げられないが、井口は未だにその成績を維持してる。飛ばない統一球や体力的な問題でここ2年は思ったほどの成績を挙げられなかったが、今季は三冠を狙える成績。若い頃より球を飛ばす力は増してるくらいだ。

高校野球準決勝。その2

今日の木更津総合対専松もそうだし、一昨日の習志野対成田もそうだが、最終回の9回1イニングを抑えるのがどれだけ難しいか。高校に限らず、今日の広島対ヤクルトやロッテ対楽天もそう。9回は投手の気持ちの問題もあるが、打者の集中力が上がるのも事実。抑えの投手は、だから大変なのだ。

2013年7月26日金曜日

高校野球準決勝。

決勝は習志野と木更津総合かあ。この2校と今日負けた2校の差は、夏の甲子園に出た事があるかないかじゃないかな。習志野と木更津総合は夏に向けたチーム作りがうまいし、夏の大会の勝ち方を知ってる。負けた2校もいつかはその壁を破ると思うが。

2013年7月25日木曜日

高校野球。その6

高校野球千葉県大会は明後日が準決勝。5回戦の組み合わせを見た時点である程度予想出来た組み合わせだが、どの学校も苦労して勝ち上がってきた。準決勝の組み合わせは春の準々決勝と同じ組み合わせ。春に負けた方がリベンジするかな。4チームの力は互角と思うが、敢えて予想するなら木更津総合かな。

高校野球。その5

習志野の松山君は一年生の時から4番を打っていた。それって谷沢さんや掛布さん、福浦でも出来なかった事。だから注目してた。今まで大人しいイメージがあったが、あれだけ強い気持ちを持ってるなら、将来、楽しみ。ぜひ、マリーンズに来て、今江の後釜になって欲しい。

高校野球。その4

習志野の選手って言い方は悪いけど、監督に動かされてるって感じの選手が多いから驚いた。しかも、今まであまり感情を表に出さなかった松山君が気持ちを出すとは。
敬遠というと松井のように大人しく一塁に行くのを良しとする感じだけど、皆が皆、松井と同じくする必要はないと思う。

高校野球。その3

習志野対成田は激闘だった。9回、習志野の松山君は敬遠の球を空振りしたとか。結局、敬遠されたが、投手をひと睨みして一塁へ行ったとか。賛否両論あるだろうが、私はその意気や良しと思う。9回で2点負けててチャンスで打たせてもらえないというのは、心中察して余りある。そのくらい元気があっていい。

高校野球。その2

日刊スポーツで清原が桐光学園バッテリーに驚いたと書いてた。PLじゃ考えられないだろうな。私も驚いたし、先輩にあんな事出来ないけど、グラウンドに立ったら先輩後輩なんてない。特にバッテリーは。そんな事考えてたら何も出来ない。グラウンド外ではある程度、縦の関係は必要だと思うけど。

2013年7月24日水曜日

高校野球。

奈良大会で起きた珍プレー。ドカベンに出てきそうなシーンだ。水島先生も驚いてるだろう。ルールブックにも載ってないとか。球審の判断はとりあえず正しかったと思う。 ただ、練習試合ながら球審をやった事のある人間からするとボール袋からそうそう球は出ないけど。球を入れ過ぎたんじゃないのかな。

2013年7月23日火曜日

東西鉄道落語家大集合。その2

東西鉄道落語家大集合、大勢のお客さんだった。趣味を題材にした会ってなかなかお客さんが集まらないんだけど、これだけ集まるのは凄い。子供はもちろん、若い女性も多かった。鉄子なのか、駒次君のファンなのか。鉄道ファンというのはここまで多いということなのか。

東西鉄道落語家大集合。

東西鉄道落語家大集合を見に行く。久しぶりに駒次君の鉄道戦国絵巻を聞いた。最初に聞いた時は衝撃だったなあ。鉄道をネタにしてここまで良く出来ていて、爆笑を誘う落語が出来るのかと驚いた。
今日は以前のものに改良を加え、更に素晴らしい作品になっていた。

