出演情報


バイオリンエンターテイナーのマグナム小林です。擬音ネタや大正演歌、タップダンスをしながらのバイオリン演奏などをしています­。落語芸術協会、東京演芸協会に所属。新宿末廣亭や浅草演芸ホールなどに随時出演しています。 趣味は野球(千葉ロッテマリーンズのファン)、プロレス、大相撲、競馬などのスポーツ観戦、鉄道、昭和歌謡です。

新しいホームページを作りました。

下のURLをクリックしてください!

   ↓

https://magnum-kobayashi.jimdofree.com/




2014年6月29日日曜日

宝塚記念。その3

宝塚記念の悲しい歴史はライスシャワーの死だな。確かあの年は震災があったから、京都開催だったんだよなあ。距離は不向きでも京都が得意だからというんで出走したんだよなあ。阪神開催だったら、間違いなくパスだっただろうに。でも、大好きな京都で死ねたから本望かな。こちらの勝手な思い込みかな。

宝塚記念。その2

宝塚記念の会心の予想はスイープトウショウの単勝。安田記念の内容が良かったのと、エンドスイープの産駒は1400mや1800mといった半端な距離に強かったので。ハーツクライやゼンノロブロイに2200mで勝ったのだから価値は高い。でも、単勝3850円は驚いた。

宝塚記念

今日はサイレンススズカカップというレースが行われた。宝塚記念はサイレンススズカが唯一勝ったG1ではあるが、物凄いレースだった金鯱賞や毎日王冠に比べたら辛勝だった。しかし、苦手の右回り、ギリギリの距離、そしてステイゴールドやエアグルーヴに目標にされながら勝ったのだから価値がある。

桐生。その2

桐生からの帰りは無理を言って、上毛電鉄の西桐生駅に送って頂く。鉄道ファンとして桐生に来たなら、歴史ある西桐生駅を見て、上毛電鉄に乗らなきゃ。

桐生

今日は桐生で仕事。桐生市民文化会館で40分を一席。いいお客さんだったので40分もあっという間だった。今回、オファーを下さった文化会館の方は同じ大学の同期の方。人の多い大学だし学部が違えば、学生時代に会う事はないが、縁を感じる。それ以前に私は大学にほとんど行ってないけど(苦笑)。

2014年6月28日土曜日

清水直行

今日は清水直行投手の引退セレモニーがあったとか。黒木が故障した後から、成瀬が成長するまでの間、エースとしてマリーンズを守ってくれた。清水はもともと中継ぎだったが、先発陣が崩壊して、時の山本功児監督が半ばヤケで先発と中継ぎを総入れ替えしたのが先発になったきっかけだったんだよなあ。

清水直行

今日は清水直行投手の引退セレモニーがあったとか。黒木が故障した後から、成瀬が成長するまでの間、エースとしてマリーンズを守ってくれた。清水はもともと中継ぎだったが、先発陣が崩壊して、時の山本功児監督が半ばヤケで先発と中継ぎを総入れ替えしたのが先発になったきっかけだったんだよなあ。

オオエライジン

大井の帝王賞で、園田のオオエライジンは残念な結果になりました。せっかく、大井に遠征してきてくれたのに、こんな事になってしまい、南関東の競馬ファンとして、園田のファンには申し訳ない限りです。大井の黒潮盃を勝った時には中央に勝てる逸材と思っただけに残念です。ご冥福をお祈りします。

2014年6月27日金曜日

連続写真。

先日の日刊スポーツに、ノックを受ける井端とその横で井端を真似る亀井が一緒に写る連続写真が載ってた。それを見ると亀井の左膝が突っ張ってるのがよく分かる。連続写真でうまい人と並べるとこんなに違いが分かるのかと思った。動画だと、なかなか分からないだろう。こういう練習もこれからありだな。

オールスター

西武の栗山がオールスターに出たいと言ってるとか。実は栗山はホームランバッターでもないのに四球はリーグ1。それも今年だけでなく、ほぼ毎年。出塁率は高いし、守備範囲は広いし、強肩。こんないい選手がオールスターに選ばれてない事が不思議。私が監督なら日本代表に入れたい選手だ。

札幌。その4

札幌はもう皆、ファイターズファンだな。ファイターズネタはウケる。
高座で、私はマリーンズファンだけど、鎌ヶ谷のファイターズの二軍の試合によく行くと話した。大谷は見られないけど、ハンカチ王子は見放題と言ったら爆笑。斎藤、頑張れ!
今の高校生だと、甲子園の斎藤佑樹って覚えてるのかな。