2013年7月22日月曜日

稀勢の里。

稀勢の里、先場所と同じシチュエーションで琴奨菊に負けた。今の状態で横綱になるより、もっと盤石な力を付けてから横綱になれという事だろう。前半、3敗した時は二桁勝利すらないと思ったが、むしろよく持ち直したと思う。両横綱も倒したし、横綱になれる力はある。あとはハートの問題だな。

2013年7月21日日曜日

参議院選挙。その7

衆参のねじれというけど、二院あれば、ねじれが生じるのは当然の事。だから決められない政治になると言うのは、自分たちで二院制を否定してる事になる。一院になると国民生活に不都合な事があるのかな。決められない政治の根本はそこじゃないと思うから、一院制でも決められない政治は続くと思うが。

参議院選挙。その6

昔、談志師匠は投票率を100%したければ、徴兵制度をやるって言えば、100%になるだろうと言ってた。投票に行かないという事は今の状況に極端な不満がないという事だろうと。
師匠のおかみさんは、選挙には行かないと。その代わり、一切、文句を言わないというのがポリシーのようだ。

参議院選挙。その5

投票日になると途端に選挙の予想を言わなくなる。午前中の普段、政治を扱う番組が突然、スポーツを話題にしてたくらい。法律的な事とかいろいろあるのだろうが、前日まであれだけやっておいて、当日になってやめても意味ないと思うけど。昨日までで世論操作はし尽くしたという事か。

参議院選挙。その4

かみさんとノン太を連れて選挙に行ってきた。投票所はガラガラ。これでこの間の衆議院選挙と投票率が変わらないと言われたら、何か選挙結果を操作されてると疑ってしまう。そんな発展途上国みたいな事を日本でやってるとは思いたくないが。

2013年7月20日土曜日

参議院選挙。その3

選挙でもう一つ残念だったのは、震災の復興について語る政党がなかった事。復興はまだまだだと思うのだが。
ネット選挙解禁という割にはそれほど効果がなかったみたいな事を言う人がいるが、大きな問題がなかっただけでもいいと思う。ネット的に自由な状態を作るのが目的なのだから。

参議院選挙。その2

子供は税金を払ってないから政治に参加する必要はないと言う人がいるけど、将来的に税金を払うのだし、年金や健康保険を支えるのだから、物を言う権利はあると思う。今回の選挙で少子化、教育に対して声高に物申す党がないのは残念。だからと言って棄権はしないけど。

参議院選挙。

政治って年寄の意見ばかり通ってしまうのは子供に選挙権がないから。だから、子供や教育、子育てに不熱心な国になってしまう。もちろん子供にそのまま選挙権を与える必要はないが、子供の選挙権を親が代行する形にすればいいのにと常々思う。そうすれば少しは子供の事を考えた政策を掲げると思うけど。

稀勢の里。

稀勢の里が白鵬に勝った。白鵬は脇腹を痛めているようだが、ちょっと前ならそれでも勝てただろう。万全な状態でないと勝てない相手になったという事。張り差しにカチ上げと白鵬の秘技を持ってしても勝てなかったのだから力は互角。問題は白鵬に勝てる人が豪栄道や栃煌山あたりにあっさり負けちゃう事。

2013年7月19日金曜日

オールスター。

今日のオールスターのMVPは三浦大輔じゃないの。あのスローカーブは今日の最大の見せ場。中田の豪快な空振り、大谷の投手ゴロは圧巻。あのスローカーブは絶品だな。今日は速い球を投げる投手ばかりだから余計に目立った。投手は球が速けりゃいいってもんじゃないんだよって言ってる感じだった。

2013年7月18日木曜日

フレッシュオールスター。その3

6、7年前に東京ドームでフレッシュオールスターが行われた時にネット裏で見ていたら、見た事のある外国人が前の席に。バレンタイン監督。最初は気付かれなかったが、そのうち皆、気付いてサインを貰いに来たのでいなくなってしまった。私は気付かれたらそうなるのが分かってたから遠慮したのに。

フレッシュオールスター。その2

フレッシュオールスターって始まった頃はテレ東が生中継してたんだよなあ。資生堂がスポンサーで、ブラバスのCMに出てた関係で岡田真澄がゲストで出てた。屋鋪とか香川がMVPを取ってた。今じゃテレビはスカイAだけ。うちじゃ見られないよ。

フレッシュオールスター

フレッシュオールスター、マリーンズ加藤がMVP。それくらいの力はある選手だけに、これをきっかけに後半、頑張って欲しい。木村も優秀選手。木村はいい球投げてるから、そろそろ一軍でお呼びがかかると思うのだが。先発ならやれると思う。

志の輔師の会へ。

今日は本多劇場の志の輔師の会にお邪魔する。本多劇場って客席からは何度も見た事あるけど、裏に入ったのは初めて。打ち上げで志の輔師の黎明期に下北のロングランシアターで毎週、ライブをやってた頃の苦労話を聞く。皆、お客さんの入らない時期を経験してる。その時の身の処し方が今に繋がるんだな。

2013年7月17日水曜日

ブルーザー・ブロディ命日。その3

ブロディのシングルマッチってそんなに印象に残ってないんだよなあ。ジャンボと猪木さんくらいか。超獣コンビのインパクトが強過ぎるのか。最強タッグで極道コンビやヤングブラッド兄弟をコテンパンにやっつけた試合や鶴龍コンビとの試合。ハンセンとではないが、長州を子供扱いした試合も印象に残る。

ブルーザー・ブロディ命日。その2

ブロディはあれだけ現役バリバリのまま亡くなってしまったから、あのまま生きていて、三沢さんなどの四天王と対決していたらどんな戦いになっただろうと思うとワクワクする半面、亡くなった事が無念でならない。長州と初対決した時のように見下したファイトをするのかな。それはそれで面白い。

ブルーザー・ブロディ命日。

ブロディが亡くなって25年ですか。コンビニに置いてある東スポの見出しを見て驚いたものだ。今でも亡くなったっていう実感がないんだよなあ。プロモーターには扱いにくいレスラーだったようだが、カブキさんなどはブロディはいい奴だったといつも言ってる。本当はいい人だったのだろう。

千葉テレビ、高校野球中継。その3

習志野のブラスバンドはいつ聞いてもうまいなあ。さすがは全国レベル。高校野球の毎年の楽しみ。もっと聞きたいからもう少し勝ち残ってくれないかな(笑)。

2013年7月16日火曜日

千葉テレビ、高校野球中継。その2

千葉テレビの人に会うたびに、ノーギャラでいいから、高校野球ダイジェストの司会をやらせてって言ってるんだけど、今年もダメだったなあ。タダでも嫌だって事か(苦笑)。あれだけはやってみたいんだけどなあ。面白くする自信もあるんだけど。どうにかならないかなあ。

千葉テレビ、高校野球中継。

千葉テレビの高校野球中継って昔から変わらないのはテーマ曲。変わったなあと思うのはスポンサーが減った事。昔はコマーシャルロールだけで30秒以上あった。半分以上が川鉄とその関連企業だったけど。川鉄が大幅に事業縮小したのと不景気で減ったのだろう。これも時代を反映してるのだろう。

プロ野球。その2

メジャーのホームラン競争は凄いなあ。それだけで興行になっちゃうんだから。ホームラン競争の時の打撃投手って難しいだろうなあ。球が速すぎても緩過ぎてもダメだし、ホームランを打ちやすい所に投げるのは至難の業。打撃投手が本業の人でもああいう緊張する場面では思うようにいかないだろうなあ。

プロ野球

マー君はここまで凄いと、もう日本でやる意味がないだろう。早く優勝してメジャーに行かせてあげた方がいい。
谷繁はあの歳であの強肩は凄い。古田だって40過ぎたら急激に衰えたんだから。
唐川は相変わらずピリッとしないなあ。7、8、9回のリリーフ陣がビシッと決まったのはいい事だが。