横浜

横浜終了。打ち上げでは、横浜だけに大洋ホエールズ談義で盛り上がる。中塚、松原、田代よ、永遠なれ。行くぞ、大洋。ベイスターズはマエケンに軽く捻られたとか。頑張れ、ベイスターズ。

留守中

私の留守中、姉妹、仲良く寝てるようです。

札幌。その3

頑張れ!JR北海道。

札幌。その2

志の輔師匠に書いて頂きました。命名者は私ですが。ちなみにノン太は談志師匠に書いて頂きました。ノン太の誕生日は志の輔師匠と同じ2/15です。

2014年6月26日木曜日

札幌

札幌市民ホールの志の輔師匠の会終了。久々に1500人という大勢のお客さんの前でやらせて頂けて気持ち良かったです。札幌はうまいもんが多いし、また来たいなあ。
明日はお土産買って、羽田に着いたら、そのまま浅草へ。そして夜は関内の遊吉師匠の会。明日の夜中まで、家には帰れません(苦笑)。

学校寄席

浅草演芸ホール、学校寄席終了。今日のお客さんは東京学館。何年か前にやらせて頂いた時はあまり反応が良くなかったので心配だったが、今日はとてもやりやすかった。学年が違うとこうも違うものなのか(苦笑)。
遊雀師、まくらなしで初天神に入って大ウケ。さすが。

2014年6月25日水曜日

サムライジャパン。その2

ちなみに12歳以下の侍ジャパンの監督は仁志。代表監督の小久保と同い年。小久保は監督経験がないのはマイナスだけど、星野さんや山本浩二さんの世代と違って、この世代はアマチュア時代の頃の国際試合の経験が豊富。原さんがWBCで優勝出来たのもアマチュア時代の国際試合の経験が生きたと思う。

サムライジャパン

12歳以下の侍ジャパンって代表選手を投稿動画で選ぶのか。乱暴な選び方だけど、競技人口が多いからそうするしかないか。全国協会とか、地方協会ってありそうなもんだけど。サッカーなんかはどうしてるんだろう。ユースとかから選ぶのかな。

都議会

都議会議員さんもどうせヤジを言うなら、もっと面白い事を言えば良かったのに。昔の国会のヤジは漫才の掛け合いみたいで面白かったと談志師も言ってた。ユーモアのセンスのない政治家は出世しない。都議会だから仕方ないか。他人の口に都(戸)は建てられぬって言うから。それほど面白くないか(苦笑)。

W杯。その6

次の代表監督は決まってるんだろうけど、代表監督として成功してる人がいい。クラブと代表が違うって事はジーコやザックで分かったわけだから。ただ、そういう人材って少ないみたい。だったら、日本人でいいと思う。日本人だって代表監督が出来る人材は何人もいると思う。要は名前だけで選ばないで欲しいって事。

W杯。その5

アジアカップを勝った時から悪い予感はしていた。勝つのは良い事だが、課題を見つける為の大会のはずが、勝つ事によって課題が全部チャラになってしまった感じがしたから。決して褒められた試合ばかりではなかったし、多分に運が良かった部分があったから。そこもジーコの時と一緒だな。

W杯。その4

大久保の使い方一つとってもそう。最後は大久保に頼り切りになってた。大久保を使うのはいいし、大久保に何の問題もないし、私は大久保は好きだが、じゃあ、この四年間は一体何だったのと思ってしまう。大久保に頼る事は、ある意味四年間を否定する事になる。だから私は大久保を選んだ時に?と思った。

W杯。その3

結局、代表監督を経験した事のない外国人監督って、本番前までは選手頼みで、本番直前に急に不安になって、いろいろ言い出す。
代表監督を経験した人や日本人監督なら日本サッカーの実情も踏まえて四年のスパンで考えてやってると思う。トルシエやオシム、岡田さんにはそれがあった気がする。

W杯。その2

選手には文句は言いたくないけど、ザックさんと、ザックさんを選んだ人にはねえ…。何かやってる事も結果もジーコとそっくり同じだった気がする。海外組に頼みで、運良くアジアカップを勝って、強化試合で弱い相手に勝って、本番直前になって今までやってもいない事をやり出す。結果、本番で惨敗。

W杯

日本代表の選手は国を背負って頑張ってくれたので、お疲れ様でしたと言いたい。選手は今ある力を出し切ったと思う。
一つ気になったのが、3試合とも後半のバテ方が異常だった事。コンディション調整の失敗なのか。特に海外組のコンディションは良くなかった気がする。海外組に頼ったツケなのだろう。

2014年6月23日月曜日

謝罪

談志師匠から学んだ謝罪の五箇条。すぐ謝る、直接会って謝る。言い訳をしない。泣かない。この中で一番大事なのが、すぐ謝る。すぐ謝っておけば、こんな大事にはならなかったのにね。そうそう、もう一つは、手ぶらで謝りに行かない。鈴木さん、手ぶらだったね(笑)。

2014年6月22日日曜日

こけし屋落語会

こけし屋落語会、いいお客様で楽しくやらせて頂いた。西荻窪はうちから総武線で三鷹行きに乗れば1本で着く。ただ、1時間半かかる。リクライニンもなく、車内販売もないから極めて退屈。トイレに行きたくならなくて良かった(苦笑)。

ルーズヴェルトゲーム。その2

ルーズヴェルトゲームは野球のシーン以外も素晴らしかった。半沢直樹同様、演技の出来る役者を集めるといいドラマが出来る。その中で異彩を放っていた談春兄。談春兄は器用だなあ。兄さんの悔しがる表情を初めて見た。普段の生活ではなかなか見られないから(笑)。談春兄さん、お疲れ様でした。

ルーズヴェルトゲーム

ルーズヴェルトゲーム、大変、結構でした。やはり、元高校球児として野球の絡むドラマは胸が熱くなる。(二宮君のはそれほどでもなかったけど。原作は面白いのにね。)野球のシーンが違和感なく見られたのは出演者の練習の賜物。特に工藤君の打者に向かう目はお父さんそっくりだった。

2014年6月20日金曜日

都議会

都議会の件、ヤジを言った人は名乗り出た方がいいんじゃないの。自分で分かってるんだし。このままじゃ子供たちに示しがつかないよ。悪口言ってもバレなきゃいいんだって。教室みたいに、全員に目を瞑らせて、言った人に手を挙げさせればいいんじゃないの。みんな、薄目を開けてると思うけど(苦笑)。

拍手

一番前の真ん中の席に座って、過剰に大きな音で私が話し出すまで延々、拍手をするお客さんがいる。最初は多少は好意的に取っていたが、毎度だと悪意以外の何物でもない。こちらの間がズレるし、他のお客さんが引く。そういう時は拍手してるうちに小声で話し始める。無言の注意だが、分かってない感じ。

幼稚園

ノン太の幼稚園は8:45〜9:00の間に連れて行かねばならない。今日、8:47頃、連れて行ったら、誰も来てない。休みの日に間違えて行っちゃったかと思ったら、みんなサッカー見てたんだね。見てると言ってもママたちの方だろうけど(笑)。

2014年6月19日木曜日

W杯。その4

何も前回のW杯のように、卑屈なまでに守備的になれとは言わない。攻撃的でも守備的でもどちらでもいいから、意思統一をして欲しい。中途半端な事をやっていて勝てるほど甘くはないと思う。

W杯。その3

外国人監督はとかく大会前に弱い相手とやって自信をつけさせようとする。ジーコの時もそうだった。でも、それは監督の保身のためのような気がする。
ただ、今回の韓国もそうだが、アジア人的には、負けた方が一つにまとまれるのではないかと思う。韓国も今大会の前は惨敗続きだったから。

W杯。その2

W杯、日本の緒戦、敗因の一つに大会前の練習試合に勝った事も挙げられる。思えば、前回の大会前は惨敗続きでバッシングが凄かった。そこまで追い込まれたから意思統一が図れたと思う。今回は大会前に勝ったので、自分達の力を過信して、何となく勝てるくらいの感じで臨んでしまったような気がする。

W杯

W杯、日本の緒戦、マスコミはいろいろ敗因を述べてるけど、一番、大きかったのはコンディションだと思う。後半、ほとんどの選手が下を向いていたから。フロリダをキャンプ地に選んだのは何だったんだろうなあ。暑さに慣らすなら、日本にいた方がよっぽど良かったと思うけど。暑いし、湿気はあるし。

2014年6月18日水曜日

メキシコ

メキシコのゴールキーパーのオチョアは凄いなあ。オチョアじゃなきゃ、メキシコは惨敗だったよ。

大谷

私は日本ハムの大谷の二刀流賛成論者だし、打者大谷を高く評価してるけど、ここまで投手大谷が凄くなっちゃうと、さすがに投手に専念した方がいいと言わざるを得ないなあ。そうしたら、日本ハム優勝出来るよ。本当に。

メガネ

三年ぶりにメガネを変えたのに家族は一切、気付いてくれなかった(涙)。

サポーター。その2

日本人サポーターが試合会場を掃除したというニュース。日本人が伝統的に大切にしてきた良い部分を若い人たちが実践してくれた事が嬉しい。日本人らしい良さが失われつつあると言われる昨今、年配の人たちですら忘れてしまった部分を実践してくれたサポーターを誇りに思う。良き伝統を守って欲しい。