市立千葉敗退。

市立千葉敗退。27—0の後ってやりにくかっただろう。強豪でもないのにそういう試合をしちゃうと強くなった気になってしまいがち。その気持ちを締めるのは難しい。実力的にはそう変わらなかったと思うが、力が出し切れなかった部分はあったと思う。1、2年生には教訓にして頑張って欲しい。

グリーンホール八起寄席。その2

グリーンホールの八起寄席が100回。毎月、お店でやってるのを合わせたら500回以上。これだけ続けるのは本当に凄いこと。八起のご主人やおかみさんの熱意はもちろん、スタッフの方々の厚いサポートがあってこそ。そして一生懸命、お客さんを集めて下さる。地域寄席のお手本だと思う。

グリーンホール八起寄席

グリーンホールの八起寄席。何度も出させて頂いているので、毎回、普段やらない事を1つ入れる。今回は東京節の替え歌。本当はチャルダッシュをやりたいんだけど、舞台の構造上、出来ないのが残念。

2013年7月14日日曜日

市立千葉。その5

母の母校、千葉東は7回まで0—6の劣勢を跳ね返し、9回に同点に追いつき延長へ。最後に力尽きたがいい試合だった。今の千葉県のルールだと7回で7点差だとコールド成立。でも7点差なんて2回あったら、高校野球なら分からないと思う。最後の夏なんだし、10点差まではやらせてあげればいいのに。

市立千葉。その4

私がした唯一キャプテンらしい事と言ったら、夏の大会のくじ。もちろんチームの実力がなければ勝てないけど、私のくじ運がなければ2つ勝てたかと自画自賛(笑)。Cシードだった一つ上の先輩方より勝てたのだから。先輩方と対戦しても絶対に勝てないけど。

市立千葉。その3

私は高校時代、キャプテンだったけど補欠という、チーム内では非常に微妙な立場。強いチームならまだしも、うちみたいな弱いチームで補欠のキャプテンって少ないと思う。高校時代にキャプテンをやったおかげで、自分は他人の上に立つのが向かないのが良く分かった(苦笑)。

市立千葉。その2

市立千葉27—0というのは凄いけど、相手は毎年、そういうスコアで負けてるとこだから、数字だけを鵜呑みに出来ない。私がキャプテンをやってた時もくじ運が良いと言われたが、今回もそうなるかは次の試合次第。次に勝てばAシード東海大望洋。そこまで行けるかな。

市立千葉

今日は高校野球、我が母校、市立千葉の1回戦。車で青葉の森球場へ。そうしたら、京葉道路が大渋滞。全然動かない。連休とはいえ、一時間半かかってまだ穴川にも着かない。途中経過を見たら、1回で10—0でリード。こりゃあ着く頃には終わっちゃうと思い、泣く泣く引き返す。結局27—0で圧勝。

2013年7月12日金曜日

ダルビッシュ。その2

マー君はまだ好調が続いてると言われるかもしれないが、マー君は4月、それほど良くなくても勝ててしまっていた。良くなくても勝てるくらい、日本では次元の違う投手になったと言えるだろう。今の好調がWBCの時に来てればとも思うが、あそこで好調だったら、今頃、へばっていただろう。

2013年7月11日木曜日

ダルビッシュ

ダルビッシュがDL入りとか。岩隈や黒田もそうだが、どんなにいい投手でも好調期間って3ヶ月が限度なのだろう。並の投手ならいいとこ1ヶ月だから。落ちた調子をもう一度上げられるのが超一流の証。でなきゃ15勝出来ない。そういう意味で言うと、リリーフとはいえ、田沢と上原はよくやってると思う。

大谷。

大谷、頬骨骨折って大丈夫なの?直接、野球に影響のある箇所じゃないが、球に恐怖心を抱くようになって、打席で無意識に腰が引けてしまう人もいるみたいだし。
最近、こういう事故が多い。長谷川も頭を骨折したはず。野球をやってた人間として、こういう事故がプロで起こるって信じられないのだが。

新ネタ。その5

上を向いて歩こうをやって収穫もあった。スラップやバッファローをネタに使えるようになった。どちらも今までバイオリンと一緒では出来なかったので。これから、他の曲でも使えると思う。ただ、長い時間、スラップをやるのは見た目以上にキツい。暴れん坊将軍をやる前に息が上がってしまった(苦笑)。

新ネタ。その4

フィギュアスケートの大会って曲に歌詞があるのはダメらしいが、歌詞がない方がやりやすいと思う。歌詞があると、イメージが出来てるから。だからクラシックの曲の方がいいのだが、皆が知ってるクラシックの曲って案外少ない。これは国によっても全然違うから、音楽は万国共通でもないんだよなあ。

新ネタ。その3

私のタップのネタの場合、一番、難しいのが選曲。これは使えると思う曲なんて一年に一曲あるかないか。使えると思ってから振りを思考錯誤して使えるネタになるまで1、2年、下手すりゃ3年くらいかかる。使えるとあまり思わない曲もやってみるけど、大概はダメだな。

新ネタ。その2

歌謡曲をネタにすると1曲が長いし、途中を切りづらい。曲のイメージもあるからやりにくいのもある。それを分かっていて、敢えてチャレンジしたけど、やっぱり思ったほどではなかったなあ。やってみないと分からない部分もあるし。お蔵入りしたネタも山ほどあるし。

新ネタ

前の浅草の芝居から新ネタで、上を向いて歩こうをやってたけど、それほど、面白くないようなので、お蔵入りにしようかなと。最初に作った時から爆笑を誘うネタになるとは思わなかったけど。反応がそれほどないのも確かだけど、一つのネタが長い。これがやめる最大の原因。

橋本真也さん命日。その4

橋本の試合で一番というと、武道館での長州戦。この時、ゴングと同時に長州がラリアートを20発近く放ち、それを橋本がまともに受け、その後、橋本がキックを20発近く叩き込む。最後はトップロープからのエルボードロップで橋本の勝ち。10分かからない試合だったけど、お客さんは皆、満足してた。

橋本真也さん命日。その3

橋本はチャンピオンになる前、トニー・ホームや天龍さんになかなか勝てなくて、負けの中から這い上がってきた。そういう出世の仕方って小橋くらいじゃないかな。あの時期があったから橋本ファンが増えたとも言える。プロレスは負けても何か訴えるものがあればファンが付いてくるというスポーツだ。

橋本真也さん命日。その2

橋本の試合って同じような試合ってのがない、毎試合、違う橋本だった。相手の技を受けるだけ受けてから勝つ試合もあれば、最初から叩き潰す試合もある。何をするか分からない緊張感があった。今のレスラーにはそれがないんだよなあ。

橋本真也さん命日。

今日は橋本真也さんの命日かあ。もうあれから8年。あまりにも突然だったから、まだ生きてるんじゃないかと思ってしまう。トンパチだの不器用だのと言われたけど、IWGPチャンピオンになって以降の橋本はプロレスはうまかったと思う。

2013年7月9日火曜日

デュランダル死去。その2

サクラバクシンオーやデュランダルのように中距離でも活躍出来る血統の馬が短距離で絶対的な強さを発揮する事がある。短距離のG1を勝つには中距離を戦えるスタミナが必要って事か。そういえばG1じゃないけど、1200mの重賞をグリーングラス産駒のトシグリーンが勝った事があったなあ。

デュランダル死去。

デュランダルが死去したとか。一番、サンデー産駒らしい切れ味の馬だったと思う。あまりの切れ味のため距離は保たなかったが、血統的には2000mくらいまで大丈夫だったと思う。現に産駒はオークスを勝ったエリンコートをはじめ、中距離で勝ってるし。秋の天皇賞なんか走らせたら面白かっただろうなあ。