サポーター

日本人サポーターが試合後、負けた後にもかかわらず、自分達のいた場所を掃除して帰ったのが海外メディアで話題とか。日本人の全員が全員やるとは限らないが、日本人的には驚くような事でもない。そう思える事が素晴らしい。少なくとも、中国人や韓国人にはそういう感覚はないだろうから(苦笑)。

2014年6月17日火曜日

カラス

朝、ノン太を幼稚園に送って、家の近くまで帰って来たら、カラスに後頭部を一撃された。近所の中学校の桜の木にあるカラスの巣を撤去する工事をしていたので、そのトバッチリを受けたようだ。一撃だけだったが、一瞬、目の前が真っ暗になる衝撃。まだ痛い。とりあえず、顔をやられなくて良かった。

2014年6月15日日曜日

ルーズヴェルトゲーム

ルーズヴェルトゲーム、感動。不覚にも涙してしまった。野球をやっていて、都市対抗を見た事のある人間からしたら尚更。まだまだ、逆転はあるのかな。最終回が楽しみ。

駅長さん。その2

ちーば君とお気に入りのN700系のTシャツで。

駅長さん

千葉駅にて。ノン太駅長です(笑)。

2014年6月14日土曜日

池袋演芸場

池袋演芸場の客席に女子高生3人組。しかも皆、制服。演者、皆、気合い入りまくり。しかし、ここまでは気合いが空回り気味。この先、女子高生たちは笑うのだろうか(笑)。

2014年6月13日金曜日

三沢光晴

今日は三沢さんの命日か。あれからもう五年も経つのか。あの日は松山にいたんだよなあ。一報を聞いた時は本当にパニックになった。今までの人生で一番じゃないかな。それから2、3日は喋る気になれなかった。ああいう亡くなり方だけはして欲しくなかった。らしいと言えばらしいのかもしれないが。

下町ダニーローズ。その4

売れてる歌手や俳優の方って独特のオーラを感じる。そういう方々には必要な事だと思う。芸人にはオーラはいらないと思うし、感じた事がない。談志師匠は他を寄せ付けない雰囲気があったとよく言われるが、それはオーラではなく、強烈な威圧感だと思う(苦笑)。

下町ダニーローズ。その3

下町ダニーローズに川上麻衣子さんが出演されていた。一人、お客さんを飲み込んでしまうようなオーラを感じた。以前、某劇団に元アイドルの方が客演されてた時も同じ事を思った。メディアに出ていた方は、物凄く大勢の人に見られてるという感覚が自然と身に付いているからかもしれない。

下町ダニーローズ。その2

普通、イズムの継承というのはそんなに多種多様なものになる事はないのだが、こと談志イズムに関しては多種多様な形で継承されている。なぜ、そうなったか考えると、皆、師匠と同じ事をしていては師匠にはかなわないと思ったからではないか。だから、皆、自分なりのものに昇華してるのだと思う。

下町ダニーローズ

昨日、下町ダニーローズを見に行った。志らく師の談志イズムの継承の仕方はこういう事なのだなあと思った。全く形は違うかもしれないが、志の輔師には志の輔師の、談春師には談春師の、私には私の談志イズムの継承の仕方がある。イズムの継承って形や言葉のようなものでなく、匂いのような気がする。

2014年6月10日火曜日

東京ダービー。その2

15年くらい前は地方時代のアンカツ、岩田、内田、名古屋の吉田などが毎週のように中央に乗りに来て、その腕に驚かされた。最近は全然ない。吉原や御神本、赤岡や木村健など地方にはまだまだ腕利きがいる。彼らの中央での騎乗が見たい。地方所属でチャンスがないなら中央への移籍条件を緩和しても。

東京ダービー

大井の東京ダービーを勝ったのは吉原騎手のハッピースプリント。吉原騎手は号泣したとか。金沢から短期免許で乗り込んできて、一時は南関東リーディングに。腕の良さは知られていたが、ここまで凄いとは。金沢では味わえないプレッシャーに苛まれただろうが、それから解放されての涙だったのだろう。

安田記念。その4

三浦皇成は最近、いい仕事してるなあ。新人の頃は周りのおかげで勝たせてもらってたけど、今は実力。安田記念も人気薄とはいえ、うまく乗ってた。残り50mまでは完全に勝ったと思っただろうから、悔しいだろうなあ。でも、近いうちにG1を勝つだろうなあ。人気薄でも要注意だな。