2013年7月8日月曜日

ウィンブルドン

ウィンブルドン、マレー、イギリス人77年ぶりの優勝。これって稀勢の里が優勝するようなものかな。だとしたらイギリス人は嬉しいだろうなあ。私はテニス全く興味がなかったが、テニス好きのかみさんの影響で見るようになった。それまではルールもよく分からなかった(苦笑)。

マリーンズ5連敗。その3

今のマリーンズの打開策って難しいけど、伊東監督の考え方次第だろう。負けても我慢して若手を使うというならそれも良し。勝ちに行くなら、外国人に頼らざるを得ない。ゴンザレスは下で見たけど、そんなに悪くなかったし。打線はシンプルに打てる順にするしかない。そう言えば、荻野貴はどうしたの?

2013年7月7日日曜日

マリーンズ5連敗。その2

マリーンズの先発投手に関して言えば、西野はよくやってると思う。こんな時に打たれてと思う人もいるかもしれないが、実績のない投手が3ヶ月もローテーションを守るというのは凄い事。疲れが出ても責められない。大嶺のように並の投手は1ヶ月しか保たないんだから。

マリーンズ5連敗。

先発投手が崩れるってのは一番、どうする事も出来ない負け方。逆に言えば、打開するのが一番難しい。この弱点は今までも分かってた事だから、今になって顕在化しただけ。リリーフが発達しても、やっぱり野球は先発投手で決まるというのを思い知らされる。

千葉。

夜、千葉での志らく師匠の会へ。ゲストのアコーディオン奏者高山禮至さんのコーナーで司会。司会というか、高山さんの伴奏でバイオリンとタップをさせて頂いた。普段、伴奏なしでやってるからあるだけでも緊張なのに、高山さんのアコーディオンの音色で更に緊張。私のキーに合わせて頂いた感謝、感謝。

新宿。

暑い、暑いと言っても80歳をゆうに越えてる米丸師匠や笑三師匠が元気に、そしてきちんとした格好でいらしているんだから、弱音を吐いたらいけない。我々は楽屋に行く時は襟のない服(Tシャツなど)や短パンは御法度。ちょっと前まではポロシャツやGパンですら良しとされなかったくらいだから。

靴。その2

靴は翔丸君のでした。昨日の顔ぶれからしてそうかなとは思っていたけど。靴の持ち主が判明したのは良かったけど、翔丸君には多大なる御迷惑をおかけして申し訳ない。そして迅速に連絡してくれた前座さんたちに感謝。

家を出ようとしたら、昨日、靴を間違えて履いて帰ってきた事に気付く。昨日、新宿で下駄箱に似てる靴があるとは思ったが、前座さんが出してくれた靴を無造作に履いてしまった。少しきついとは思ったけど、2席やったから足がむくんだんだろうくらいにしか思わなかった。早く返さないと。

2013年7月6日土曜日

今日の出来事。

朝、洗濯をして、食器を洗いわ、ノン太を連れて実家へ。実家から帰ってきてすぐ、ノン太を連れて東西線へ。浦安で仕事帰りのかみさんにノン太を受け渡し、江戸川橋へ。友人N氏の芝居を見て、すぐ池袋演芸場へ。そして新宿末廣亭へ。6日で10席はさすがに疲れた。でも歌舞伎役者は毎日なんだよなあ。

2013年7月5日金曜日

投票率。

投票率が低いのは問題だと思うけど、一番の原因は結果が分かってるから。マスコミが予想して世論を作っちゃうから。競馬だって結果が分かってたら誰も賭けない。選挙なんてギャンブルなんだから。自民党もTBSに文句を言うなら、そっちに文句を言って欲しいけど。マスコミは予想をやめるべきだと思う。

マリーンズ連敗。

マリーンズは開幕からずっと先発投手が良くなかったけど、今まではそれを打線とリリーフ陣がカバーしてきた。確かに今は打線もリリーフ陣も良くないが、それ以上にカバーし切れないくらい先発投手が悪い。そういう時に捕手金沢ってのもなあ。私はリード面なら川本がいいと思うけど。

新宿〜千葉へ

7/7に地元千葉で志らく師匠の会があるが、その席亭とゲストの高山さんと飲む。高山さんは私自身もお世話になってるし、談志師匠の親友。そしてアコーディオンの名手。聞いた事がない方はぜひ、7/7、PM7:00に千葉市生涯学習センターへ。聞いたら絶対に圧倒されます。

新宿終了。

今の芝居の新宿、私の後が講談の神田松鯉先生。だから毎日、松鯉先生の講談を楽屋のモニターで聞いてる。お前は素人かと言われるかもしれないが、講談というのは本当に勉強になる。毎日、ネタも変えてらっしゃるし。今日は水戸黄門の黄門の由来を勉強した。毎日、楽しみだ。

にぎわい座終了。その2

にぎわい座で久々にストレート松浦君の芸を見た。最後に見たのは松浦君が落語協会に入る前だから、3、4年前か。私が言うのもおこがましいが、もともと技術の高い芸人さんだが、今日見て、無駄な部分が削ぎ落とされたなって感じがした。私もそうだったが、寄席に出るようになるとそうなるようだ。

にぎわい座終了。

にぎわい座が終わって楽屋口から出ると、楽屋口の真ん前の佐野屋菓子店のおかみさんが手招き。サインを書いて欲しいと。よく、にぎわい座で私を見て下さってるとか。ありがたい事。っていうか最近、そういう風に言って頂くと涙が出そうになる。最近、心が弱くなってるからかな。お菓子まで頂き、恐縮。

2013年7月4日木曜日

今日の出来事。

ノン太を保育園に送って、洗濯をして、掃除をして、食器を洗って、新宿へ。新宿で芸協らくごまつりの打ち合わせ。私は教室班。体験教室の仕切りを拝命しました。
その後、池袋のライブハウスで8月のライブの打ち合わせ。
そして、新宿に戻って一席。忙しい一日がやっと終わる。

K—DOJO、滝沢の件。その3

滝沢には千葉のビッグマッチのカード変更、それに伴うチケットの払い戻し、そして毎年恒例になってた茂原の七夕まつりでのプロレスの中止など、会社やプロレス界に多大なる迷惑をかけた事を深く反省して欲しい。こういう犯罪って再犯が多いらしいが、今度やったら、さすがに終わりだから。

K—DOJO、滝沢の件。その2

決してサラリーマン社会を馬鹿にしてるわけではないし、サラリーマンだって余人に代え難いだけの能力がある人なら簡単にクビは切られないだろう。逆にスポーツ界、芸能界だって能力がなければ、あっさり切られるんだから。それに汚名を着たまま、その世界でやっていくのは辞めるより辛いかもしれない。

K—DOJO、滝沢の件。

K—DOJOの滝沢の件でプロレス界のコンプライアンスは甘いと言われる。プロレス界に限らず、スポーツ界、芸能界は甘いと言われるけど、そういう世界は余人に代え難い能力を持った人の世界。そういう人を簡単にクビを切ってしまっていいのかと思う。

2013年7月3日水曜日

メタボ講習。その2

メタボ講習、話を聞いてなるほどと思う話もあった。朝、果物を食べるのはいいみたい。食事は先に野菜から食べた方がいいとか。空腹時のヨーグルトは胃を痛めるらしい。寝る2時間前に食べるのも良くないらしい。炭水化物が多いのは、さして問題ないみたい。炭水化物好きとして少しホッとした。

メタボ講習。

健康診断を受けたらメタボで引っかかったので、講習に行く。行ったら、講習して下さる方が数値を見て、大きな問題はありませんねと。こっちは呼ばれたから行ったのに、そう言われてもなあ。適度な運動はしてるし、食事も大して問題ないと。適度な運動と言っても高座でのタップだけど(笑)。