安田記念。その3

安田記念。不良馬場が得意なダイワメジャー産駒のカレンブラックヒルから東京のG1で連対経験のある馬に流す。もちろん、グランプリボスにも。ジャスタウエイであれだけつくなら、素直にジャスタウエイから流せば良かった。鞍上が善臣でなければ…(苦笑)。

安田記念。その2

オグリキャップの安田記念は本当に強かったなあ。ニュージーランドトロフィーもそうだったが、オグリは東京の1600mが一番得意だっただろう。次が中山の2500mかな。でも、東京はそれ以外の距離は勝ってないから、東京自体は得意でなかったのかもしれない。

安田記念

不良馬場の安田記念というとタイキシャトルが勝ったレース。そういえば、あの時は人気薄の香港馬が2着に来て、意外に配当がついたんだっけ。ジャスタウエイの心配は鞍上が善臣という事だけだったけど(苦笑)、善臣でも勝てるんだから強い(善臣さんごめんなさい。)

ノン太。その2

ノン太は怖がりなので、実は、肩車は苦手です(苦笑)。

ノン太

パン屋さんかな?

りなっぺ

何かが出そうです(笑)。

草取り

いつものようにノン太を幼稚園に送って、帰りに駅前で買い物してたら、同じクラスのお母さんに「時間を持て余しますね。」と。何の事かと考えたら、今日はこれから、幼稚園の草取りだった。慌てて行くと、いつものように男は私一人。っていうか私が来るのが当然みたいになってるのが怖い(苦笑)。

オークラ

一昨日は、某大学のOB会の余興で一席。某大学と言っても母校ではない。そういえば、最近、稲門会からお呼びがないなあ(苦笑)。年配の方が多いので、懐メロのリクエスト。東京キッド、悲し口笛、あの丘越えて、港町十三番地の美空ひばりメドレーと学生時代、青い山脈を演奏。特別大サービス(笑)。

2014年6月7日土曜日

広小路亭

今日の広小路亭の出番は急遽、ひざに変更。急だったので、広小路亭にしては珍しく、お客さん用のプログラムの変更が間に合わなかった。私が出てくると客席がザワザワ。「別に私が寝坊したわけじゃありません。」って言ったらウケちゃってたから、本当にそう思ってた人がいるのかも(笑)。

お昼寝

親子3人のお昼寝です(笑)。

2014年6月5日木曜日

ルーズベルトゲーム。その3

母が勤めていた会社の株主総会に行った事がある。株主から野球部の廃部の提案があった。都市対抗で何度も優勝してるのに。廃部にしても株主の配当は1円増えるか増えないか。それよりも社員の士気の低下で利益が減ったら、配当どころではない。金持ちが1円の配当の為にセコい事言うな、と思った。

ルーズベルトゲーム。その2

都市対抗野球の地区予選に敗者復活があるのは本当の話。第3代表まである地区なら、2回は負けられる。といっても、代表決定戦はやってる選手は本当に胃が痛くなるとか。ここで負ければ一年間、肩身の狭い思いをしいられるのだから。不景気になると、ドラマの通り、廃部の危機も迫ってくる。

ルーズベルトゲーム

ルーズベルトゲームを見ていて、視聴者は社会人野球における都市対抗の役割がどれほど大きいものかが、伝わってるのかなと思う。ただの全国大会でなく、ドラマの通り、社運を賭けた戦いなのだ。会社全体の士気に関わる。出れば、ドームのスタンドはまさにお祭り。それは実際に見た人にしか分からない。

バドミントン

男子のバドミントンが世界一になったとか。バドミントン部ってどこの中学にもあるんだよなあ。私が中学で生徒会の副会長をしてた時に、毎年、生徒総会で予算の質問でシャトルって何ですか?というのが出るので、別紙で説明を書いたにもかかわらず、また同じ質問が出たのでキレた事がある(笑)。

2014年6月3日火曜日

松山

松山の優勝は日本人で4人目か。ドライバーを折ったのは、褒められた事じゃないけど、その日本人らしからぬ向こうっ気の強さがあったから優勝出来たと言える。後半、あれだけトラブルショットがあったのに、持ちこたえたのだから精神的に強い。ただ、ボールが当たったおばちゃんには感謝しないとね。

2014年6月1日日曜日

圓師匠

圓師匠のお通夜のために八潮へ。この後、浅草があるので、始まる前にお線香だけあげさせて頂く。圓師匠には、まさしく八潮でお仕事させて頂いた。その日の打ち上げで、たらふくお酒を頂いた。次に八潮に来るのが、お通夜になるとは…。つい、この間までお元気だったのに…。ご冥福をお祈り致します。